HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > シックス・フュージョンス(修正版)

シックス・フュージョンス(修正版)

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


シックス・フュージョンス(修正版)
種類・種族 カテゴリー名
- あったらいいなこんなカード
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:1000LPを払って発動できる。レベル6の融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/02/12 19:34



バンデット・吹雪
「前回の修正版です。

SSしたモンスターの効果無効化が無くなった代わりに、以下の2点が変更されました。
1.攻撃表示でもSS出来るように変更。
2.発動後のターン終了時までの相手へのダメージ半減を追加。」(2021-02-12 19:34)

カンベイ
「これは…簡易融合のレベル6版と言って差し支えないですね。

これまで、簡易融合に対応せず、涙を呑んできた融合モンスターの多くが救済されますね。

特にコアラッコアラなんかは、打点も高く、除去効果持ちと優秀で、これで出す筆頭になりそうです。」(2021-02-12 21:46)

バンデット・吹雪
「カンベイさん、コメントありがとうございます。

簡易融合と違うのはSSしたモンスターは殴れる点と、上に書いたように相手へのダメージ半減がある点ですね。
レベル6の融合モンスターには使ってもらえないモンスターも多かったので、何とか助けてあげたくてこのカードを作ってみました!

コアラッコアラはこのカードで出せる中では強いので、是非活躍させたいですね!」(2021-02-12 22:08)

Hakusi
「HEROデッキにおろかな埋葬が最高3枚増えるという事ですかね。まぁHEROに関わらず出張セットとしてどのデッキも3枚おろかな埋葬が増えるんですけど。EXデッキの容量が2つとメインデッキが最大5枚削られるので採用するならこのカード自体に他の運用方法を用意させなおかつEXデッキの空き容量を作らないと行けませんけど( ̄▽ ̄;)」(2021-02-13 00:20)

バンデット・吹雪
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

おろかな埋葬が3枚増えると考えると強いのですが、仰る通りデッキの枠が厳しい感じですかね。
可能性は感じられる効果にデザインしてみたので、何か上手い活用法があるかもしれません。」(2021-02-13 10:18)

グレイ
「強化された代わりに強化され(?)、デメリットが追加された。
効果が無効にならないことでアプカローネの召喚時の無効効果や、ミスリエル・鎧阿の除去効果が使えるように。既に高かったカードパワーが上がりましたね。
幻奏との相性は抜群であり、マイスタリンシューベルトは墓地にちょっかいを出しながらハーモニストのリンク素材に、ブルームディーヴァは効果破壊耐性があるのでエンドフェイズ以降も生き残ります。
さらに簡易融合と違い攻撃不可能ではないため、前述のブルームディーヴァやフレイムウィングマンなどの戦闘関係の効果が使えるようになるのは大きい。
あとはデッドリーガイを経由することでこのカードと手札コスト1枚でベアトリーチェのX召喚が可能。ソリティア初動としても使えそうです。
変わらず墓地効果が使えるウェンディゴや有翼幻獣キマイラ、今まで使いにくかったが救済されるブラックフレアナイトなど色々あります。ダメージ半分なんか目じゃないほどパワーが上がったという印象です。」(2021-02-17 23:24)

バンデット・吹雪
「>グレイさん
コメントありがとうございます。

やはり効果無効化が無くなったのと攻撃できる部分が大きいですかね。
墓地効果も使え、救済されるカードは多いですが、ダメージ半分が軽いデメリットに見えてしまう程の強力なカードに仕上げてしまった感がありますね。
まぁでも、OCGで実際にこういうカードが出ても禁止にはならないと思うので大丈夫でしょう。」(2021-02-18 19:06)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー