交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ > レッドアイズデッキレシピ >可能性の化身!黒い流星メテオブラック! デッキレシピ・デッキ紹介

可能性の化身!黒い流星メテオブラック! デッキレシピ・デッキ紹介 (慈恩の亡霊さん 投稿日時:2016/07/15 19:04)

お試しドロー

レッドアイズ【ロック・バーン】デッキレシピ画像


デッキ紹介・デッキ解説

勝利方法・デッキカテゴリー
レッドアイズ 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利!
キーカード
流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン
運用方法
蒼き龍は勝利をもたらす。しかし、紅き竜がもたらすのは勝利にあらず、可能性なり。

宇宙からやってきた黒炎、ついに出たメテオブラックのリメイクカード流星竜さん!!(カッコイイ!!)
レッドアイズインサイトという強力なサーチカードも手に入れて強くなった真紅眼だが、ライバル青眼と比べると打点・展開力・妨害能力・除去能力・突破力どれをとっても今一歩及ばないもどかしさ・・・
じゃあ青眼になくて真紅眼にある唯一無二のアイデンティティってなんだと考えた時、出た答えはやはり「バーン」でした。
そんな訳で《真紅眼の鎧旋》やデュアルサポートなどの展開札はほとんど不採用、主な真紅眼の特殊召喚方法を《真紅眼融合》か黒石効果に絞り、モンスターもなるべく少なくして黒炎弾を筆頭に多くのバーンカードを採用しました。
バーンカードには防御能力の補填とバーン数値の大きい物を優先してリフレクトバーン系のものを多く採用
各カードの役割
・真紅眼+《デーモンの召喚
融合素材とインサイトのコスト、《真紅眼融合》と流星竜効果の都合でデッキにいた方がありがたい事が多い。
・《伝説の黒石
デッキの真紅眼を呼び出すこともできるが、真紅眼の数を抑え目にしているので墓地の真紅眼をデッキに戻す役割の方が大きく基本墓地にいた方が都合がいい時が多い、セットして繰り返し使える壁として利用するのもあり。
・黒鋼竜
キーカードの《真紅眼融合》をサーチできるが、能動的に使う手段がこのデッキにはないので《真紅眼融合》で出した流星竜や悪魔竜に装備して除去された時の後続を確保するのが主な役割。
打点補強も流星竜なら4100と銀河眼エクシーズモンスターにも勝てるようになり便利なのだが、事故要因にもなるので採用は1枚。
・《増殖するG
相手依存だが手札交換またはドローソースになり、展開を躊躇させる事が出来る。
バーンカードをメイン火力としモンスターの展開力が乏しく守りが手薄になりがちなこのデッキには特に頼もしい存在。
・流星流メテオブラックドラゴン
主力、即座に1200バーンが出来て黒炎弾も最大火力を引き出すことが出来る。単純に打点も高く除去された時のリカバリー効果もあるので1枚目の《真紅眼融合》はこのカードを出すことが多い。
融合時に落とす真紅眼は自身の効果で蘇生することも考えて黒炎竜の方が良い、うまく罠などで守れれば次のターン再度召喚して強力なバーン効果が使えるかもしれない。
・悪魔竜ブラックデーモンズドラゴン
メテオブラックとの選択だが、こちらの方が打点は低いものの攻撃は安全に通しやすくバーンダメージの量も2400と高い、相手フィールドを攻撃できるような状況ならこちらを選択して一気に勝負を決めたい。
・ランク7エクシーズ
ほぼ使うことは無いがエクストラに余裕があるので一応採用、罠などで真紅眼達が1ターン相手ターンを生き残った場合にのみだせる可能性がある。残りライフが少ない相手に鋼炎竜出したときは絶望した顔が見れるかもしれない。
・《真紅眼融合
このデッキのキーカード、これ一枚から2種類の大型モンスターを出せるので初期手札にあると非常に嬉しいカード。この効果で出した融合モンスターは真紅眼の黒竜扱いなので黒炎弾やレッドアイズバーンで大ダメージを狙える。
有名だが念のため覚えておきたいポイントとして発動するターンには他の召喚・特殊召喚が出来ない重い制約があるが、召喚権を使ってモンスターをセットすることは出来るので壁を増やしたい時等覚えていて損は無いです。
・《闇の誘惑
事故軽減カード、手札にきてしまった真紅眼達を切って手札交換する、便利だが真紅眼を考えなしに除外すると融合できなくなるので連続使用する場面では気をつけたい。
・《竜の霊廟
このデッキでは真紅眼はデッキにいた方がありがたいので実質黒石のサーチカード。
・レッドアイズインサイト
手札・デッキの真紅眼をコストに《真紅眼融合》またはレッドアイズバーンをサーチする。コストにはレベル7真紅眼達はデッキにいて欲しいのでメテオドラゴンが優先されます。
・黒炎弾
必殺技、《真紅眼融合》で出した流星竜なら3500ダメージという破格のバーン数値をこのカード1枚で叩きだせる。(強い確信
・破壊輪
フリーチェーンの除去&バーン、エラッタにより弱体化したものの強力な事に変わりは無い。発動時に対象モンスターの攻撃力が相手ライフより下なら問題ないので、このカードにチェーンして《仕込みマシンガン》などを使えば引導火力として使うことも出来る。
・《仕込みマシンガン
バーンカードといえばこれ!!序盤でも1200程度のバーンは狙える他、現在ペンデュラム等でサーチを多用して大量展開をしてくるデッキも少なくないので場合によっては2000以上のダメージも狙える可能性も秘めている。特にデメリットも無いので引導火力としても利用可能。
・業炎のバリアファイヤーフォース
ミラフォにバーン効果がついたバージョン、自分が先にダメージを受けるので相手フィールドの状況によっては発動できなくなるが、モンスター1体が棒立ちになりがちなこのデッキではモンスターを守る貴重なカードであり、バーン数値も相手依存だがそれなりに高い数値になる。
ライフで優位に立っていれば引導火力にもなる。
・《魔法の筒
ウォールバーン・リフレクトバーンの代名詞ともいえるカード、攻撃を防ぎつつノーリスクで手痛い反撃を与える。
バーン数値は相手モンスターの攻撃力に依存するが、銀河眼などの4000クラスのモンスターが簡単に出るこの時代、大ダメージを狙える機会は多い。
・レッドアイズバーン
インサイト・黒鋼竜の効果でサーチ可能なレッドアイズ専用のバーンカード、フィールドのレッドアイズが破壊された場合と少々受動的な発動条件だが名前が真紅眼の黒竜に変更されている流星竜を対象に使うことも出来るので最大火力は黒炎弾に並ぶ3500。
ただし、こちらも大きなダメージを負うので使い所には気をつけたい。
サーチして手札に加えると当然だが相手にばれるので発動しにくくなるが、相手ライフ以上の攻撃力を持つ真紅眼がいる場合迂闊に破壊できなくなり相手の動きを多少制限できる。自爆特攻でも発動はできるのでこちらのライフに余裕があれば強引に決めに逝ってもいいかもしれない。
業炎のバリア・破壊輪と違ってダメージを受けるのは自分も相手も同じタイミング、そのため最悪《自爆スイッチ》にもなる。(貴様の魂も一緒に以下略
強み・コンボ
コンボらしいコンボはないです。
とにかく大火力のバーンカードで一気に相手のライフを削りきる事ができるのが最大の強み。
真紅眼融合》で現れ出ちゃう流星竜・悪魔竜は打点も高めなのでバーンカードに完全に頼りきりというわけでもなく、多少殴ることもできるのが他のフルバーンデッキ等とは違うところ。
うまく罠で相手モンスターを除去したり低攻撃力モンスターが残っていればビートでも大きなダメージを見込める。
しかし、バーンのコンセプトは共通しているので早期決着を心がけバーンは出し惜しみなく大胆に使って行きたい。
真紅眼融合》・黒炎弾2枚で流星竜効果と合わさって1200+3500+3500=8200と先行1ターンキルが可能というロマン砲内臓、黒炎弾が1枚でもレッドアイズバーンがあれば返しのターン流星竜が破壊されれば相手を敗北に導く核地雷になる。
先手必殺、やられる前に相手を消し炭にしてしまいましょう。
弱点・課題点
一般的な特殊召喚メタはもちろん、魔法・罠を封じられても厳しい。
ハネワタ》を筆頭にバーンにはいくつか天敵がいる他、DDではダルクを出されると処理するまでバーンが使えなくなり速攻をしかけにくくなる。
どちらかといえばリフレクトバーン系なので、この手のバーンカードの宿命としてバック割で戦闘に入る前に割られることも多い。
また、採用率の高いホープザライトニングには無力なので一気に突破されて不利な状況にもなりがちである。
ただ元々バーンデッキはそれ専用にメタを張られると脆いのはどこも共通しているのである程度は諦めるしかない。
カスタマイズポイント
防御札やバーンカードなどは好みのもので良いと思います。
コンボ性は高くなるものの自分も巻き込むバーンカードも多いので《地獄の扉越し銃》を採用すると、破壊輪・ファイヤーフォースでは相手だけにダメージを与えたりレッドアイズバーンとの併用なら最大7000ダメージという驚異的なバーンを出来るロマンがある。
除去兼継続的なバーンと大きな反射ダメージも狙えるラヴァゴーレムやヴォルカニッククイーンも一考の余地あり。
能動的に発動できて堅実に相手を削れる、定番バーンの《自業自得》や《停戦協定》を採用しフルバーン寄りにしたりするの良いです。
相手フィールドをがら空きにできれば流星竜・悪魔竜の攻撃力も活かしやすくなるので、激流葬やブラックホールなどの全体除去カードやバリア系でも破壊耐性持ちも処理できるエアフォース・ウェーブフォースという選択肢もある。
手札誘発で攻撃を止められる《バトルフェーダー》やデステニーソルジャーズで登場するD-HEROダイナマイトガイなんかもバーン効果付きで面白い。
大型モンスターを出す手段を《真紅眼融合》に1つに頼っているので通常召喚権は余ることも多い、先述の通りセットはできるのでメタモルポッドを筆頭にリバース効果モンスターを入れても活躍できると思います。
フィールドでモンスター効果を多用するのは流星竜くらいなので、《一回休み》などのメタカードを採用するのも良いです。

※ミニマムガッツを利用したワンキル(零時さんのアドバイスです。7月16日追記
黒鋼竜セット→ミニマムガッツ発動黒鋼竜リリース→相手モンスターの攻撃力を0にする→黒鋼竜効果で《真紅眼融合》サーチ→《真紅眼融合》で悪魔竜→攻撃力を0にしたモンスターを攻撃→戦闘ダメージ+悪魔竜効果+ミニマムガッツ効果で大ダメージ(相手モンスターが攻撃力2400以上ならワンキル達成
流星竜蘇生(墓地に黒炎竜がある)または龍の鏡などで流星竜融合召喚→融合召喚なら流星竜効果で黒炎竜を落として1200バーン→ミニマムガッツ発動流星竜リリース→相手モンスターの攻撃力を0にする→流星竜効果で黒炎竜蘇生→黒炎竜を再度召喚→攻撃力を0にしたモンスターに攻撃→融合召喚時:流星竜効果+戦闘ダメージ+黒炎竜効果+ミニマムガッツ効果で大ダメージ(相手モンスターが攻撃力2000以上ならワンキル達成)蘇生時:戦闘ダメージ+黒炎竜効果+ミニマムガッツ効果で大ダメージ(相手モンスターが攻撃力3200以上ならワンキル達成(蘇生可能な流星竜が墓地にある時点で既に1200バーンはしてる可能性が高いので実質攻撃力2000以上でワンキル達成可能))
念のためですが、ミニマムガッツの効果ダメージは相手モンスターを戦闘で「墓地に」送らないといけないのでペンデュラムモンスター等の場合墓地行かずエクストラデッキに加わる関係でミニマムガッツ分の効果ダメージは発生しないので注意。
こういったコンボも決まると気持ちよくてロマンもあって良いですね。ご指摘ありがとうございました。

※《霊廟の守護者》(デッキビルダ~るさんのアドバイスです。7月17日追記
自分フィールドのドラゴン族が効果・戦闘で墓地に送られた場合、自身を手札・墓地から特殊召喚できるドラゴン族のダブルコストモンスター。守備力も2100と高く繰り返し使える壁として優秀な他墓地に送られたモンスターが通常モンスターだった場合墓地のドラゴン族通常モンスターをサルベージする効果も持っています。
真紅眼はデュアルモンスターも含めて通常モンスターが多いのでサルベージ効果を利用できる機会も多いと思います。
自身が闇属性のため《闇の誘惑》のコストになれることも優秀ですね。
ご指摘の通り1枚デッキに入れとくだけでなかなか良い働きしてくれそうなカードですね、アドバイスありがとうございました。

総じてカスタマイズの自由度はそれなり高いので自分好みに改造してしまうと良いと思います。
真紅眼の可能性は無限大!!
デッキ自己評価
デッキ自己評価
各項目説明表示▼
デッキを評価しよう!
マスターデュエル対応報告
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。
デッキ制作者
遊戯王アイコン 慈恩の亡霊さん ( 全5件のデッキを全て見る )

運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。

零時 「ミニマムガッツでのコンボはご存じでしょうか?
セットした黒鋼竜をミニマムガッツでリリースして真紅眼融合サーチし悪魔竜、相手モンスターが攻撃力2400以上でワンキルです。
福音や鏡で出した流星竜をミニマムガッツでリリースして黒炎竜を蘇生し再度召喚、流星竜のバーンが1200だったとすると相手モンスターが攻撃力2000以上でライフ削りきれます。 」(2016-07-15 22:59 #81683)
慈恩の亡霊 「零時さんコメントありがとうございます。
ミニマムガッツを利用したワンキルコンボは知ってはいましたが、コンボパーツを増やすとバーンカードに割く枠が減ること、ペンデュラム相手には最大火力を発揮できないという理由から今回は不採用にしています。
ですが、サイドに蘇生カードなども含めて採用しておいて相手に合わせてシフトするは良いと思います。
ご指摘ありがとうございました。 」(2016-07-16 01:13 #c5ee6)
慈恩の亡霊 「零時さんのアドバイスをカスタマイズポイントの所に追記しました。
零時さんありがとうございました。 」(2016-07-16 01:38 #c5ee6)
デッキビルダ~る 「霊廟の守護者をピン挿ししておくと便利ですよ。
リリース軽減や壁確保にはなりますし、要らなければ誘惑のコストにも出来ます。 」(2016-07-16 11:19 #8a2c0)
慈恩の亡霊 「デッキビルダ~るさん、コメントありがとうございます。
お返事が送れて申し訳ありません。
霊廟の守護者も便利ですね、場合によっては墓地のモンスターも回収できて誘惑コスト融合素材の確保も出来ますね。
アドバイスありがとうございます、カスタマイズポイントの所に追記させてもらいますね。 」(2016-07-17 09:41 #c5ee6)


メインデッキ (17種・40枚)
モンスター (7種・13枚)
名前種族攻 / 防最安
2 このカードを使用したデッキ一覧真紅眼の黒竜 7 ドラゴン族 2400 / 2000 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧デーモンの召喚 6 悪魔族 2500 / 1200 40円
2 このカードを使用したデッキ一覧真紅眼の黒炎竜 7 ドラゴン族 2400 / 2000 90円
3 このカードを使用したデッキ一覧真紅眼の凶星竜-メテオ・ドラゴン 6 ドラゴン族 1800 / 2000 30円
2 このカードを使用したデッキ一覧増殖するG 2 昆虫族 0500 / 0200 580円
2 このカードを使用したデッキ一覧伝説の黒石 1 ドラゴン族 0000 / 0000 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧黒鋼竜 1 ドラゴン族 0600 / 0600 30円
魔法 (5種・14枚)
3 このカードを使用したデッキ一覧闇の誘惑 - - - - 50円
2 このカードを使用したデッキ一覧竜の霊廟 - - - - 30円
3 このカードを使用したデッキ一覧黒炎弾 - - - - 18円
3 このカードを使用したデッキ一覧レッドアイズ・インサイト - - - - 20円
3 このカードを使用したデッキ一覧真紅眼融合 - - - - 20円
(5種・13枚)
3 このカードを使用したデッキ一覧レッドアイズ・バーン - - - - 10円
3 このカードを使用したデッキ一覧仕込みマシンガン - - - - 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧破壊輪 - - - - 10円
3 このカードを使用したデッキ一覧業炎のバリア -ファイヤー・フォース- - - - - 50円
3 このカードを使用したデッキ一覧魔法の筒 - - - - 10円
エクストラデッキ (4種・6枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン 9 ドラゴン族 3200 / 2500 150円
3 このカードを使用したデッキ一覧流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン 8 ドラゴン族 3500 / 2000 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧No.11 ビッグ・アイ 7 魔法使い族 2600 / 2000 370円
1 このカードを使用したデッキ一覧真紅眼の鋼炎竜 7 ドラゴン族 2800 / 2400 15円
メインデッキ 最低構築金額 2929円

お試しドロー

お試しドロー(5枚) 追加ドロー(+1枚) お試しドロー(5枚×8)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。


関連デッキ

■レッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ
2023-08-26 【真紅き魂
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)
2023-03-22 【VS真紅眼
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】
2022-10-06 【真紅眼の獣
2022-03-10 【虹彩真紅眼
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越
2021-08-16 【融合軸真紅眼
2021-04-10 【レッドアイズ
2021-03-03 【真紅眼
2021-02-20 【レッドアイズ?ソリティア先行制圧
2021-01-10 【紅黒
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼

デッキ採用カード一覧

▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(21種) ▼
閲覧数 13916 評価回数 8 評価 72 ブックマーク数 0

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー