フェニックス・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
66% (4)
カード評価ラベル4
33% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

愛佳
2024/07/28 7:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ドラゴン族デッキの汎用モンスター。
手札一枚をコストに墓地から上級をサルベージという事で、このモンスターを生け贄にそのモンスターを呼び出せます。
言わばドラゴン族用の《死者転生》ですが、フェニックスの如く手札さえあれば何度でも回収できるのも優秀です。
とにかく対応するモンスターが多く《ミラーリング・ワイバーン》《背番号99球児皇龍ホームグランドラ》《青眼の白龍》など、多くのドラゴンたちをサポートできる優秀な一体です。
特に《連撃竜ドラギアス》はシンプルで強く使いやすい効果持ちなので、このカードと合わせて汎用出張セットみたいな側面もあります。
炎属性なので《セブンスロード・マジシャン》を使うデッキに入れてみたり。
墓地肥やし能力が高く同じくサルベージ能力のある、《ドラゴニック・スカウト》一式と合わせても良いでしょう。
ねこーら
2021/07/31 12:32
遊戯王アイコン
自身をリリースしてサルベージしたモンスターをアドバンス召喚でき無駄がない。
手札コストなどで墓地に置かれた上級以上のドラゴンを回収して戦力として再利用するのが主な使い方。
幻撃竜ミラギアス》の場合、手札コストの確保にも繋がる。
備長炭18
2020/05/18 9:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ドラゴン族は上級最高打点の火口の番竜にレジェンドの青眼など回収すれば盤面の返しや維持に向くカードも多く、回収カードも魔法使い族と比べて少ないので需要はかなり高い。
今後増えるだろう回収系とも、デッキではなく手札に直接加える点で差別化は十分できるだろうしで将来性も約束されているかと。
アルバ
2020/04/19 11:26
遊戯王アイコン
回収対象が一度墓地に落ちてさえしまえばそれを使い回せるカード。
効果使用後は自身を踏み台にしてもらえばいいため無駄がなく、シンプルに強いカード。
手札コストの指定がないのも優秀。
とき
2020/04/14 10:00
遊戯王アイコン
ルーク側の最も優秀なモンスター。
手札を1枚墓地に送ることで、上級以上のドラゴン族をサルベージする効果を持っている。
上級以上のドラゴンには青眼にドラギアスと優良最上級が並び、上級でもグラビティプレスや火口の番竜など悪くない顔ぶれ。それらをサルベージし、さらには自身をリリース素材にしたアドバンス召喚も目論む事ができる。
手札コストはサルベージ後にアドバンス召喚を行いたいことを考えるとやや重いが、必要経費か。
レジェンドカードである青眼を使い回せるのはこのカードの特権。
フッキー
2020/04/14 6:46
遊戯王アイコン
連撃竜ドラギアス》を拾って《ドラゴン・エンカウント》に繋げたり、
火口の番竜》を拾ってアドバンス召喚したりと、強カードを使いまわせるのが魅力。
ドラゴン族は強力なLEGENDがどんどん出てくる可能性があり、このカードの価値もどんどん上がっていきそうである。
手札もドラゴン族縛りがなく、腐っている魔法・罠を捨てられるのも偉い。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー