HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > アンチプライド・ダークネストリガー

アンチプライド・ダークネストリガー

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


アンチプライド・ダークネストリガー
種類・種族 カテゴリー名
- 第212回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
手札を全て墓地へ送ってこのカードを発動できる。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか適用できない。①:自分がコイントスを行う「ドラゴン」モンスターの効果を適用する際に、そのコイントスの結果を全て表が出たものとして扱う事ができる。②:自分フィールドにコイントスを行う効果を持つ「ドラゴン」モンスターが存在する限り、フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/09/14 16:22



バンデット・吹雪
「まだカテゴリの途中ですが、今回のオリカコンテストに参加したかったので投稿します。

銃ドラゴンのコイントス効果を使った時にその結果を表にすることができるカード。

「銃砲撃」はコイントス効果の発動した時にチェーンして表にする効果なので、もしそのコインの結果が最初から表だった場合、発動損してしまいます。
このカードの場合は最初から表が出た場合はそのまま流して、裏がもし出た時まで様子見でき、その結果を表に変えられるので便利にコイントスを扱うことができます。

名前の意味はアンチプライドなので誇りがなく、ダークネスの部分は悪い心ですので、相手に銃を向けてトリガーを引くと脅迫する訳ですな。
それで、脅迫して強制的に結果を変えたのがコイントスを表にする効果です。

ダークネスは、キースが過去にペガサスに敗れ落ちぶれていた暗黒時代から取りました。
原作ではキースがロシアンルーレットをしている描写があり、トリガーの部分はそこから取ってます。

プライドも名声も地に落ちたキースなら、相手に銃を向け脅迫するのも躊躇せずにやりそうだと思ったので、この設定を考えてみました。

因みに手札を全て墓地へ送る発動コストは、追い詰められてもう後がない場合に暴挙に出てコイントスの結果を変えるイメージとして設けました。
イラストイメージではキースが相手に銃を向けています。

あくまでキースをイメージしたカードを作ったつもりですが、解説の「脅迫」の部分が不適切な表現だったら申し訳ありません。
この表現に問題があるようでしたら直ちにこのカードを削除します。」(2021-09-14 16:22)

信天翁
「優しくない方のキースさんだ!(感覚麻痺)
手札を全て切る必要はあるが「裏が出たのを確認してから表扱いにできる」というギャンブルデッキなら強力であろう効果。自身も対象耐性・破壊耐性を持っているので一度発動できればその後の戦いがぐっと楽になる。「ドラゴン」モンスターの効果にしか適用できないので「当然正位置」みたいなことはできない点に注意したい。
何よりキースならこれくらいやりかねないのが何とも
【カードパワー:3】【調整:4】【独創性:3】【表現度:3】【合計:13】」(2021-09-14 16:32)

幽騎
「【カードパワー:3】【調整:3】【独創性:5】【表現度:4】【合計:15】とします。
コイントスを行った後からその結果を変えられるのは大変面白いですね。まるで出たら目みたいです。得にデスペラードやガトリングなんかだと相手の布陣を壊滅できるにでいいですね。」(2021-09-14 20:13)

バンデット・吹雪
「>信天翁さん
コメントありがとうございます。

銃ドラゴン系を扱うデッキなら採用できる強力なカードにしてみました。
耐性のおかげで場に維持しやすいのはこのカードの強みです。
キースをなるべくイメージしたカードなので、そう言っていただけて嬉しいです!

>幽騎さん
コメントありがとうございます。

セカンド・チャンスと銃砲撃を上手く組み合わせたら面白くなるんじゃないかと思ったので作ってみました。
嬉しいお言葉ありがとうございます。

このカードと組み合わせれば大量破壊できるので、それらの銃ドラゴンとは相性良いですね。
上手い具合に巻き返して勝利という名の弾丸で相手を撃ち抜きたいところです!」(2021-09-14 21:15)

ファンデッカス4号
「【カードパワー:2】
【調整:4】
【独創性:2】
【表現度:1】
【合計:9】
盤外で脅してコインの結果を変えるんだったら、それより脅してデュエルに勝ったことにすればいいのでは?
……ということで、きちんとゲームに落とし込みきれていないと思います。
あと、「プライドがない」のなら「プライドレス」とか「ダーティ」とかの方がいいと思います。
「アンチプライド」だと誇り(にこだわること)への反発ってニュアンスに見えるので」(2021-09-14 22:00)

バンデット・吹雪
「>ファンデッカス4号さん
コメントありがとうございます。

確かに結論を言うとデュエルで勝った扱いにした方が手っ取り早くていいでしょう。
でもそうすると効果が極端になりつまらなくなってしまうので、このデザインにしました。
個人的には手っ取り早い効果にしてないだけで表現度が最低点数なのが納得がいかないですね。
キースをイメージして頑張って作ったのに、とてもショックを受けました…。
評価なんだからそれを受け入れるのが当たり前だと思いますが、こちらとしてはもう少し作り手の気持ちを考えていただきたかったです…。

名前に関しては語呂や語感や字面を優先してこの名前にしました。
確かにニュアンス的にはそちらの方がいいですが、私はこの名前が気に入っているのでこのカードの名前はこのままにして次回以降に生かしたいと思います。
ありがとうございました。」(2021-09-14 22:31)

ボコイチ
「【カードパワー:3】
【調整:5】
【独創性:3】
【表現度:5】
【合計:16】
発動条件と①が、全てをなげうってでも勝利に執着するキース感を出してて良いです。」(2021-09-14 23:15)

ファンデッカス4号
「原作でもイカサマはやってるし、ペガサスへの直談判なんかを見ても、脅迫というのは大いにキャラに合った要素だと思います。だからこそ、脅すという過程がカードの外に置き去りにされていては、折角の「脅す」という要素が意味をなさず、あまりにも勿体ない。
キースのイメージが頭の中では完成していても、カードデザインの方まで出てきていない。「落とし込めていない」と書いたのはそういうことです。

例えば「強力な(相手にとても厳しい)効果複数を提示し、どれを適用するか相手に選ばせる」とか「相手はデメリットを被ることでこのカードの効果を無効にできる(がやはりその分通るとすごい強い)」とか、どんな形であれ、脅すという要素をカードの中で表現して欲しかったということです。

こちらも言葉が足りなかったというか、減点要素ばかり書いて終わりにしてしまっていて、よくなかったですね。ごめんなさい。」(2021-09-14 23:39)

ファンデッカス4号
「連レス失礼いたします。

「作り手の気持ちを考えて欲しい」と仰ってますが、こちらもまた作り手であり、作り手の視点も持って「このオリカ、もっとよくできるんじゃないか?」という思考を共有している次第です。つまり、作り手の気持ちを考えています。

点数については明確な基準も定められていなければ、個人の主観でいくらでも変わり、なんなら気分に左右されもします。全体的に高くつける人、シビアにつける人もいるでしょうし、話半分程度でいいと思います。
なんなら今回に関してはよそのカードは多くを採点なしにしてますし……」(2021-09-14 23:49)

バンデット・吹雪
「>ボコイチさん
コメントありがとうございます。

キース感が上手く表せているなら幸いです!
キースの執念をイメージしてみました!

>ファンデッカス4号さん
お返事ありがとうございます。

なるほど…。
こちらこそ、ファンデッカス4号さんの伝えたい意図を正しく理解できてなくて申し訳ありません…。
点数を付けていただいたのに否定的なコメントを書いてしまい、本当に申し訳ありませんでした!


次回以降に活かすので、またオリカを見て頂けたら嬉しいです!」(2021-09-15 00:10)

青眼の使徒
「コイントスを全部表扱いにするカード。
勝つためならどんなセコい手も使うキースらしいカードですね!」(2021-09-15 20:53)

バンデット・吹雪
「>青眼の使徒さん
コメントありがとうございます。

手段を選ばないキースなら、このような手も使うかなとイメージしてみたので、キースらしくデザイン出来ていてよかったです!」(2021-09-15 21:19)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー