交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  遊戯王雑談掲示板 > 【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前に】

遊戯王雑談掲示板

フォルダ 【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前に】
遊戯王アイコン

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「新規投稿」を押す前に,ここの内容を読み,
本当に新規投稿をする必要があるか,
時間をかけて考えることをおすすめします
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここは,すぐに聞けば分かる質問をするスレッドです.
例えば,
・○○のデッキに何入れたら強い? どう使えばいいの? どういうデッキなの?
・××があたったけど,どう使えばいいの?
・友達の使う□□デッキが強すぎ! どうすれば勝てるの?
・●●の効果って△△ってことなの? ◆◆の効果を使ったら●●はどうなるの?
・こういうとき,みんなってどうしてる?
などなど・・・

これら以外にも,質問が少ない,複数の解答を必要としないなど,
スレを立ててもすぐに解答が来て,話題が終わりそうな質問のために使ってください.

なんか単発の質問のためだけにスレを立てる人が後を絶たないので,これを立てておきます.
・・・むしろなんでなかったのかというのもあるんですが.

【注意事項】
・『重要!』聞く前に,まずは自分で調べてください.
 このサイトは数多くのカードデータの検索が可能ですので,調べればすぐわかることも多いです.
 カード効果の処理やルール関係は,裁定やwiki等にも記載されているので,
 まずそのカードのページを検索し,その内容を読んだ上で書き込んでください.
 いわゆる「教えて君」「質問厨」にはならないでください.

・新規投稿を行う場合,少なくとも1ページ目にあるスレッドのタイトルは読んでください.
 投稿しようとしている内容は,すでに存在している可能性があります.
 古いものだからと言って新しいものを作らず,再利用した方がいいかと思います.

・聞いてもすぐに返事が返ってくるわけがないです.
 最低でも一日以上は待つゆとりは持ってください.

・ここでの解答が全てではありません.
 特にデッキ構築やデッキの強さに答えなんて存在しないです.
 あくまで解答は目安程度にしてください.

・以下の内容の場合,各掲示板・スレッドで行うことをオススメします.
 ○このサイト上(カード検索・デッキメーカー,オリカメーカー,掲示板等)のこと→「管理人連絡掲示板」のすでにあるスレッド
 ○遊戯王以外の話題→雑談掲示板

※0203更新

コメント数 212 閲覧数 34829
Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

炎星を使っている身としてはやはり《ダークシムルグ》が刺さりますな。先攻でこいつの後に、《魔封じの壺》のコンボとかやられると炎星側の叫べる言葉は一つだけです。

  「サ レ ン ダ ー」(なんかコレばっか言ってる気がする)

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

ダムルグはもっと評価されていい(`・ω・´)
使われるといらっとするんですが大好きなんですよねあのカード・・・。

炎星はモンスター効果と、炎舞・・・この2つで回ってるのでどちらか封じてしまえばいけそうですね。ナチュビは罠の炎舞止められないので、ダムルグのほうがいやらしそう・・・

炎星相手してると本当ユウシが怖すぎます・・・自分はセイクリッドでもお世話になっていますがあの子強すぎるw

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

最近の炎星はガルドニクスとか使って微妙にメタをはずしてくるからなー。
とりあえず、サイクロンと砂塵の大竜巻を積んでいるといいですね。炎星は炎舞にチェーンしてサイクロン打たれると弱いです。
ファナナスさんが言うように、安全なところから除去できてスキドレやウイルスをメインで使える暗黒界やシエンとナチュビを使える六武はいいかもしれませんね。ただ、先行取られて罠ガン伏せとかだとつらいですが。大嵐も簡単に打てないし。
後はヴェーラーや禁じられた聖杯を打つか。
炎星は本当に強いですよねぇ。てきとうにやっても普通に勝てるしw

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

(`・ω・´)キリッ
皆さんありがとうございます!
なんとか希望の光が見えてきました!

炎星持ってる人結構いるんですねぇ~・・・
スキドレなどは確かにイイと思いました、ヴェーラーとかはメタとかじゃない
メジャーカードだから相手も「ん?別に・・・?」とかすました笑顔で止められるしかありませんしね。

ダークシムルグ》が刺さるというのは驚きでした・・・いいこと聞いちゃいました(ニヤリ
ハーピィが強くなってシムルグの値が上がる前に買っておこうかなぁ・・・

・・・にしても、炎星の評価はやはりみなさん高いですね・・・制限来るでしょうかね?

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

炎星は安さが利点ですからね・・・BKほどではないですがBFみたいな印象があります(ただし3軸を除く)イラストも格好いいし何より強いので持ってる人は多いじゃないでしょうか
モンスターとサポートカードのシナジーがすごいのでデッキがばんばん回るし・・・普通に強いですよねw

なにか制限されるとしたら天キじゃないでしょうかねぇ・・・他のデッキにも出張するほどの汎用性の高さですし。

次の制限改訂では月読命が無制限になってほしいです((ぁ

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

炎星は今後コウカンショウも来ますからねぇ・・
ないと思いますが甲虫装機みたいなことにはならないでほしいです

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

※緊急質問!

「墓地の闇が3枚」と言われた時に・・・
マインド・クラッシュ撃って「ダークアームド・ドラゴン」って言うのは反則ですか?!

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

>>ともはねさん
一応状況にもよりますが、マインドクラッシュは打てません。
既に相手のメインフェイズに入っている場合、相手プレイヤーに優先権があるのでこちらは相手が何かするまで罠を発動できません。
また、ダムドの特殊召喚はチェーンに乗らない特殊召喚なのでダムドの特殊召喚にチェーンして何かカードを発動するということ自体不可能です。「墓地闇3体」ってのはダムドを特殊召喚する際に相手に一応そのことを知らせておくだけであって、別に効果の発動を宣言しているわけではありません。
ダークシムルグやメガロアビスのように、「~して発動する」みたいなテキストのあるチェーンに乗る特殊召喚なら、その効果にチェーンしてマイクラをうち「ダムルグ」みたいに宣言して不発にすることはできます

逆に、既にピーピング等で相手の手札にダムドがあるとわかっている場合は、ドローフェイズやメインフェイズに移行する前のスタンバイフェイズにマイクラを打つことは可能です
ただ、相手のメインフェイズ中に、「相手が墓地闇3体」っていったからマイクラを発動する、ということはできないです

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

連レス失礼。なんか見返してみてごちゃこちゃしてわかりにくかったので例を上げると・・・
<例1>
相手「ドロー。スタンバイフェイズ。メインフェイズに入ります」
自分「どうぞ」
相手「墓地に闇属性モンスターが3体いるので、ダークアームドドラゴンを特殊召喚します」
自分「待ってください。では特殊召喚する前にマインドクラッシュ。ダークアームドドラゴンを宣言します」→できない

<例2>
相手「ドロー。スタンバイフェイズ。メインフェイズに入ります」
自分「どうぞ」
相手「手札の魔導書を3枚見せて、手札の魔導法士ジュノンの効果を発動します」
自分「ではそのジュノンの効果にチェーンしてマインドクラッシュ。魔導法士ジュノンを宣言します」→できる

<例3>
自分(さっきラヴァルバルチェインでデッキトップにダムド持ってきてたな。つまり次のドローはダムドか)
相手「ドロー。スタンバイフェイズに入ります」
自分「待ってください。その際にマインドクラッシュ。ダークアームドドラゴンを宣言します」→できる

<例4>
相手「ドロー。墓地の闇属性が3体いるのでダークアームドドラゴンを特殊召喚します」
自分「待ってください。あなたは今フェイズ移行を告げずに勝手にメインフェイズに入りましたね?きちんと宣言してください」
相手「すいません。メインに入っていいですか?」
自分「ではメインに移行する際にマインドクラッシュ。ダークアームドドラゴンを宣言します」
相手「」 →できる


例1はダムドだけでなく裁きの龍やサイバードラゴンのようなチェーンに乗らない特殊召喚モンスター全てに共通します。
例2はメガロアビスやダークシムルグのようなチェーンに乗る特殊召喚モンスター全てに共通します。一般的に神の宣告やラギアで止められないモンスターです。
例3はフェイズに移行する際相手がそのフェイズの優先権を放棄しているのでこちらがカードを発動できます。
例4はいわゆるマイクラあるあるの巻き戻し事例。大会のルール的に普通に合法ですが、人としてはちょっとそこまでやるか・・・的な感じ。フリーや友達同士のデュエルではあまりやらなほうがいいです。フェイズ宣言は少なくとも大会ではちゃんとしようってことですね

すっげー長くなってしまった・・・本当にごめんなさい。間違ってる箇所あったらご指摘お願いします><

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

トラゴエディアが「ドラゴ」だったら僕のオリカの「ドラゴ」で使えたのにな~ならありますね。なるほど、ドラゴンから皆ドラゴエディアと言ってたのか。

レヴァテインと光と闇の竜のコンボってレヴァライダーって言うんですね~
でも何故ライダーというのだろう・・・これではどうしても頭の中をカオスライダーが走り去ってしまうではないか!!(ライ)トアンド(ダー)クネス
ということは分かっていますけど・・・なぜそこから取ったのか・・・それは考えた人しかわからない
というわけで有名じゃないシューティングクェイサーデッキって何かありますか?
また、ジャンクシンクロン・ドッペルウォーリアー・ダークバグを合わせたデッキを作っているのですが、ダークバグは入れる方と入れない方ではどちらが強いですか?(デッキの回りぐわいなど)

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

光と闇の竜》の「ライダー」はおそらく「仮面ライダーWファングジョーカー」のカラーリング(右が白、左が黒。真ん中?知らんがな)と同じだったというのも理由にあるのかもしれません。

クェーサー》に関しては…………
ダーク・バグ》すら使ったこと無いので何ともいえません(
ですが、召喚時にレベル3チューナーを蘇生できるので《ジャンクロン》が墓地にいる時釣れるし《ドッペル》も繋げるから悪くないと思いますよ。(それが大前提なのでしょうけど)
レベルも攻撃力もデッキ的に相性はいいと思いますし。

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

>ヴェノミヤさん
ドラゴラド・・・
>ライダー
元々頭文字を取って略称にするっていうのは英語圏などでもよく見られ,それに準えているかと思います.
(TV→TeleVision,たけし→「た」ましいを「け」ずる「し」りょう等)
あとそれ以上のいい略称が無かったのと当時ライダーっぽい奴がスカルライダーくらいしか居なかったはずなのもあるかと.
GXではそれを風刺したデッキを使っているデュエリストがいましたよ.当時流行していたガジェとライダーとは別物でしたが.
ちなみにDannさんの挙げているファングジョーカーは発売当時登場していないですよ.
年代遡ってみたらカブトと電王の時期でしたし・・・

>有名じゃないクェーサーデッキ
一番非現実的かつ見たことがあるのは,アニメ準拠のシグナー龍5体でのオーバーリミットアクセルシンクロを
後攻1ターンで行ったものですかね.
他に言ったら,見たことあるギミックで面白かったものでは紅蓮地帯を飛ぶ鷹,王宮の鉄壁,
ファラオの化身での多段アクセルシンクロとかくらいですかね?
とりあえずチューナーを手札消費なしで特殊召喚でき,かつチョウテンみたいなキツい縛りが無ければクェーサーは結構出るかと思います.

>ダークバグ
自分も使ったことはないですが,とりあえずデッキコンセプト次第としか言えないですね・・・
手札に都合よくドッペルがいるわけではないので,ほぼレベル4シンクロを前提として話しますが,
その選択肢がアームズエイドかフィッツジェラルドの二択なので,
それを出して活用したいならばいいかと思いますよ.
それがデッキの本筋でなければ,エクスプローラーで釣り上げた方が有利な選択肢が多くなるはずですが・・・

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

海皇についての質問です!

海皇のコストとして使われた時の発動タイミングがよく分かりません。

例えば、グングニールのコストとして海皇の狙撃兵を墓地に送った時、狙撃兵のセットカード破壊の効果はいつ発動しますか?

この際、以下のような手順を踏みますが、その際どのタイミングで狙撃兵が発動するか教えてくださると助かります。

①コストとして狙撃兵を墓地に送る
②グングニールの効果で破壊するカードを選択する。
③グングニールの効果でカードを破壊する。

(①と②の間に発動、とか③のあとに発動、とか言っていただけると嬉しいです!)

よろしくお願いします!

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

海皇って結構ややこしいですよね・・・間違っていなければ、海皇の効果はそのコストとして捨てられた効果の処理が終わった時に発動します
例えばウンディーネを召喚したとき
①ウンディーネ召喚。デッキから狙撃兵墓地へ送って効果発動(ここで相手が何かチェーンないか確認)
②ウンディーネの効果処理に入る。ジェネコンを手札に加える
③ウンディーネの処理が終わったらので狙撃兵の効果発動
となります。なので、BLUE忍者さんの場合ですと

①グングで狙撃兵を捨てて効果発動を宣言
②グングの効果で相手フィールド上のカードを破壊
③その後、狙撃兵の効果でセットカードの破壊
となりますので、③番の後に発動・・・だと思いますよ!私も海皇使ってるので間違えられないな・・・(汗

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

ファナナスさんありがとうございます!!

やっぱりそうなんですかー
メガロを自身の効果で出す前に奈落などのお掃除は出来ないのですね……

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

Dannさん、スクラップトリトドンさん
ありがとうございましたm(_ _)m
ライダーとなるのは頭文字を取って略称にするということですね。
個人的に、不意に言われたら意味がわからないから正直こういう風に略するのはやめてほしいですね。

クェイサーは意外と色々と出せるデッキがあるけどやっぱり王道の方が良さそうですね。

ダークバグを使う理由は闇属性でダークバーストに対応していて、尚且つカタストルさえ排除でき、壁にもなり、大会でほぼ効果とかを聞かれる漆黒のズムウォルトに対応しているという点や、レベル4のモンスターがいる状態で召喚してジャンクシンクロン(逆でも行ける)を蘇生することでレベル7、レベル8といった高レベルシンクロモンスターを簡単に出せるという点が魅力的です。

一方、シンクロン・エクスプローラーはレベル2で、ジャンク・シンクロン以外に、クイック・シンクロンを出せるところがとても魅力的なのですが・・・
どこかへ無くしてしまったorあげてしまったという状況で手元に1枚もないので・・・
あとはドリル・シンクロンとでナチュルビーストもいけますね。

そして僕の作っているデッキは
開闢にアームズ・エイドを装備させるというロマンなワンキルを搭載したデッキでもあります。
ダークバグは使えるようなのでジャンクシンクロン・ドッペルウォーリアー・ダークバグのデッキを極めたいと思います。

改めて、ありがとうございましたm(_ _)m

Re:【新規投稿】
遊戯王アイコン

みなさんよくしゃべりますねー   僕も混ぜてください

Re:【新規投稿】
遊戯王アイコン

みなさんよくしゃべりますねー   僕も混ぜてください

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

ローンファイアと血の代償からクェーサーが出てくるギガプラビートは結構相手にしてて驚いた記憶がありましたねー
という遅レスごめんなさい(

開闢は最強の盾装備してみても面白いかもしれませんね。ああ怖い怖い・・・

Re:【新規投稿】単発質問専用スレッド【する前
遊戯王アイコン

自分はいまだにTGがお気に入りなので、TGから出すという手もあると思いますぜ。ドロー補充はリビデからの「光帝クライス」や、TG専用の貪欲の壺みたいのもあるから大丈夫です。
良かったら使ってみてください。


( 9/11 ページ ) 全212件の内 「161 - 180」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー