HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ジェノサイド・メガロドン

ジェノサイド・メガロドン

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


ジェノサイド・メガロドン
種類・種族 カテゴリー名
【魚族/融合/効果】 第220回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 3000 3000
手札・フィールドの魚族モンスター×5 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送る。このカードが手札のモンスター3体以上を融合素材として融合召喚されている場合、さらに手札から融合素材にしたモンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は魚族モンスターしか特殊召喚できない。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/11/10 15:28



バンデット・吹雪
「今回のお題は魚族の儀式・融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターということで、今回は融合モンスターで挑戦してみます。

メガロドンは大昔に存在していたとされる巨大鮫です。
手札・フィールドの魚族の融合素材が必要で、貪欲に5体を素材として融合召喚します。

ジェノサイドなので、融合召喚に成功した場合は相手フィールドの表側表示モンスターを全て喰らいます。
このカードが手札のモンスター3体以上を素材に融合召喚されている場合は、手札から素材にしたモンスターの数だけ自分がドローする追加効果も付いています。
大量ドローも狙えますが、効果発動後の残存効果により、ターン終了時まで自分は魚族しかSSできません。」(2021-11-10 15:28)

青眼の使徒
「融合素材が手札・フィールドとなっているので、手札とフィールドそれぞれから1体以上は素材を出さないといけないという認識で良いのかがちょっと気になりました。
効果は5体融合と言うこともあって非常に強力ですね。対象耐性、破壊耐性は問答無用で墓地送り。しかも追加効果で墓地融合までできるとは。

問題点と言えば、FGDなどに比べて打点がちょっと低めな事と墓地融合ができない事ですかね。」(2021-11-10 19:49)

バンデット・吹雪
「青眼の使徒さん
コメントありがとうございます。

素材指定の「手札・フィールド」というのは「手札またはフィールド」という意味なので、手札のモンスターだけを素材にしてもいいし、フィールドのモンスターだけを素材にする融合召喚もできます。
勿論、手札とフィールドのそれぞれから素材にし融合召喚することも可能です。

素材に5体も必要とし重いので、その分効果は強力にしてみました。
追加効果にはドローはありますが、墓地融合をする効果は無いので、青眼の使徒さんが仰っている意味が汲み取れずにいます…。

効果が強力なため、これ以上このカードの打点を上げてしまうと、他の魚族をSSすることでそのターン1キルが簡単に狙える仕様になってしまうので、バランス調整のために打点は抑えました。
あえてこの素材指定にしてるのも、融合召喚しやすい墓地融合からこのカードを融合召喚し、効果を使って1キルさせないための措置です。」(2021-11-10 20:17)

青眼の使徒
「墓地融合については、説明不足で失礼しました。
私のイメージだと5体融合と言えば利便性等からFGDなら龍の鏡を、クインテット・マジシャンなら円融魔術を使用して、墓地融合を狙う感じだったもので。
このカードは手札・フィールドの魚族を融合素材にしているので、墓地融合を狙う事はできないのがちょっと出しにくさという意味で欠点になるかなと思った次第です。」(2021-11-10 20:52)

バンデット・吹雪
「青眼の使徒さん
お返事ありがとうございます。

なるほど…。
確かに素材が重いのに墓地融合で出せないのはちょっと不便でしたね。
一応、手札のモンスターを3体以上素材にすれば素材にした分の消費は取り戻せるので、それで墓地融合が出来ないのをカバーできたらなと思います。
でも、貴重なご意見なので今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。」(2021-11-10 21:15)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー