HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 非情なるエクトプラズマー

非情なるエクトプラズマー

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


非情なるエクトプラズマー
種類・種族 カテゴリー名
- 闇バクラ
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象としてこのカードを発動できる(同名カードは1枚まで)。対象のモンスターはこのターン、攻撃力が半分になり、直接攻撃でき、自身及びこのカード以外のカードの効果を受けず、リリースできず、素材を必要とする特殊召喚のための素材にもできない。対象のモンスターと元々のカード名が同じモンスターが相手フィールドに存在する場合、このターン、その相手モンスターは攻撃力が半分になり、対象のモンスターは自身と元々のカード名が同じ、その相手モンスターを攻撃しなければならない。このカードを発動したターンのバトルフェイズ終了時に、自分は対象のモンスターを破壊しなければならない。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2023/03/01 19:45



バンデット吹雪
「原作版のエクトプラズマーを再現しました。
原作のエクトプラズマーはフィールド魔法だったので、このカード種類になっています。
原作ではパンドラと闇バクラがこのカードを使用していたのですが、パンドラがエクトプラズマーを使う際に「砲撃されたモンスターは玉砕しますがね…」と発言していたので、魂を砲撃して攻撃したモンスターは破壊されると解釈しました。
ですので、このカードで対象にしたモンスターはバトルフェイズ終了時に破壊しなければならない仕様になってます。

原作でパンドラがエクトプラズマーを使ったシーンでは、闇遊戯がモンスターとの絆を大事にするのに対してパンドラは自分のしもべへの非情さを大事にしてて、勝つためなら自分のモンスターの魂を砲撃して犠牲にしても構わないという戦法を取っていたので、このカード名はそれを意識してます。
効果もほぼ相手に戦闘ダメージを与えるだけの砲撃用なので、原作でのパンドラに利用されるモンスターのように、ただただ持ち主に利用されるモンスターの設定を再現しています。

上記のようにパンドライメージが強いカードですが、一応闇バクラも使用したカードで私は闇バクラファンなので、闇バクラカテゴリに設定させていただきました笑
闇バクラVSゴースト骨塚はアニメの方がエクトプラズマーの印象が強いので、ぜひ機会があれば皆んなも見てみてね!」(2023-03-01 19:45)

青眼の使徒
「攻撃力を半減させつつ完全耐性と直接攻撃効果を付与できるカード。と考えると中々コンボ性があって面白いですね。

バトルフェイズ終了時には破壊しなければならないとプレイヤーに対する効果にはなっているものの、あくまで破壊なので元から破壊耐性持ちならそのデメリットも気にならないところも何かコンボ性を秘めている気がしますね。」(2023-03-01 23:23)

デスペラード吹雪
「青眼の使徒さんコメントありがとうございます。

そうですね、そう考えると意外にコンボ性があって面白いかもしれませんね。
せっかくコメントしていただいたのに申し訳ありませんが、この破壊は効果によるものとして扱わないので、効果破壊に耐性があるモンスターでも破壊は防げません。
原作でのパンドラのセリフを再現するために破壊しつつ、かつそれを確実なものとするためにこのテキストにしているので。」(2023-03-02 17:50)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー