HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 魔導師の施し

魔導師の施し

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


魔導師の施し
種類・種族 カテゴリー名
- あったらいいなこんなカード
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードの効果を発動するターン、自分はその効果以外では魔法カードを発動できない。①:お互いにデッキから1枚ドローする。②:自分フィールドのモンスターが1体以下で、自分の墓地の魔法カードが10枚以上の場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる(ダメージステップでも発動可能)。その墓地の魔法カードを発動する。その後、その墓地の魔法カードを裏側表示で除外する。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2019/02/22 19:41



バンデット・吹雪
「魔導師がその魔法により施しを与えるカード。

①はお互いのプレイヤーに1枚ドローを施す効果。
②は墓地の魔法を施すことで、その魔法を使うことを許される効果。

①から②に繋げば「手札抹殺」や「打ち出の小槌」がそれら自身の消費が回復するので、手札消費無しで使えたりします。

このカードの②の効果も罠カードによるスペルスピード2の効果なので、墓地の魔法もその速さで発動出来ます。
これにより、本来、自分ターンで使うことで次の相手ターンでの破壊が心配される永続魔法の補助に使えます。
未来融合なんかを相手のエンドフェイズで発動してやれば、次の自分ターンで即座に融合素材を墓地へ送れ、墓地を肥やせます。

テキストの「その後」の部分は、発動後に「墓地に」その魔法が存在していれば裏側で除外します。
ですので、永続魔法は墓地には無いため除外を避けられます。」(2019-02-22 19:41)

バンデット・吹雪
「地味にダメステでも発動可能なのは、速攻魔法の中に「収縮」などダメステでも使えるカードがあるので、それに対応させるためです。

1枚目のこの②の効果を発動してしまうと、既に魔法を発動してるので、そのターン2枚目以降の②も発動不可ですし、勿論②以外で魔法をそのターン発動した場合も②の発動は出来ません(チェーンして発動する場合も、最初の魔法の発動が決定してるため不可能です)。」(2019-02-22 19:45)

バンデット・吹雪
「「1体以下」の場合のみ発動できるのは、最低1体でもコンバットトリックを使えるようにするためと、場にモンスターが複数展開してる時に展開系のカードを発動し、
1キルを助長させないためです。

どんな魔法も発動でき、加えて①の効果もあるので、普通に「魔法石の採掘」の上位互換かと思われますが、こちらは墓地の魔法の数に左右される、若干発動しづらいカードなので、それで差別化を図っています。」(2019-02-22 19:47)

aki
「魔導師がその魔法により施しを与えるカード、と言いつつ罠カードなんですね。」(2019-02-23 09:49)

sin FWD
「墓地に10枚の魔法と発動条件は厳しいですが、魔法カードを多用するデッキ(例えばエンディミオンとか閃刀姫とか)ならシナジーがありそうですね。

個人的にはこのカードはエクゾディアで使えそうな気がしますね。ドロー効果に加え、相手ターンに強謙や一時休戦を使えるのは優秀だと思いますね。ただ図書館エクゾの場合は無の煉獄が採用し難くなりそうですし、他の軸だと魔法の採用が少なくなりそうですが。」(2019-02-23 09:55)

青眼の使徒
「sin FWDさんの言われる通り、エクゾディアで使えそうなカードですね。②の効果を無視するとしても単純に1枚ドローができるドロソとして活用できそうですし。
ただ1点、テキストを読んでて疑問になったのが、②の効果の最後の方の「その後~」の効果ですけど、たぶんですが、これってテキスト的にはチェーン処理の順番的にこのカードの効果で墓地の魔法カードを発動→その後~の効果処理→発動した魔法カードの効果処理→魔法カードが墓地に行く
という順番になると思うので、通常魔法だろうと永続魔法だろう除外される事はおそらく無いんじゃないかと思います。
もしやるなら、「この効果で発動した魔法カードが墓地に送られた場合、裏側表示で除外される」的な感じのテキストにした方が良いかと。もしくは発動した魔法カードの効果処理後に「その後~」の効果処理を行うとテキストに書いておくか。
(2019-02-23 12:31)

バンデット・吹雪
「akiさん、コメントありがとうございます。

そうですね。どうしてもスペルスピード2で魔法を自身の消費無しで使えるカードを作りたかったので><
(速攻魔法だと墓地発動系の効果は、誘発以外だとスペルスピード1として扱われてしまうので、①も②も相手ターンでも使える効果にしたかったのでこうなりました><;;)
でも実際にはこのカードでドローするから消費が無いように見えて、発動する魔法自身の消費が掛かってしまいます。
中々オリカ作りは難しいものがありますが、やりがいを感じます。
イメージ通りという訳には行きませんでしたが、自分では満足のいく出来に仕上げられたので良かったです。」(2019-02-23 19:20)

バンデット・吹雪
「sin FWDさん、コメントありがとうございます。

条件を8枚以上にすると若干溜められるのが早いと感じたので、ここは10枚と少し厳しめにした方が良いかな?と思いました。
普通のデッキだとそう出番は無いかもですが、仰る通りエンディミオンや閃刀姫には相性がいいかと思われます。

実はこのカード、エクゾディアでも使えるようにイメージして作りました。
確かに強謙や一時休戦をSSの誓約を次の自分ターンですり抜けたり、ドローした上で相手ターンで自分のダメージを全て0に出来るのはかなり使えますね。

魔法を連続で使うことで10枚の条件を簡単に満たせてしまうので、連続で使えないようにしたのは、エクゾディアで使えるようにしたと言っておきながら、私の思慮不足でした。
エクゾディア以外で使える方法が何か無いだろうか…(今の所は思いつかない。

アイデア頂けて嬉しかったです!
ありがとうございました!」(2019-02-23 19:23)

バンデット・吹雪
「青眼の使徒さん、コメントありがとうございます。

エクゾで使う場合は相手ターンでも使える一時休戦と化すので、望みのカードが手札に無い場合でも役に立ってくれます!

ありがとうございます!言われて初めて気付きました(汗
オリカ作成中は処理が解らないこともあり、テキスト作成に困る場合があるので、そう言った指摘はとても助かります。
早速そのテキストを取り入れてみたいと思います!
改めてありがとうございました><」(2019-02-23 19:28)

ランペル
「魔導師による施しによって、魔法の力を手に出来る…。しかし、魔法の施しには代償が伴うことを施される者は知らない…的な感じの罠が込められてるからきっと罠なんだよ!(一応、このカード使うターンは他に魔法は使えないしね。

カード名的には魔導師の力に登場した方の一人がなんか、誰かに魔力を込めてるとか魔法を施してるとかそんな感じのイラストを想像。罠カードというメタ設定を組み込むなら、魔導師の口元ちょっとにやけさせてみる?…そしたら、魔導師完全悪者じゃないですかやだー。

フィールドでの効果は互いに1ドローと普通に便利な効果。ただ、このカードの効果を使うと魔法の効果は他に使えないので、①を使ったらそのまま②に繋げて使うのが理想的。そして、メインともいえる②の施し墓地効果。自軍にモンスターが1体以下で、墓地に魔法カードが10枚以上あればその内の1枚を対象にその魔法カードの発動が行えるというもの!墓地に10枚以上必要という条件はありますが、墓地からどんな魔法カードでも発動が行えるというのはかなり強力!相性が良いのは上記でも挙げられているように魔法カードを多数使うタイプのデッキ。基本的に墓地に10枚以上魔法がないと真価を発揮できないので、ドロソ積み込み系や緑一色なフルバーンとかだと発動自体はしやすそうです。他の魔法カードが使えない制約と墓地に10枚以上という制約から手軽には使えませんが、とても面白い効果で壊れにならないので良きカードです!これを使いやすさを気にしていないかのように、普通のデッキで相手ターンにブラホとか打たれた日には賞賛もの間違いなし。
書いて気づきましたが、相手ターンに通常魔法の効果を使えるというのも他にはない強みですね。コンボの幅は非常に広いので、すごい人が使ったらきっとすごいことしてくれる…(確信。まぁでも、すごいことといっても性能面はしっかり調整していると思えるので、壊れにはならない良きバランスでしょう!

②の処理…なるほどぉ…。それっぽいオリカを作る上で一番のネックがテキスト表記…。前例がなかったりするとなおさら処理とか難しいですもんね。楽しいけど、悩ましいのがコンマイ語。私の理解力が乏しいから最初の永続魔法が墓地にないから除外されないのすら、理解するのに時間かかりましたw
要するにはカード自体を発動するから、発動時には魔法がフィールドにあるからということですよね。」(2019-02-25 04:29)

バンデット・吹雪
「ランペルさん、大変遅れましたがコメントありがとうございます。

フォローのお言葉ありがとうございます。
投稿した後に指摘されて、名前がイメージ通りじゃないことに気付いたので、これからは気を付けて行こうと思います(また、ミスする時があるかもしれませんが。

そうですね、イラスト的にはまさにそんな感じです。
魔導師の悪役…中々格好良さそうで、いいかもしれない(何
口元をにやけさせると、完璧このカードのイラストに合っていると思います><

伝え忘れて申し訳ありません(正確には解説をこれ以上多くすると長いかな?と思い、断念した次第です。
①は「カードとして」の発動。②は「効果として」の発動なので、①を使っても、そのターン他の魔法は問題無く使用可能です。

とても面白い効果と言って頂けて、本当にありがとうございます!
私個人の考え方としては、コストを重くするより条件自体を厳しくして、簡単なコンボに使うようなカードでも手軽に使えるように調整していますね。
コストの重さで使いづらいカードを生むよりも、どんなカードにも出番があると良いな、という考えです(でも、色んなカードを作っていく中で、コストで調整するようなカードも、もしかしたら出てくるかも知れません)。

ブラホは一度やってみたいですね~(オリカなので叶わぬ望み。
本来発動できないタイミングで発動できるのは、思わぬ力を発揮してくれるかも、ですね!
凄い人はきっと凄いんでしょうなぁ~。やはりオリカはバランスが大事!

テキスト表記は難しいですよね…。
コンマイ語は確かに悩みますが、考えるのは楽しい作業!
テキストについてはその理解で合ってます。
理解するのに時間が掛かると仰いましたが、それでもきっちり理解されてるので、全然大丈夫だと思いますよぉ。」(2019-03-02 18:18)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー