HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > リアクション・テスト

リアクション・テスト

らるかんさん の作成したオリジナルカードです。


リアクション・テスト
種類・種族 カテゴリー名
- 第291回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
相手フィールドに「リアクション・テスト」が表側表示で存在しなくなった場合に、フィールドのこのカードを墓地へ送る。①:このカードの発動時の処理として、自分の手札・デッキ・墓地・除外状態の「リアクション・テスト」1枚を相手のフィールドゾーンに発動する。②:1ターンに1度発動できる。フィールドの「リアクション・テスト」全てにリアクションカウンターを1つずつ置く(最大5つまで)。③:お互いのターン終了時、お互いは以下の効果からいずれか1つを選んで適用する。その後、お互いのフィールドの「リアクション・テスト」に乗っているリアクションカウンターの数が5つずつなら、お互いにデッキから2枚ドローし、自身のフィールドのリアクションカウンター全てを取り除く。 ●:自分はフィールドのリアクションカウンターの数×100LP回復する。 ●:相手にフィールドのリアクションカウンターの数×100ダメージを与える。
作者 作成日時
らるかんさん 2023/04/27 2:23



らるかん
「色々考えた結果こうなりました。発動時の処理などが無効になった場合、片方だけの分しかカウンターが貯まらなくなり、悲しいことになります。
効果外のテキストにある「表側表示で存在しなくなった場合」というのは、フィールドから離れた場合やX素材になった場合、そのままセットされた場合等を想定していますが、他の表記方法を知らないので、公式とは乖離している場合は教えていただけると幸いです。」(2023-04-27 02:23)

内視鏡
「リアクション芸でもしているのだろうか・・・。結果的に相手のフィールド魔法の除去は簡単にできる。ライフの増減を繰り返していると最終的にお互い2ドローするまでがワンセット。自分だけ得をする動きは難しそう。」(2023-04-27 19:07)

らるかん
「内視鏡さんコメントありがとうございます。
イラストのイメージは、にらめっこでお互いに同じことをしてるといった感じですね。
自分だけ得をする動きが難しそうなのは、今回のテーマに引っ張られすぎた結果です()」(2023-04-27 22:02)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー