HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 三絶炎星─リシュンキシン

三絶炎星─リシュンキシン

求炎星─ケンコウさん の作成したオリジナルカードです。


三絶炎星─リシュンキシン
種類・種族 カテゴリー名
【獣戦士族/シンクロ/効果】 炎星
属性 レベル 攻撃力 守備力
12 2600 3000
「炎星」チューナー1体+チューナー以外のモンスター1体以上 このカードをS召喚する場合、自分フィールドの「炎星」Sモンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動することができない。 ①このカードのS召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールド上のカードの枚数まで、デッキ・墓地から「炎舞」カードを選んでセットできる。②自分のフィールド・墓地の「炎星」モンスター及び「炎舞」カードの枚数の合計×100ポイント、このカードの攻撃力をアップし、その数値分だけ相手フィールド上のモンスターの攻撃力・守備力をダウンする。③このカードは自分フィールド上の「炎舞」カードの種類の数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。
作者 作成日時
求炎星─ケンコウさん 2021/11/14 1:59



求炎星─ケンコウ
「名前は盧俊義が「河北の三絶」と呼ばれる豪傑だったことと『大宋宣和遺事』では李進義だったことが元ネタです。
相手依存の大量の炎舞セット効果は、元々盧俊義というキャラは大質屋ですが、北方水滸伝では更に強大な軍事力と財力を持つ宋に対し、本来権力側にしか許されていない塩の密造・密売により、梁山泊を資金面で支えていたキャラクターだったのでそれをイメージしています。」(2021-11-14 01:59)

超弩級スライム
「②のパンプアップや炎舞カードの効果で打点を上げ、③の連続攻撃で勝負を決められますね。
これは切り札にふさわしい。
ところで、現状のOCGで「炎星」デッキの切り札と言えるカードはどれだと思いますか?
あくまでデッキの切り札なので、テーマ外のカードでも大丈夫です。」(2023-01-28 19:40)

求炎星─ケンコウ
「>超弩級スライムさん
コメントありがとうございます。こちらは炎星に足りない高打点持ちフィニッシャーとして作りましたので、まさにその動きが理想的です。

自分が4軸炎星が好きなのもありますが、炎星の切り札はやはり今でも全体無効のソウコとデッキバウンスのコウカンショウだと思います。
特にソウコはワシンジンとの組み合わせで宇宙展開できるようにもなり必要不可欠な存在です。

もちろん不足している部分も多いテーマのため、汎用のアクセスや未来龍皇等も使います。今でしたら鉄獣と組み合わせていることもあり、シュライグも非常に強力なカードです。
しかしそれらより出しやすいソウコたちで相手の盤面を大きく崩したり、あるいはそこから上記のような汎用EXで一気に巻き返すという事も少なくないため、やはりこの2体こそが炎星の切り札だと思います。」」(2023-01-29 12:58)

超弩級スライム
「昔から存在するカードが、今でも切り札を張れる性能ってのはいいですねぇ。」(2023-01-29 16:47)

求炎星─ケンコウ
「>超弩級スライムさん
そうですね。同じ8期でいえばマドルチェの女王様のように、当時にしては非常に強力な効果を貰う事ができたからだと思い、様々なテーマがある遊戯王の中でも大変恵まれていると思います。

しかしどちらも相手ターンに置いておけるような効果で無かったり、ソウコも下手をすると展開のための爆破だけで使い捨てられることもある状態なので、妨害効果を持ったソウコへ重ねてXできる強化体とかが欲しいところです。」(2023-01-29 22:01)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー