HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > サモン・リプレイ(修正版)

サモン・リプレイ(修正版)

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


サモン・リプレイ(修正版)
種類・種族 カテゴリー名
- あったらいいなこんなカード
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のLPが相手より半分以下で、自分の手札・フィールドのカードを合計した数が相手の手札・フィールドのカードを合計した数より半分以下の場合、自分フィールドの現在のカード名が元々のカード名と同じ、召喚・特殊召喚された効果モンスター1体を対象として発動できる。相手はデッキから1枚ドローし、そのモンスターは再度同じ方法によって召喚・特殊召喚された扱いとなり、その扱いの効果を適用する。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/02/07 11:47



バンデット・吹雪
「昔に作ったカードの修正版(今更ですが)。
前回との修正点は「自分のLPが相手より半分以上少ない」だったのを「自分のLPが相手より半分以下」のテキストにして分かりやすくした点。
自分の手札・場のカードを合計した数が相手より半分以下の場合の条件を追加した点。
「その扱いの効果を適用する」にしたことで、同名ターン1制限があるモンスターの効果を同じターンに連続で使用することが可能になった点です。」(2021-02-07 11:56)

カンベイ
「修正版という事は、以前に投稿していたカードということなのかな?

そこで得られる効果が、初見では何のことを言っているのか全く分からなかったのですが、以前に投稿した分を見る限りだと、「そのモンスターを再度それ以前に場に出てきた方法の召喚方法扱いで出すという扱いにし、その時に発動する効果も序に適用する」というものだということですね。


そう考えると、なるほどな、と思わせてくれる1枚ではあるのですが、如何せん効果が非常に難解な上、裁定も特殊なものを要していそうです。

ただ、「再度同じ方法で出した扱いにする」ということは、例えば墓地から蘇生したSモンスターに対して打ったとしてもそれは「S召喚扱い」とならず、墓地から特殊召喚扱いされたままということですから、正規召喚されていないモンスターを正規召喚扱いにする、といった使い方は不可能なはずなんですよね。

さらに、召喚・特殊召喚時の効果を適用するのは、「このカードの効果で適用する」という、9期の堕天使組の墓地効果と同じものを採用しているため、そのモンスター自身が発動とした効果とはならないんですよね。

つまるところ、このテキストにおいて「再度同じ方法によって召喚・特殊召喚された扱いになり」という効果、事実上、なんの意味も持っていないということになるんですよね…。

ただ、私もこれをもう少し簡潔にできないかためしたのですが、この効果をテキストとして落とし込むとなると、どうしてもこの一見無駄にしか見えないテキストを入れないと、言いたいことをいうための言葉がないんですよね…。これは恐れ入りました。」(2021-02-07 13:29)

バンデット・吹雪
「カンベイさん、コメントありがとうございます。

テキストの「再度同じ方法によって召喚・特殊召喚された扱いとなり、その扱いの効果を適用する」の部分は、例えばアドバンス召喚されたモンスターに対して打てばアドバンス召喚された扱いになり、アドバンス召喚時の効果も適用可能です。
S召喚されたモンスターも同様にS召喚された扱いになり、S召喚時の効果を適用できます。
この効果は正規召喚されてないモンスターを正規召喚扱いにするのではなく、正規召喚されたモンスターも含め、その扱いにする訳です。

別にその同じ扱いにするのに必ずしもEXデッキとかから正規召喚されている必要はなく、墓地からSSした「灼熱ゾンビ」に打てば墓地からSSした扱いになり、1枚ドローできます。

「涅槃の超魔導剣士」の「このカードがP召喚したPモンスターをチューナーとしてS召喚に成功した場合」の条件もこのカードを打てばその扱いでS召喚されたことになり、墓地の好きなカードを回収できます。
ただし、その場合も涅槃が必ずその条件で「S召喚されている」必要があります。

召喚・特殊召喚時の効果を適用するのに、このカードの効果で適用するテキストにしたのは私のミスでした。
このテキストミスに関しては近々修正版を投稿する予定なので、その時までお待ちください。」(2021-02-07 14:08)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー