交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストボックス2012(デッキ) コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

デュエリストボックス2012(デッキ) コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
セイバーザウルス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP001 セイバーザウルス 
レスキューラビット》1枚から「ラギア」・「ドルカ」に化けるようになってからは相当な強さになりました。単体でも戦闘できるステータスなのも、何かと役に立ちます。
X-セイバー アナペレラ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP002 X-セイバー アナペレラ 
レスキューラビット》に対応する「X-セイバー」ですが、「X-セイバー」には他にバニラモンスターがおらず、いまひとつ長所として押しにくいのが現状です。一応「ラビット」から呼べる戦士族モンスターでは最高打点ですけれども、闇属性の《闇魔界の戦士 ダークソード》も同打点なので、デッキによって選択となるでしょう。
X-セイバー ガラハド
Normal
▶︎ デッキ
5 JP003 X-セイバー ガラハド 
戦士族のデメリットアタッカーとしては「ゴブリン突撃部隊」の方が何かと使いやすいですが、こちらは「X-セイバー」の名を持つことで差別化できるでしょう。攻撃されるとかなり脆く、攻撃表示なので「ゴブリン突撃部隊」と違って普通に戦闘ダメージも発生してしまいますが。後半の効果はかなりどうでもいい。
一刀両断侍
Normal
▶︎ デッキ
5 JP004 一刀両断侍 
セットカードを潰すのに使うモンスターですが、ほとんどのサポートが共通している「ミスティック・ソードマン LV2」が非常に大きなライバルになります。あちらの方が属性的に優先しやすく、打点も上なので、かなり厄介です。こちらは《デブリ・ドラゴン》から蘇生できることで差別化を狙いましょう。
切り込み隊長
Normal
▶︎ デッキ
7 JP005 切り込み隊長 
「ゴブリン・ドバーグ」と違い、レベル3なのでエクシーズ素材として使うならレベル3モンスターも用意しておく必要があります。身代わり効果はそれほど強くありませんが、いわゆる切り込みロックなどこちらも何かと使えるでしょう。
クリッター
Normal
▶︎ デッキ
10 JP006 クリッター 
元々強力なカードでしたが、相性の良いカードが急に増えてしまい、そのまま禁止へ。
スケルエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
6 JP007 スケルエンジェル 
比較的有用なカードでありながら、なぜか2期の復刻パックでは漏れていたカード。類似の効果を持つモンスターはそれなりに存在しますが、レベル2・光属性・天使族とサポートが豊富なので、構築次第で十分使えます。
スノーマンイーター
Normal
▶︎ デッキ
8 JP008 スノーマンイーター 
高めの守備力と優秀な除去効果。水属性でちょうど《デブリ・ドラゴン》にも対応しているため、かなり扱いやすいモンスターです。《停戦協定》などのリバース効果対策で潰されないことも魅力。
ゼンマイソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP009 ゼンマイソルジャー 
2200打点で攻撃できるアタッカーということで有用な1枚。戦士族なので「増援」に対応していることも重要。手軽に呼べるレベル5モンスターとしても十分使えるでしょう。
ゼンマイドッグ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP010 ゼンマイドッグ 
レベル3とレベル5の両方の役目を担うことのできる優秀なカード…でしたが、《ゼンマイシャーク》と役割が見事なまでにかぶってしまっているため、少々不遇なカードになってしまいました。一応1800打点になれるほか、属性や種族も違うため、そのあたりを考慮すれば、差別化はできるでしょう。
ゼンマイマイ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP011 ゼンマイマイ 
ノーコストのセットカードバウンスはなかなか強力。ただ、「ゼンマイ」との相性は他の「ゼンマイ」と比べると微妙なところなので、水属性サポートを絡めながら活躍させていくとよいでしょう。「浮上」対応はなかなか大きいです。
ならず者傭兵部隊
Normal
▶︎ デッキ
8 JP012 ならず者傭兵部隊 
「増援」からサーチでき、《戦士の生還》で使いまわせる万能除去カード。普通に使うなら召喚権を使ってしまいますが、表裏問わずモンスターを破壊できるのはとても強力です。
ボタニカル・ライオ
Normal
▶︎ デッキ
8 JP013 ボタニカル・ライオ 
植物族アタッカー。並べば下級らしからぬ打点を得られる可能性もあるため、十分に優秀なカードです。後半のコントロール奪取への耐性も、あって損はない効果です。ただ、素の攻撃力が1600なので、《スキルドレイン》にやや弱い点だけは注意。
ボルテック・コング
Normal
▶︎ デッキ
2 JP014 ボルテック・コング 
5体並べば、5枚墓地送りということですが、そもそも獣族に光属性は少ないですし、苦労の見返りに合っているとはとても言えないでしょう。デッキ破壊をするなら普通に《ニードルワーム》を適当にサポートした方がよっぽど強いです。そうとなれば、デメリット持ち1800打点というかなり不名誉な称号しか残らないわけですが…。
マイン・ゴーレム
Normal
▶︎ デッキ
2 JP015 マイン・ゴーレム 
バーンとしては微妙です。《岩盤爆破》をセットで使いたいところですが、《地獄の暴走召喚》で並べるぐらいしかなく、並べても全部破壊しないといけないので、やはり使いやすいとは言えないでしょう。
魔導戦士 ブレイカー
Normal
▶︎ デッキ
9 JP016 魔導戦士 ブレイカー 
1900打点の闇属性・魔法使い族ということで強力ですが、「サイクロン」の効果も非常に優秀。素が1600なので、《スキルドレイン》があると、普通の1900アタッカーより非力な存在となりますが、その点を踏まえても強力な1枚です。
メタモルポット
Normal
▶︎ デッキ
10 JP017 メタモルポット 制限
相手もドローさせてしまうとはいえ、5枚ドローは類を見ない破格の性能といえます。デッキ破壊では、《太陽の書》や「月の書」で繰り返し効果を使いまわせば、ものすごいスピードでデッキを削り取ることもできます。
サイバー・ドラゴン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP018 サイバー・ドラゴン 
シンプルかつ強力な効果を持っています。特に苦も無く呼び出せる2100打点で、レベル5。光属性でサポートは多く、機械族メタにもなると至れり尽くせり。融合しても強いです。
霞の谷の執行者
Normal
▶︎ デッキ
2 JP019 霞の谷の執行者 
疾風鳥人ジョー》ならセットカードも処理でき、打点もこのカードより高いため、基本的に「ジョー」の下位互換となりがち。一応「霞の谷」の名を持ちますが、「霞の谷」でも出番はまずないでしょうね…。
雷帝ザボルグ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP020 雷帝ザボルグ 
「邪帝ガイウス」の存在があまりにも大きいですけれども、効果自体は強力で、属性も恵まれています。また、レベルの違いのおかげで、他の帝とはまた違った仕事もできます。特に《セイクリッド・プレアデス》の素材となれるのは大きいです。
サイクロン
Normal
▶︎ デッキ
10 JP021 サイクロン 
登場当初から安定して使える強力魔法。これが3枚積みできるというのですからすごい環境です。エンドサイクから永続や装備カードを割るのにまで幅広く使えます。
地砕き
Normal
▶︎ デッキ
9 JP022 地砕き 
汎用性の高い除去魔法カード。対象を取らないため、回避されにくいのも強みです。ただ、守備力の高い《メタル・リフレクト・スライム》などで回避されることもありますし、必ずしも狙いのカードを除去できるとは限らないですけれども、非常に強力なカードです。
地割れ
Normal
▶︎ デッキ
7 JP023 地割れ 
汎用性の高い除去カードですが、「地砕き」と比べると狙い通りに除去できない場合が多いのが弱点です。まあ、こちらも確かに優秀ではあるのですが、「地砕き」の方が何かと使いやすいのは事実。
死者転生
Normal
▶︎ デッキ
7 JP024 死者転生 
手札コストはあるものの、どんなモンスターでも回収することができるため、優秀なカードです。手札に戻すことに意味のあるリバース効果モンスターや《裁きの龍》などを回収するのに使われるでしょう。
スター・チェンジャー
Normal
▶︎ デッキ
4 JP025 スター・チェンジャー 
速攻魔法なので、相手の妨害にも使えることは良いのですけれども、やはりカード1枚分の影響力としては、レベル変更だけでは少々物足りないのは事実。
増援
Normal
▶︎ デッキ
10 JP026 増援 制限
非常に汎用性の高い戦士族サーチカード。制限カードなので、このカード頼みにするのは厳しいですが、戦士族を要にするなら間違いなく必須の1枚。
デス・メテオ
Normal
▶︎ デッキ
5 JP027 デス・メテオ 
火炎地獄》と違い、自分がダメージを受けなくて済みますが、3000以下で発動できなくなってしまうのはかなり致命的です。使い勝手は《火炎地獄》の方がやや上かなと思いますが、フルバーンならこちらも十分に有用なカードです。
突進
Normal
▶︎ デッキ
6 JP028 突進 
攻撃を仕掛ける分には700アップはバカにならない数値ですし、直接攻撃時などのダメージ量を増やすのにも使えます。ただ、相手への対応範囲に関しては「聖槍」や「収縮」に及ばないので、デッキによりけりとはいえやや分が悪い感じです。
波動キャノン
Normal
▶︎ デッキ
7 JP029 波動キャノン 
大ダメージを与えられるようになるまでやや時間がかかりますが、ロックデッキなら大ダメージも十分狙っていけます。真っ先に「サイクロン」の標的となることが多いため、欲張らずに打つべき時を狙って打っていく必要があるところが少し難しいですが、強力なバーンカードです。
光の護封剣
Normal
▶︎ デッキ
9 JP030 光の護封剣 
現環境では除去されやすくなっていますし、3ターン持続する可能性は高いと言い難いですが、このカードに除去を使わせたというならそれはそれでありでしょう。いろいろなロックカードと違い、自分は攻撃できるのも魅力ですね。前半の効果もリバース効果を暴発させることができます。
魔導師の力
Normal
▶︎ デッキ
7 JP031 魔導師の力 
団結の力》ほどの爆発力はありませんが、デッキによっては《団結の力》に負けないぐらいの上昇値を得られます。装備魔法や永続魔法を多用するデッキとは特に相性が良いです。
ライトニング・ボルテックス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP032 ライトニング・ボルテックス 
大量展開するデッキも多く、手札コストの分を補えるぐらいに強力な効果を持っているといえます。ただ、通常魔法カードなので、このカードが生かせるぐらいに大量展開されていると、もう手遅れだったりすることもあるので、微妙に使いどころが難しいカード。《ブラック・ホール》もありますしね。
激流葬
Normal
▶︎ デッキ
10 JP033 激流葬 
召喚・反転召喚・特殊召喚に対応する《ブラック・ホール》。あちらより速効性で劣りますが、こちらは展開してきた相手を一掃できたりするので、役割的にはだいぶん違います。破壊をトリガーにする「炎王」なんかを巻き込めればさらに有効です。
攻撃の無力化
Normal
▶︎ デッキ
6 JP034 攻撃の無力化 
珍しい攻撃封じ系のカウンター罠カード。「ミラーフォース」などを《盗賊の七つ道具》でカウンターされた時にもチェーン発動できるのは確かに魅力ですけれども、フリーチェーンの《和睦の使者》や同じ攻撃反応型の「ミラーフォース」・《次元幽閉》などと比べるとやはり物足りなさがあります。《豊穣のアルテミス》などと採用するなら、こちらもありでしょうが。
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP035 砂塵の大竜巻 
後半のセット効果のおかげで、「歯車街」などを安全に処理できるのは、「サイクロン」にはない魅力です。とはいえ、速攻魔法と通常罠ではやはり使い勝手がだいぶん違ってくるのもまた事実。「サイクロン」無制限なら、あえてこのカードという選択は生まれにくいでしょうが、このカード自体はやはりすぐれた性能を備えていると思います。
サンダー・ブレイク
Normal
▶︎ デッキ
9 JP036 サンダー・ブレイク 
手札コストはあるものの、カードの種類・表裏を問わず破壊できるのは非常に強力。フリーチェーンの罠であることも評価点になるでしょう。
聖なるバリア -ミラーフォース-
Normal
▶︎ デッキ
9 JP037 聖なるバリア -ミラーフォース- 
以前よりは使いづらくなりましたが、今も昔も強力な罠であることに変わりはありません。複数体を破壊し、一発逆転のチャンスを呼び込むことができるのはやはり凄まじいです。
デモンズ・チェーン
Normal
▶︎ デッキ
9 JP038 デモンズ・チェーン 
攻撃封じと効果封じの両方を同時にこなしてくれる強力なカードです。永続効果を潰してくれるところも優秀です。相手を破壊さえしなければ、場に残り続けるため、再利用も可能になります。
魔法の筒
Normal
▶︎ デッキ
8 JP039 魔法の筒 
モンスターを除去するわけでもなく、所詮は攻撃反応型罠。それでも、大ダメージを見込めるバーンカードの強さは「破壊輪」などで実証されている通り。セット状態のまま除去されることも多いですが、決まればデュエルを終わらせるほどのダメージにもなるでしょう。
リビングデッドの呼び声
Normal
▶︎ デッキ
9 JP040 リビングデッドの呼び声 
あれよあれよと無制限にまで戻ってきてしまった汎用蘇生カード。しかし、無制限になったから弱いのかというと、全くそんなことはなくて、さすがはかつて禁止も経験したカードですね。スピードや性能では確かに魔法カードの《死者蘇生》に敵いませんが、再利用できるデッキも少なくないので、活かせるデッキでは今でも非常に強力なカードとして働いてくれます。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー