HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > カース・オカルティズム

カース・オカルティズム

匙川さん の作成したオリジナルカードです。


カース・オカルティズム
種類・種族 カテゴリー名
- 第249回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。①:デッキから「ネクロフィア」モンスター1体を手札に加え、ターン終了時まで自分は以下の効果を適用する。 ●元々のカード名が「ダーク・ネクロフィア」となるモンスターをそのカードに記された方法で特殊召喚する際、魔法&罠ゾーンからも特殊召喚することができ、自分の墓地の悪魔族モンスターを除外する代わりに自分フィールドの「浮遊霊」を除外することもできる。 ②:このカードが「浮遊霊」として魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手は「死札相殺」の効果で墓地に送られたカードの効果を発動できない。 ③:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「死札相殺」1枚を対象として発動できる。そのカードの①の効果によって墓地に送られた扱いで手札・デッキから「ウィジャ盤」1枚または「死のメッセージ」カード1枚を墓地に送る。
作者 作成日時
匙川さん 2022/06/28 16:10



匙川
「無難に纏めた感が否めないですがこれでターンエンド。
「死札相殺」をサポートするために②はデッキ破壊を逆利用されないための効果、③は追加された特殊勝利効果の達成を進める「死の宣告」のような効果となっています。
移動中なので詳しいコメントは今度!」(2022-06-28 16:10)

匙川
「このカードを作成するに至った理由は、「死札相殺」の特殊勝利効果が単なる辻褄合わせとは思えないほど完成度の高い効果だったからです。
この効果を使うバクラのビジョンを幻視するレベルでしたので、こちらをメインに据えたサポートが作りたいと思い、「ネクロフィア」サーチと「ダーク・ネクロフィア」の召喚サポート、そして「死札相殺」の効果扱いで「ウィジャ盤」を墓地に送る効果と、特殊勝利条件を満たすための効果を盛り込みました。
「呪いの双子人形」は自分フィールドのカードだから、相手が黒い箱を選んでもその下に置かれている「浮遊霊」は自分フィールドのカードとして扱う……扱いますよね……?
扱うはずなのでどちらにせよ「ダーク・ネクロフィア」の召喚条件は満たしやすくなると思います。
もっともその場合「死札相殺」で墓地が肥えてるので必要ないですが……。」(2022-06-28 18:20)

匙川
「忘れてましたが、「ダーク・オカルティズム」意識で①③をいずれかにしなかったのは、あちらほど即座に使えることに直接的なシナジーがないこと(どちらも「死札相殺」の特殊勝利条件ではありますが、単体では関連のない効果)と、このカードの墓地効果を早く使える方が、映えるデュエルができると思ったからです。
このカードの墓地効果をトドメとして使って盛り上がるかって言うと、あまり盛り上がらないと思うんですね。
知らない人からしたら急にそんな効果があるって言われても、って感じですし知ってる人からしたら意外性がなくてつまらない。
なのであと2種類で達成、ぐらいで使って「死札相殺」の効果を意識させる使い方が一番物語的に映えると思うんですよ。
次のターンまで温存せずに使っておけば自分エンドフェイズに特殊勝利できるかもしれないというのは先に使う理由として十分ですし、「ウィジャ盤」が落ちるのを確定させるのはデッキ枚数で演出できます。
「次のターンで倒せなければ確実に負ける……!」という主人公を迎え撃つ悪役としての映え方ですね。
「ネクロフィア」の条件もエンドフェイズに蘇る「カース・ネクロフィア」を出しておけばいいでしょう(実際は除外やバウンスで対処できますがそれは置いといて)。
このカードの効果を知らしめた後であれば、墓地にこのカードを置くというのが演出として光るようになりますが、その場合「死札相殺」で自分エンドフェイズに墓地に送ればいいので、墓地効果を早く使えるようにした方が演出の幅が広がると思いそれぞれターン1にさせていただきました。」(2022-06-28 19:09)

ガンドラP
「ベリーエレガント!!
アーニャ・フォージャー、星(ステラ)100万個!!(←突然のエレガント先生)

……失礼、投稿お疲れ様です。
いやはや、効果の読み込みが凄まじい上に、使われているシーンの妄想力もエゲツないですねぇククク……。

一応既に投稿した4枚だけでも、デッキキル、エクストラウィンのどちらの戦術にも対応できるように設計してはいましたが、このカードでさらにそれを尖らせて来ましたね。
①の効果は明らかに「古の呪文」の効果を意識したようなものになっていますが、普通に大正解ですね。
特に召喚時のコストを「浮遊霊」で身代わりにできるようになった点が使い勝手を飛躍的に上げましたね。「浮遊霊」の元々の種族等は問わないですからね。
「浮遊霊」状態から「ダークネクロフィア」が復活できるのも不気味で良い感じです(自分の「ネクロフィア」が「浮遊霊」になっているということは基本的に墓地の「ウィジャ盤」による特殊勝利は狙えないため、戦術的な価値は少し薄れますが…)。
ちなみに元々の持ち主が相手となる「浮遊霊」も、「双子人形」のコントローラーが自由にコストにできる、という裁定にしています。
……ただそうなると、ミラーマッチになった際に『元のコントローラーが相手の「ネクロフィア」』を奪ってエクストラウィンを狙うことも可能になっちゃうのか……要改善点ですね……!

②は「黒い箱」を使った時に適用できる「ネクロバレー」ですね。
これでデッキ破壊の方をサポートできるわけですか。
シンプルに制圧力が強いですが、あちらと同様「サイクロン」1発でオワオワリになるため、案外ゲームバランス的にも問題ないんですよね。
それと、偶然か狙ったかはわかりませんが、墓荒らしのバクラが使うカードなのに「墓守」カードに似た効果とは、皮肉もここまでくると笑いがこみ上げてくるぜ…なぁ(突然の闇マリク)。
③も直接墓地に「ウィジャ盤」ボッシュートできるのは無難に強くてヨシ!

再三になりますが、いずれの効果もキチンと「双子人形」たちのテキストを読み込んでないと作れない実に良いものでした(出来が良すぎて、考案時の段階ではあらゆる状況を想定していたはずのカードたちの欠陥が見つかってしまいました……)。
本当にお疲れ様でした。
コンテストの参加ありがとうございました!」(2022-06-28 22:04)

匙川
「コメントありがとうございます。
ガンドラPさんの言う通り、どの効果も類似した効果を持ったカードがOCGに存在しているのですが、その分使いやすく仕上がっていたなら良かったです。

ところで、ガンドラPさんさえ良ければコンテスト投稿期間終了後にもう1枚「呪いの双子人形」関連カードを投稿したいのですが、いかがでしょうか。
強化案と言うより私の趣味が出た効果で、テキストも散らかってしまっているのですが……。」(2022-06-28 23:23)

ガンドラP
「それは全然超歓迎ですよ!
今すぐでもOK!!!!!

……と言いたいところですが、カテゴリー名を「双子人形」にしても「オリカコンテスト」にしてもちょっと混乱しちゃいますからねぇ……。
一応カテゴリーなしで投稿してもろて、コンテスト終わってからカテゴリーを付け直すって言うのも考えられますが、ちょっと手間でしょうし……。

うーん残念ですが、来週までゆっくりと楽しみに待たせていただきます。
(……すぐ投稿していただいても結構ですよ?)チラッ」(2022-06-28 23:37)

匙川
「う、うーん。それじゃあ後日カテゴリーなしで投稿してみますね。
ただ、本当に大したものではないので期待はしないでください……。
目新しいものでもなくまた「オカルティズム」カードで、本当に私が個人的に作りたいだけのカードですので……。」(2022-06-29 02:17)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー