HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 六世壊製手斧

六世壊製手斧

劫ストさん の作成したオリジナルカードです。


六世壊製手斧
種類・種族 カテゴリー名
- 第346回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、又は自分の「クシャトリラ」モンスターが存在する場合に発動できる。手札からモンスター1体を効果を無効にして特殊召喚し、このカードを装備する。②:このカードの装備モンスターの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。
作者 作成日時
劫ストさん 2024/05/24 21:53



劫スト
「余った誘発の殺意を見たいあなたに…誰でもあの最強モンスターになれる斧です!ユニコーンから持ってきても使えるようにしてみましたよ。」(2024-05-24 21:53)

デスペラード吹雪
「いつもながら劫ストさんのイラスト好きです…!!
クシャトリラに関しては全然知らないのですが、自分の場にモンスターがいない場合でも手札から特殊できるのは強くていいですね。
効果無効化も考えて最初から通常の高打点モンスターを出すか高打点の効果モンスターを出すかで使い分けるのも面白いですね。
後は単純にS素材やX素材、リンク素材要員なども出してみるのも面白そうです…!
②も裏側除外という強力な除去効果でグッジョブ…!!b」(2024-05-24 23:26)

劫スト
「デスペラード吹雪さんコメントありがとうございます!
イラストの評価ありがとうございます〜塗りが大変で…。「クシャトリラ」は裏側除外と墓地封じを得意とした当時環境だったテーマですね。中でも「クシャトリラ・フェンリル」は1枚消費(このカードは手札にモンスターが必要なので2枚消費)で出てくる上に裏側除外を飛ばしてきて果てにはカテゴリモンスターサーチしてくるぶっ壊れモンスターでした。無事禁止にw
そうですね。単に素材目的としてリンク1を初動に持つテーマとかに使うのも良さげですね。」(2024-05-27 22:35)

デスペラード吹雪
「分かります…!
イラスト見ると明らかに塗りに力入れてますもんね!
しっかり描いてらっしゃる方なので、実に見応えがある絵でとても良きです…!!
クシャトリラに関して教えていただき、どうもありがとうございます。
なるほど、そんな歴史があったんですね。
このオリカで思いついたコンボなんですが、①で効果を無効にして特殊召喚するじゃないですか?
それで無効にするとは言えモンスターの効果発動はするので、その効果発動にチェーンしてダブル・サイクロン等でこのカードを場から無くせば発動したモンスター効果も正常に処理されるのでは?と思いました。
まぁ、もしこれが可能でもカード3枚消費する大変効率の悪いコンボになってしまいますがw
いかがでしょうか、このコンボ。」(2024-05-29 20:02)

劫スト
「>デスペラード吹雪さん
面白いコンボありがとうございます。
あくまで私の経験則に基づくことですが
①の「無効にして特殊召喚する。」は装備魔法としての永続効果ではなく、このカードの①の発動で処理した効果なので、このカードを破壊しても「無効にして特殊召喚」された情報は消えず、もしかして無効にされたままかもしれません…。
ですが使えたら面白そうですね!再現性についてもツインツイスターや一滴は汎用札なのでこのコンボ目的のみの事故札にもなりにくく最終手段や奥の手として割り切れます。出す先に縛りはないのでいきなり最上級を踏み倒しssして盤面捲れるかもです。」(2024-05-29 22:35)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー