HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 召喚されし賄賂

召喚されし賄賂

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


召喚されし賄賂
種類・種族 カテゴリー名
- あったらいいなこんなカード
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、相手スタンバイフェイズに発動できる。使用していない相手のメインモンスターゾーンの数だけ、自分はデッキからドローする。その後、相手は自身の手札・デッキ・墓地からモンスターを可能な限り特殊召喚する。このカードの発動後、次のターンの終了時まで、この効果で特殊召喚されたモンスターはそれぞれ自身以外のカードの効果を受けない。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/02/25 9:17



バンデット・吹雪
「相手が自分に賄賂を渡すように仕向け、こちらは賄賂(ドロー)を受け取る代わりに、相手は手札・デッキ・墓地から召喚と言う、相手に不正を働かせることができるカード。

相手スタンバイに発動できるのは、そのターン相手を有利にすることでバランス調整をしているからです。

SSされ、こちらが何らかの除去を発動して、こちらはドローしてるのに自分だけが一方的に得をするという使い方が出来ないように、SSされたモンスターは次のターンの終わりまでカード効果を一切受けません。

名前の意味は単純に、賄賂を受け取った後にモンスターが「召喚された」という意味ですな。」(2021-02-25 09:17)

けやぐ
「効果を受けないと言うことは、発動自体はできる。ほったらかしにすると次のターボで負ける可能性があるから、このターンで決めたい所。
混沌巨人なんかで全体攻撃とか良いのかな?
それともブラホ?w
激流葬??w
(2021-02-25 14:01)

カンベイ
「賄賂が召喚されたっていう表現がまた露骨な感じで良いですね。普通に考えたら賄賂の"おかげで"召喚ができる、という解釈なもので。

相手がメインモンスターゾーンを一切使用していなければ5枚ドローという破格のアドバンテージを得られますが、そのデメリットとして相手にモンスターを好き放題に出させるというのはかなり重いものですね。当然、こちらとしては相手にメリットを与えるような事は極力避けたいので、特殊召喚封じ系のカードと合わせて使いたいですね。方法としてはこのカードの発動にチェーンして虚無空間を打つ、というものです。」(2021-02-25 14:01)

バンデット・吹雪
「>けやぐさん
コメントありがとうございます。

仰る通り発動はできてしまうので、その発動を経由して負ける可能性もありますね。
それにSSされたモンスターはEXからの各種素材にされる可能性もありますし、早めに勝負を決めたいですね。
大量にドローした手札を混沌巨人の融合素材にするのもいいし、私が思い付いたものとしてはラヴァゴなどで処理する手もありますね。
SSされたモンスターを素材に相手がEXから展開をしてきたらブラホや激流葬も採用圏内かもしれません(`・ω・´)b

>カンベイさん
コメントありがとうございます。

ありのままの表現になったでしょうか。
名前の意味に関しては、カンベイさんの「賄賂の ” おかげで ” 召喚ができる」解釈で問題ありません。

最大5枚ドローというかなりのアドバンテージを得られますが、デメリットが重いのもあって中々扱いが難しいカードになります。
相手が先攻でスタートしたら先に展開され、メインモンスターゾーンが埋められて結果このカードが使えなくなるという事態も起きそうです。
相手のメインモンスターゾーンがある程度空いていて、提案してくれた虚無空間とのコンボなどを決めて有利にしたいですね。」(2021-02-25 19:04)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー