HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 魔導転換領域

魔導転換領域

ランペルさん の作成したオリジナルカードです。


魔導転換領域
種類・種族 カテゴリー名
- 第258回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:このカードがフィールドゾーンに存在する限り、お互いに自身の魔法&罠ゾーンに魔法カード扱いとしてセットされているモンスターを以下の効果を持った速攻魔法カード扱いとして発動できる。●①:自分の墓地のこのカードと同じレベルのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。発動後このカードは墓地へ送らず、除外する。②:お互いのプレイヤーは、自分ドローフェイズに通常のドローを行う代わりに発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚めくる。その中にモンスターがあった場合、その内の1体を選んで魔法カード扱いとして魔法&罠ゾーンにセットし、残りのカードをデッキに戻す。無かった場合、めくったカードを全てデッキに戻す。その後、デッキから1枚ドローする。
作者 作成日時
ランペルさん 2022/09/08 21:50



ランペル
「久々に覗いた&珍しいコンテストだったので参加いたします。
その身を魔力として変換させた存在は、魔力にはなりきれていない。だがこの領域内であれば真の魔力としてその身を捧げる事が出来る…。己の身で魔法の糧になれるのだ。
光栄だろう?
イラストイメージは、丸いライムグリーン色の魔力の元がトイマジシャンにくっついていってます。

新テキストとして、魔法扱いのモンスターを速攻魔法扱いで発動できるというものです。速攻魔法の関係で伏せたターンには即座に発動できないので、手札のアーティファクトを即発動みたいなことは出来なくなってます。
まずはメイン効果。互いに魔法&罠に魔法扱いでセットしているモンスターを速攻魔法扱いで発動できるというもの。発動する効果はその発動したモンスターと同レベルのモンスターの蘇生が行えます。発動後はエネルギーを消費しきって除外されます。
②はドローフェイズのドローの代わりにデッキトップ3枚確認からのモンスターを魔法扱いでセットできる効果。①と連動して使えますが、速攻魔法の関係で使えるのは相手ターン以降。モンスターが居なかった場合は1ドローできるので、場合によっては使う機会もあるかもしれませんね(謎の問いかけ。

今回はテキストの正確さ(?)も審査に入ってるらしく厳しめな感じが見受けられますね。個人的には、新テキストの箇所さえはっきり明記されているなら、コンテストの意図するものは満たしているような気がしなくもないようなそんな感じのえぇ(白目。
ということで、参考にしたカードのリストを記載いたします!もし修正箇所ありましたら、修正の参考とするカードと共に教えていただきたいです!①の効果を付与する系のカードテキストとかこのカードとは付与の仕方が違いますがあったような気もするので、気になります!一応新テキスト扱いではありますが、もし他のカードに別の効果を付与する参考になりそうなカード(「効果を得る。●」とは別枠)知ってましたら教えていただけると幸いです(><)

参考
《チキンレース》
《王家の眠る谷-ネクロバレー》
《アーティファクト-ロンギヌス》
《白の水鏡》
《くず鉄のかかし》
《無欲な壺》
《Sin World》
《繁華の花笑み》」(2022-09-08 21:50)

na_ma_co
「魔法罠ゾーンにセットされたモンスターを速攻魔法として発動できるようになる、非常にユニークなカードですね!効果としても、自身と同じレベルに限定されますが、完全蘇生が出来るのはすごくいいですね。魔法カード扱いのモンスターカードにレベルが存在するのか?という疑問はありますが、そこを気にしてしまうと成り立たなくなってしまうので、存在するのだということにしましょう」(2022-09-09 00:22)

ランペル
「na_ma_coさんコメントありがとうございます。

魔法扱いとしてセットされるカードは基本的に被破壊時に効果を発動するいわゆる地雷系のカードを能動的に使えるようになったら面白いかな?と思い作ってみました~。
効果は自身と同レベルの完全蘇生が速攻魔法扱いで使えるので、追撃から防御まで幅広く。そして、カードにもよりますが除去される場合は元々のモンスターの被破壊時の効果が使えると…書いてて割と強くない?って思ってきましたw
魔法扱いなのにレベルを参照するという効果は自分も悩みましたねぇ。モンスターを魔法として発動するので、全部同じ効果になってもなぁと思ってモンスター特有のレベルを参照する効果にしてみました。一応、永続魔法(罠)扱いのモンスターを参照して特殊召喚するカードはあるので、モンスターとしての情報を参照しようとしたら出来るのかな?という無理やりの理屈っぽくで自分を納得させましたw」(2022-09-09 18:53)

超弩級スライム
「単純に考えると、お互いにドローの代わりに蘇生札を供給できるカードということになりますかね。
伏せたターンには使えないといっても、自力で伏せれて、レベルも統一されているアーティファクトとの相性はいいカードですかね。
伏せていた真紅眼を発動してブラマジを蘇生とかしてみたいです。」(2022-09-09 22:43)

信天翁
「アーティファクトとかだと使いこなせるんでしょうか?相手ターンssでいろいろできるし速攻魔法としての発動と同じチェーンで割れればデメリットの除外も気にならない
それにしても①の効果の中にまた①が出てくるとは…誤読しそうだし●内の「①:」は削っても良さそうだけどどうなんでしょう
あと「自分の墓地のこのカードと同じレベルのモンスター1体を対象として発動できる」てのも実は今までに出てないらしいです。調べるまで知りませんでした。未出効果の供給ありがとうございます。一つ言うとすれば「自分の墓地の」と「このカードと同じレベルの」は順番を逆にして書いた方が読みやすそうだなあと《時花の賢者-フルール・ド・サージュ》とかを見ていて感じました。
修正しなければならない箇所はなしです。」(2022-09-09 22:45)

バンデット吹雪
「実際には効果が違いますが、魔法カード扱いとしてセットできるので、原作では魔法だったのにOCGでモンスターにされてしまった時の魔術師の遊びが楽しめそうですね。
墓地に2枚目の時の魔術師を置いておけば、1枚目の魔法としての魔術師発動→墓地の魔術師蘇生で原作再現も一応可能なのが嬉しい1枚です✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺」(2022-09-10 16:48)

ランペル
「超弩級スライムさんコメントありがとうございます。

レベルの統一されたデッキにおいては、ドローの代わりに蘇生札を得られる効果になりますねぇ。伏せたターンには使えませんが、能動的に使える蘇生札は非常に使い勝手が良くうまく使えればかなり強力な1手になりそうです。レベルの統一、被破壊時の効果、相手ターンの蘇生による効果発動とアーティファクトにおいてはかなり強力なサポートなりそうな予感!
真紅眼の黒竜を発動!その効果により同レベルのブラック・マジシャンを墓地から蘇らせる!
こう…えもさが…ありますなぁ…(感慨。」(2022-09-12 22:39)

ランペル
「信天翁さんコメントありがとうございます。

アーティファクトにおいてはかなり強力なサポートになりそうですね。一番は相手の除去にチェーンして発動すると、速攻魔法による蘇生とアーティファクト本来の蘇生効果を出来る為、一気にフィールドに並べる事が出来ますねぇ。
●内部に①を付けるかどうかは悩みましたが、速攻魔法化という新テキストという部分を考えると、効果を付与する●だけよりは何かしらで差別化したいなと思い①:も付けてみました。テキスト的には①:なしの方がスマートに見えてそっちもいいなとは思いますね。

自身と同レベルを蘇生という効果自体はありそうですが、モンスターを速攻魔法化させるという性質上、自分のレベルと同レベルを蘇生テキストになりましたね。読みやすさ的には、「このカードと同じレベル」のが先の方が読みやすかったかもですね。
細かい評価ありがとうございました。」(2022-09-12 22:39)

ランペル
「バンデット吹雪さんコメントありがとうございました。

意図せずして原作再現的な事が出来ちゃうことに驚きですw
というか原作では時の魔術師魔法カードだったんですねぇ。仰るように少し形は違う感じになりますが、魔法カードとなった時の魔術師で墓地の時の魔術師を蘇生させることで、時の魔術師発動!墓地から時の魔術師を特殊召喚するといった少し変わったセリフが使えちゃうかもしれませんねw」(2022-09-12 22:39)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー