交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


教導の神徒のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
11% (1)
カード評価ラベル4
66% (6)
カード評価ラベル3
22% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
世界ひろし
2020/10/07 7:10
遊戯王アイコン
ドラグマ教団の暗殺部隊と思わしきカード
4体目のドラグマ最上級モンスターで、《教導の騎士フルルドリス》《教導の大神衹官》と同じレベル8であり、このカードを採用する場合《トレードイン》の採用も考えられる
(1)の効果は発動条件は双方どちらのEXデッキモンスターに対応しており、連続リンク召喚時にも出せるため最上級であるが苦にすることなく展開することは可能。
また相手ターンでの展開もできるので《教導の騎士フルルドリス》の効果を手札に二枚揃ってる場合だが先行相手ターンでの妨害も可能になった。
(2)の効果で召喚時に「ドラグマ」カードをサルベージ効果出来る。
基本的には相手への妨害札《教導の騎士フルルドリス》やサーチ札の《教導の聖女エクレシア》をサルベージすることになるだろう、最上級モンスターではあるが自信の(1)の効果により展開に困ることはない
(3)の効果は《教導の騎士フルルドリス》と対になる相手攻撃宣言時でのパンプアップとなる、もし発動出来たら上昇量は低くなく全体バフの永続効果で頼もしいのだがいかんせんこのカードの素の打点が2000なので打点が増えてもそのまま殴り殺される可能性が高いのが難点である。
総じて【ドラグマ】の拡張性を求めるときに採用されるカードである、今後も【ドラグマ】が環境に入り続け主要カードが規制されたら、使いまわしをすべきこのカードの採用機会も増えるかもしれない

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー