交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- コンプリートカード評価(サンダー・ボルトさん)

Pharaoh's Servant -ファラオのしもべ- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン サンダー・ボルト 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン
Parallel
Secret

▶︎ デッキ
3 00 ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン 
3000打点で直接攻撃と聞けば聞こえも良いですが、特殊召喚時の攻撃できなければ旨みがあまりありません。おまけにリリース1体少なくて済む《トゥーン・デーモン》も攻撃力2500なので、出番は少ないです。ただ、《トゥーンのもくじ》からサーチできるカードで唯一《トレード・イン》に対応しているので、「もくじ」のサーチ先としては使えるでしょう。
オクトバーサー
Normal
▶︎ デッキ
2 01 オクトバーサー 
カオスエンドマスター》からリクルートできる最高攻撃力ですが、本当にそれだけ。「アトランティス」でレベル調整すれば、「グングニール」を呼べますが、そこまでして使うほどのカードでもありません。
サイコ・カッパー
Normal
▶︎ デッキ
2 02 サイコ・カッパー 
湿地草原》に対応しますが、《ウォーター・スピリット》と同じ攻撃力なので、レベルの違いを活かせない限りは、あちらに席を譲ることになるでしょう。そうでなくても、《湿地草原》に対応するバニラには、このカードより打点の高いカードも何枚かあるので、優先順位は低めです。
一角獣のホーン
Super
▶︎ デッキ
2 03 一角獣のホーン 
デッキトップに戻るのが強制効果であるため、とても使いにくいです。「ガジェット」のように常にデッキをシャッフルしているデッキであれば、使えなくもないですが、状況に応じてデッキに戻さないという選択を取れる《悪魔のくちづけ》の方がやはり使いやすいです。
迷宮壁-ラビリンス・ウォール-
N-Rare
▶︎ デッキ
5 04 迷宮壁-ラビリンス・ウォール- 
守備力3000の壁モンスター。同ステータスの《千年の盾》と比べると、岩石族なので《岩投げエリア》などのサポートを受けられるところが強み。ただ、効果を持たないため、優秀な攻守逆転カードである《反転世界》の効果を受けられないほか、同じ岩石族には《アステカの石像》という守備特化する価値のあるカードもいるため、少々微妙な立ち位置です。専用サポートの《迷宮変化》とかありますが、実用性は皆無。
ウォール・シャドウ
Normal
▶︎ デッキ
1 05 ウォール・シャドウ 
決して簡単とは言い難い条件で、出てくるのがこれではさすがに割に合わない。属性や種族の違いを活かすにしても、こんな手間のかかるカードをあえて採用する必要は全くないでしょう。
ツインテール
Normal
▶︎ デッキ
1 06 ツインテール 
ツインテ。しかし、イラストは不気味。登場時期の割に色違いの「グロス」よりもステータスが低いという謎なカード。
ストーンジャイアント
Normal
▶︎ デッキ
2 07 ストーンジャイアント 
第2期の上級モンスターでこのステータスはひどすぎる。ただ、《カオスエンドマスター》に対応する最高打点の岩石族モンスターなので、使えないこともないです。もっとも、同じレベルの「迷宮壁-ラビリンス・ウォール」も対応しており、あちらの方がまだ使いやすいのですが、追撃を狙うならこちらで。
迷宮変化
Normal
▶︎ デッキ
1 08 迷宮変化 
カード2枚を消費してまで《迷宮変化》させても、出てくる《ウォール・シャドウ》が弱すぎるので…。
成仏
Rare
▶︎ デッキ
2 09 成仏 
「甲虫装機」など装備をよく使うデッキ相手であれば使えなくもないですが、通常魔法なので手遅れということも少なくないはず。そうとなると、普通に「地砕き」などを入れればよいでしょう。
巨大化
Rare
▶︎ デッキ
7 10 巨大化 
1キルのお供。ライフの状況次第では、相手に装備して戦闘破壊につなげるという戦術も取ることができるので、その強さはなかなかのもの。装備魔法ゆえの弱点はもちろんありますが、確かな爆発力は今でも健在です。
踊りによる誘発
Normal
▶︎ デッキ
1 11 踊りによる誘発 
儀式召喚される《ダンシング・ソルジャー》があまりにも弱いため、採用価値はないでしょう。そもそも、《ダンシング・ソルジャー》レベルの儀式モンスターとなれば、採用理由は《高等儀式術》でバニラを墓地に落とすことぐらいですから、専用儀式魔法に出番はありません。
ハンバーガーのレシピ
Normal
▶︎ デッキ
2 12 ハンバーガーのレシピ 
ハングリーバーガー》の性能的に、採用するなら《高等儀式術》で墓地肥やしするということになるので、こちらを採用する理由はないでしょう。どんな内容がレシピに書かれているのかが気になります。
粘着テープの家
Normal
▶︎ デッキ
2 13 粘着テープの家 
なんだかんだで使えなくもないのですが、特殊召喚に対応していないのがあまりにも痛すぎます。守備力500以下という範囲もやはり狭いですし、実用的とは言い難いです。
ねずみ取り
Normal
▶︎ デッキ
1 14 ねずみ取り 
攻撃力500以下のモンスターは特殊召喚で出てくることも多いため、特殊召喚非対応の時点で論外。おまけに《連鎖除外》もあるため、採用意義がほとんどありません。
亀の誓い
Normal
▶︎ デッキ
2 15 亀の誓い 
とりあえず《クラブ・タートル》を使うのなら、こちらも併用することになるでしょうが、《クラブ・タートル》の性能がお世辞にも良いとは言い難いので、特に思い入れがなければ使われることもないでしょう。
ダンシング・ソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
1 16 ダンシング・ソルジャー 
攻撃力1950は珍しいですが、珍しいだけで儀式モンスターとしてはさすがに弱すぎます。特別な効果も持たず、レベル6の戦士族儀式モンスターなら《ハングリーバーガー》が、地属性儀式モンスターなら《ライカン・スロープ》がおり、このカードが採用されることはないでしょう。
ハングリーバーガー
Normal
▶︎ デッキ
2 17 ハングリーバーガー 
レベル6の戦士族儀式モンスターの最高打点。ただ、その打点が攻撃力2000ではさすがにもおはなしになりません。戦士族統一のデッキで《高等儀式術》の墓地肥しの恩恵を受けたい場合ぐらいしか出番はないでしょう。闇属性なら一応《デビルズ・ミラー》の方が打点が上なので、出番はありません。
クラブ・タートル
Normal
▶︎ デッキ
2 18 クラブ・タートル 
シャドウ・リチュア》などには対応しているものの、ステータスはお世辞にも高いとはいえず、儀式召喚の手間に見合う性能とは言い難いです。《ダイガスタ・エメラル》などのサポートを受けられることを踏まえても、水属性にはより手軽なモンスターがいるので、採用はないでしょう。
ドラゴン・エッガー
Normal
▶︎ デッキ
2 19 ドラゴン・エッガー 
一応炎属性のレベル7バニラでは最高の攻撃力で、守備力は通常召喚できる炎属性の中で最高と、すごいのか悲しいのかよく分からない長所を持っています。ただ、今のところ、あえてこのカードを選ぶ理由が皆無なので、今後のエクシーズの縛り次第というところでしょうか。
トゥーン・ドラゴン・エッガー
Normal
▶︎ デッキ
1 20 トゥーン・ドラゴン・エッガー 
数あるトゥーンモンスターの中でも最弱クラスのカード。2体リリースして《トゥーン・デーモン》に攻撃力で劣るという時点でかなりひどいです。
トゥーン・マーメイド
Super
▶︎ デッキ
7 21 トゥーン・マーメイド 
通常召喚こそできないものの、《トゥーン・ワールド》さえあれば召喚権を使わずに場に出せるため、なかなか優秀なカード。エクシーズ素材やシンクロ素材として使えるほか、《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》の生け贄確保にも役立ちます。
トゥーン・デーモン
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
3 22 トゥーン・デーモン 
高い打点を持っていますが、《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》と違って召喚酔いするのがとても痛い。《トゥーンのもくじ》からサーチできる「ダーク・ガイア」素材として使えるので、働き口を見つけるとしたらそこぐらいでしょう。
タイム・ボマー
Rare
▶︎ デッキ
1 23 タイム・ボマー 
このカードをリバースして、自分のスタンバイフェイズまで生き残らせ、その上でこのカードをリリースして自分の場のモンスターを全滅と、ここまでしてできることが、自分の場のモンスターの総攻撃力の半分のダメージ。炎属性には「火霊術」もあり、ここまでの苦労よりも遥かに楽に、しかも効率よくダメージを与えることができるでしょう。さすがにも出番はないです。
ダイヤモンド・ドラゴン
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
2 24 ダイヤモンド・ドラゴン 
レベル7の通常モンスターでは最高の守備力を持っているというはなはだしくどうでもよい長所を持っていますが、それ以外で特筆すべき点はないでしょう。とりあえず、原作ネタ用に。
トゥーン・ワールド
Parallel
Ultra

▶︎ デッキ
5 25 トゥーン・ワールド 
最初期のテキストの悲惨さは有名。「トゥーン」デッキなら当然必須ですが、特別な効果を持たない上に、このカードが破壊されると「トゥーン」モンスターを巻き添えにするため、なかなか難しいカードです。
サイバーポッド
Normal
▶︎ デッキ
10 26 サイバーポッド 禁止
ブラック・ホール》+5枚ドロー+レベル4以下特殊召喚という凄まじい効果を持ったリバースモンスター。デッキ破壊のワンキルのお供として使われたこともありますが、普通に使ってもやはり強い。ただ、レベル4以下特殊召喚の効果があるので、発動タイミングにはかなり注意が必要。相手ターンだと普通にぼこられることもあるでしょう。まあ、禁止カードなので使用できませんが。
光の追放者
Rare
▶︎ デッキ
4 27 光の追放者 
後発の《閃光の追放者》と比べると、壁として十分機能しうる守備力を備えている代わりに、攻撃力が皆無になってしまいました。リクルーターに対応していますが、このカードとリクルーターはそれほど相性が良いわけではなく、押しとしてはいまいち。セットして相手の攻撃を待つというのは余りにも悠長すぎますし。
巨大ネズミ
Normal
▶︎ デッキ
8 28 巨大ネズミ 
リクルーターの1体ですが、引っ張ってこれるカードの種類が多く、いろいろなデッキで使用することのできる1枚です。地味に他の同期より守備力が高いのも利点。《野性解放》との相性がすごく良いわけではありませんが、攻撃力2850にまで跳ね上がります。
センジュ・ゴッド
Super
▶︎ デッキ
4 29 センジュ・ゴッド 
マンジュ・ゴッド》の完全下位互換。レベル・属性・種族・ステータスの全てが同じなので、イラスト以外での差別化は不可能。ただ、天使族を要求する《神光の宣告者》を使用する場合には、天使族であるこのカードを入れておく意味もあるでしょう。
UFOタートル
Normal
▶︎ デッキ
7 30 UFOタートル 
炎属性のリクルーター。何かと役に立つカードですが、機械族なので「ボム・フェネクス」の融合素材として《サイバー・フェニックス》などと一緒に入れてみるのも良いでしょう。まだまだ有用な選択肢は少なめですが、炎属性もどんどん強化されているので、使いやすさは上がっています。
秒殺の暗殺者
Normal
▶︎ デッキ
4 31 秒殺の暗殺者 
ハンドレスで攻撃力2000になるモンスター。《あまのじゃくの呪い》によるコンボはそれ相応に使いやすいですが、それぐらいしか用途がないでしょう。セットすれば《魔のデッキ破壊ウイルス》の媒体になるため、専用デッキを組めばなかなか面白いかもしれません。
カラテマン
Normal
▶︎ デッキ
2 32 カラテマン 
普通に使う場合には、「ゴブリン突撃部隊」の劣化となるため、《進化する人類》などにより爆発力を増させる工夫が必要でしょう。それでも、採用する意義はあまりないのですが。
ダークゼブラ
Normal
▶︎ デッキ
1 33 ダークゼブラ 
デメリットアタッカーとしては攻撃力が低く、デメリットを生かせるようなカードも少ないため、採用意義はありません。
ジャイアントウィルス
Rare
▶︎ デッキ
7 34 ジャイアントウィルス 
素早いモモンガ》のバーン効果バージョン。表側攻撃表示で特殊召喚されるので、自分のターンに戦闘破壊された場合には都合がよい反面、相手ターンだと元々の攻撃力が低いこともあり、手痛いダメージを受けることにもなりやすい点に注意が必要。ただ、モモンガよりも属性・種族は恵まれているので、相性の良いデッキなら十分活躍できます。
素早いモモンガ
Rare
▶︎ デッキ
8 35 素早いモモンガ 
裏側守備表示で呼び出されるので、自爆特攻からエクシーズといったことはできませんが、その分相手ターンでの守りの性能は高いです。回復数値も1000と高めです。また、1体倒されるだけで増殖するので、自分のターンに戻れば、シンクロやエクシーズ素材に使うこともできます。
ダークファミリア
Normal
▶︎ デッキ
6 36 ダークファミリア 
一度リバースしないといけないものの、リバースさえできればどんな方法で墓地に行っても効果を使えるので、条件を満たすのはそれほど難しくないです。ただ、それでも相手に蘇生させてしまうのはややリスキーなところがあります。二度手間のかかるリバース効果ゆえに、発動タイミングがある程度相手によって左右されてしまいがちなのも難点。
シャインエンジェル
Normal
▶︎ デッキ
8 37 シャインエンジェル 
光属性専用のリクルーター。天使族リクルーターの《コーリング・ノヴァ》もいるため、リクル特攻でも真価を発揮するでしょう。《天空の聖域》で戦闘ダメージをなくせることも見逃せないメリットです。
ボアソルジャー
Normal
▶︎ デッキ
1 38 ボアソルジャー 
攻撃力2000というだけでここまでひどいデメリットをつけられるとは…。普通に召喚させてくれないだけでなく、苦労して反転召喚しても攻撃力が簡単に1000までダウンしてしまうとなると、もうどうしようもありません。
グリズリーマザー
Normal
▶︎ デッキ
7 39 グリズリーマザー 
水属性専用のリクルーター。獣戦士族なので、水属性で主に採用される種族とのかみ合わせが悪いところが難点ですが、リクルーターゆえの強さはこのカードも十分持ち合わせています。
ドラゴンフライ
Normal
▶︎ デッキ
7 40 ドラゴンフライ 
風属性専用リクルーター。風属性でリクルートしたいカードには鳥獣族が多いので、このカードが昆虫族であるのは少し痛いですが、風属性・昆虫族も比較的数が多いため、「アルティメット・インセクト」を呼びつつ、《デビルドーザー》のコストになってくれます。
セレモニーベル
Normal
▶︎ デッキ
5 41 セレモニーベル 
攻撃力0ですが、そのおかげで《シャインエンジェル》からリクルートできます。永続効果なので、とりあえず場に出ればピーピングができるのが良いですね。守備力1850も悪くはないですが、1900打点には処理されてしまうので、維持するよりもすぐにコンボにつなげるようにした方が良いでしょう。
ソニックバード
Normal
▶︎ デッキ
3 42 ソニックバード 
マンジュ・ゴッド》の下位互換効果。《センジュ・ゴッド》と違い、属性や種族は違いますが、そのせいでサポートを共有することができないこともマイナス点。一応、儀式魔法をサーチできるカードはまだまだ少ないので、4枚目以降の《マンジュ・ゴッド》として使えなくもないでしょう。
キラー・トマト
Normal
▶︎ デッキ
8 43 キラー・トマト 
闇属性のリクルーターということで、何かと使える1枚。植物族なので、さりげなく《ブラック・ローズ・ドラゴン》の第二の効果のコストとして使える点も見逃せません。
コトダマ
Normal
▶︎ デッキ
4 44 コトダマ 
「ハーピィ・レディ」や「レスキュー・ラビット」などのメタとして機能します。ただ、攻撃力0で守備力も半端と、立たせておくのが難しいステータスなので、いざ使うとなると、意外と頼りなかったりもします。墓地に落ちても《デブリ・ドラゴン》で釣れるのは良いのですが、ただでさえピンポイントなメタカードだというのに維持もしにくいのは辛い。
ガイアパワー
Normal
▶︎ デッキ
6 45 ガイアパワー 
相手を強化してしまうことも多いですが、地属性のサポートは意外と有用なものが少ないため、純粋に500アップでも役に立ちます。フィールド魔法なのでサーチしやすいのもメリット。
ウォーターワールド
Normal
▶︎ デッキ
5 46 ウォーターワールド 
「海」の名前が必要ないのであれば、このカードで攻撃力を上げるのもありかもしれません。ただ、こちらはただの強化カードにすぎないため、「アトランティス」や「レミューリア」と比べると幾分か地味な印象です。
バーニングブラッド
Normal
▶︎ デッキ
7 47 バーニングブラッド 
炎属性モンスターは採用率がそれほど高くないので、純粋な強化カードとして機能してくれるでしょう。《フレムベル・ヘルドッグ》や《ジュラック・グアイバ》などは戦闘破壊をトリガーとするため好相性。
デザートストーム
Normal
▶︎ デッキ
5 48 デザートストーム 
「アルティメット・インセクト」との相性がよく、戦闘を有利に進めやすくしてくれます。ただ、風属性統一で特に相性の良さそうなデッキは少なく、使えそうなデッキには専用フィールド魔法もあるため、やや微妙な立ち位置。
シャインスパーク
Normal
▶︎ デッキ
3 49 シャインスパーク 
光属性は比較的よく採用されているので、相手に恩恵が及ぶ可能性も高いです。《ダークゾーン》のように《黒い旋風》や「デッキ破壊ウイルス」といった相性の良いカードもあるならまだしも、こちらはこれといったものもないので、積極的に推す理由は少ないです。
ダークゾーン
Normal
▶︎ デッキ
6 50 ダークゾーン 
闇属性の採用率が高いので、相手にとってもメリットになりやすいのが難点。しかし、《黒い旋風》や各種ウイルスカードなど相性の良いカードもあるため、他の攻撃力+500、守備力-400のフィールド魔法とは違った使い道があります。
平和の使者
Super
▶︎ デッキ
9 51 平和の使者 
レベルを参照する「レベル制限B地区」や「グラヴィティ・バインド」と違い、エクシーズモンスターを止められるのが大きな利点。また、自分の意志で自壊させることもできるため、かなり扱いやすいロックカードです。維持コストも非常に軽いです。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー