交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > カード評価一覧  > ねこーらさんのカード評価  > 修士号ディプロマン

「修士号ディプロマン」のカード評価 : ねこーらさん

修士号ディプロマン ▶︎ デッキ 《修士号ディプロマン》
ねこーら
2021/04/17 18:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:装備カード化する効果で装備時の効果を活用したり、相手に装備カードを装備させて効果制限する運用となる。
アドバンス召喚時の装備、弱体化は単に攻撃力の高いモンスターを使うだけでなく、効果も利用したい所。
同パックの《甲纏竜ガイアーム》を相手モンスターに装備すれば弱体化し、そのモンスターを攻撃すれば1枚ドローが可能。
比翼レンリン》を装備させれば元々の攻撃力が1000になり、そこから1500弱体化して他に強化していなければ0にデキル。
手錠龍》であれば装備モンスターが破壊されれば蘇生する為、1800弱体化させたモンスターを攻撃して蘇生、さらにこのカードとランク5のエクシーズ召喚も可能。
破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を装備させればエクストラデッキからの特殊召喚まで封じる。
ただいずれにせよアドバンス召喚が手間か。
帝王の連撃》で相手ターンに使い、弱体化させるのも手かも。
XYZ-ドラゴン・キャノン》を装備させ、《融合識別》を使えば《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》を出すことも可能だったりする。
(2)で装備モンスターの効果を封じることも可能であり、自身の効果の他、《災いの装備品》や《フリント》なども相性は良いかもしれない。
悪魔の嘆き》で《暗黒魔族ギルファー・デーモン》をフリーチェーンで装備させて攻撃時の効果を封じる、ということも可能。
報告URL  yugioh-list.com/reviews/view/148977

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー