HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 紅き極星の鼓動(スカーレッド・デーモンズ・ノヴァ)

紅き極星の鼓動(スカーレッド・デーモンズ・ノヴァ)

ガンドラPさん の作成したオリジナルカードです。


紅き極星の鼓動(スカーレッド・デーモンズ・ノヴァ)
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/チューナー/通常】 第290回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
7 0 3000
例え、その身が朽ちて全盛の威光を失おうとも。 例え、かつて放っていた気高き紅光に陰りが差そうとも。 その内に宿した熱は今もなお高まり、静かに鼓動を打つ。 邪神の無念をも容赦なく焦がし従えしその者は。 荒ぶる魂をその身に抱え、新たなる降誕の時を待つ。
作者 作成日時
ガンドラPさん 2023/04/17 23:03



ガンドラP
「例え通常モンスターがお題でも!
フレーバーもネーミングも性能すらも妥協はしない!
それが!キングのオリカクリエイト!!

というわけで、キングストラク記念で、それをモチーフとした通常モンスターです。
各種ステータスは、「ロスト・スター・ディセント」によって蘇生した「レッド・デーモンズ・ドラゴン」らしさを詰め込んでおります(攻守の数値はディセントで蘇生させた時の攻守の数値をひっくり返したもの、通常モンスターで効果を失う点の再現、レベル7にダウン等)。

個人的にアニメのジャックがディセントで蘇生させるレッド・デーモンズには、不屈の闘志みたいなものを感じられてとても好きなんですよね。
「スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン」の召喚の布石であることが多いのも激アツですし。
そもそもまず「ロスト・スター・ディセント」っていうネーミングもカッコ良すぎるし。
フレーバーテキストも、そういう不撓不屈な様と、バーニング・ソウルをイメージした感じになっております。

性能についてですが、まず現状OCGに存在しない☆7通常チューナーという特異性。
そして『レッド・デーモン』名称を持つことにより各種サポート圏内であること。
さらに『ドラゴン』ではなく『悪魔族のチューナー』であるという点がミソです。
A1500以下の悪魔チューナーというのは、「風来王ワイルド・ワインド」のサーチ圏内なんですね。
もちろん手札に引き込んだだけでは意味はないですが、通常サポート込みでかなり引き込みやすくなってると思います。」(2023-04-17 23:03)

惑星調査隊
「これはなかなかのカッケーカード。
個人的にはディセントの本来の効果も考えるなら青眼への配慮はぶち破ってもいいんじゃないかと思いましたが、よく考えたら1度は倒れたモンスターが何かを失って復活したモンスターが青眼と並ぶ能力というのもまたおかしな話で。
そこらへんをチューナーという元は無かった能力を与えることで不屈のレモンとしてる辺りがアツいですね。」(2023-04-18 01:48)

ルーナエ
「いいですね~!
チューナーはNGになっていなかった今回のお題ですが、実用性を持たせるために無暗にチューナーに設定するのではなく、チューナーである意味のあるテーマで確かな理由をもって設定されたレベルとステータス、そして通常モンスターであるということ。
チューナーが開放された条件下でこの上ない選択だったと感じます。」(2023-04-18 04:03)

大地の騎屍ガイアワイト
「モチーフや実用性のレベルの高さに加えてチューナー可のレギュレーションを生かし、ジャックのストラクの発売決定記念にもなってるのが全体的に凄いですね」(2023-04-19 00:28)

ガンドラP
「惑星調査隊さん、ルーナエさん、大地の騎屍ガイアワイトさん、コメントありがとうございます(お返事遅くなってすみませぬ……)。

ちょっと語り忘れていたのですが、『攻撃力』が下がっている(というか0になってる)部分は、偽ジャック戦で何度もダメージを受けて傷だらけになりながらも(トラスト・ガーディアンの効果で)何度も耐え続けるっていう部分もちょっとあるんですよね(守備力の方が下がってないどころか上がってるのはご愛嬌)。
まぁなので攻守をひっくり返した数値にしたのは青眼の打点を超えないようにするためっていうだけではないのです(まぁそういう口実をこじつけるための理屈ではありますが……)。

チューナー化については正直結構悩んでいて、というのも(せっかく打点0やからワイルド・ワインドでサーチできるようしたいなぁ……)と思って設定したところも大きいので……。
ぶっちゃけチューナーにしたところで、少なくともそのままではダブルチューニングの素材にはできないし(一応このオリカ+☆1で弱体化前から復活できますが)。
ただ、ジャックの手にした新境地による奥義(?)が『ダブルチューニング』で、それを純粋なステータスだけで表現するのにはちょうど良くもあるから、まぁ良いかなって。

もちろん名前とフレーバーテキストも僕の内の中学二年生を全開で出させていただきましたが、その上にキチッと性能と背景設定を盛り盛りしとります。」(2023-04-19 06:56)

哀上
「彼岸使いの私からするとカーボネドンでレベル7のチューナーが立てられるのでレベル10シンクロができて楽しいと思いました」(2023-04-20 10:42)

ガンドラP
「哀上さん、コメントありがとうございます。

一瞬『なるほど!』と感心したのですが、
実はこのオリカは
『悪魔族』
なのでカーボネドンでは出せないんですよね……。申し訳ない……。
ミスったなぁ、ドラゴンにしておけばよかったなぁ……。」(2023-04-20 12:44)

哀上
「確かにすいません。名前が名前なんで間違えましたね」(2023-04-20 12:55)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー