交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント コンプリートカード評価(ねこーらさん)

デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ねこーら 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
裁きの龍
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL01 裁きの龍 
総合評価:出しやすく打点も高いし除去も複数枚一気に消し飛ばせる。
ライトロードの切り札で、条件は墓地参照の為に墓地へ送るカードで満たせるし、特殊召喚にコストもいらない。
除去も回数制限がなく、無効化してもまた使われるし、全体の為に直接攻撃も通しやすいと切り札としては十分な性能と言えようか。
ライトロードの裁き》でサーチも可能であり、《隣の芝刈り》から一気に出すことも可能だったりする。
ライトロードに《古尖兵ケルベク》を追加で組み込み、墓地肥やし速度を大幅に上げても良いかナ。
一気に出せなくてもある程度やり合えば自然と特殊召喚が可能になるし、中盤以降に勝負を決めにいくだけのパワーもアル。
ライトロード・ドラゴン グラゴニス
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPL02 ライトロード・ドラゴン グラゴニス 
総合評価:《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》を使うならアタッカーとなる。
除外した後にあちらで展開できる為、墓地のカード次第では3000を超えたアタッカーとなることもアル。
アドバンス召喚で出すには厳しい為、特殊召喚手段を用いておきたい。
効果を受けないモンスターに対しては攻撃力を上げて殴る方が有効ということもある為、役立つこともあるだろうか。
ライトロード・エンジェル ケルビム
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPL03 ライトロード・エンジェル ケルビム 
総合評価:アドバンス召喚が必要で今ひとつ運用しづらい。
ライトロードでもシンクロ召喚で除去を行えるモンスターを採用した方が素早く出せる。
2枚破壊といえど、アドバンス召喚、リリースがライトロード限定では流石に厳しい。
効果ではなくコストで墓地へ送る為にトリガーにならない場合もあるのがネック。
ライトロード・パラディン ジェイン
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPL04 ライトロード・パラディン ジェイン 
総合評価:メタビート系の相手に勝てるかも程度。
墓地肥やしとしてはメインフェイズに2枚墓地における《ライトロード・アサシン ライデン》があり、攻撃力2100を活かすのが主になってしまう。
しかしそれも《フォトン・スラッシャー》などで対応できる場合が多く、こちらは特殊召喚を封じられた場合で2100で戦闘破壊可能なモンスターが出てきた場合くらいしか役立たぬ。
しかし、そういうモンスターを倒しても切り返せるかどうか。
ライトロード・マジシャン ライラ
Ultra
▶︎ デッキ
7 JPL05 ライトロード・マジシャン ライラ 
総合評価:出すだけで1枚の除去が可能なのはメリット。
守備表示にする為、魔法・罠カードを破壊した後に攻撃出来ないのがデメリットとなるが、各種素材として使えばそれもナイ。
ライトロード・サモナー ルミナス》から蘇生して使えばそちらと共にリンク召喚できるし、属性や種族も同じで縛りをクリアし易い。
ただ、魔法・罠カードはフリーチェーンのものも多く、破壊を狙ってもチェーンされる恐れはアル。
とはいえ、露払いにはなるし、効果や展開を妨害する表側のカードなどを破壊できるのは有用と言えるかナア。
ライトロード・ウォリアー ガロス
Ultra
▶︎ デッキ
9 JPL06 ライトロード・ウォリアー ガロス 
総合評価:展開手段が欲しいところ。
他のライトロードと並べる必要がある為、展開手段が必須。
さらに墓地へ送る効果の多くはエンドフェイズまで待たねばならず、そのタイミングでドローできても活用しにくい。
超電磁タートル》などを墓地に置いて守れれば問題ないが、それも運次第となってしまう。
ライトロード・アサシン ライデン》の墓地送り効果はメインフェイズに使える為、この効果と組み合わせて墓地を肥やした後、運が良ければドローを狙うことになるかナ。
その後エクシーズ召喚などに繋げられればなお良し。
P召喚なども視野に入れとくと良いかも。
23/12/19
能動的に特殊召喚して墓地を肥やせる《ライトロード・デーモン ヴァイス》や《光道の龍》が登場したことでトリガー準備が容易になった。
特に《光道の龍》が《ライトロード・アーチャー フェリス》を墓地に置けばそのまま特殊召喚でき、さらに《ライトロード・アテナ ミネルバ》につないで効果で墓地送りができる為にトリガーがかなり多くなり、ドロー枚数の増加も見込める様になった。
ライトロード・ビースト ウォルフ
Ultra
▶︎ デッキ
7 JPL07 ライトロード・ビースト ウォルフ 
総合評価:運要素が強いもののデッキを大幅に減らすデッキに入れておけば出せる可能性は高い。
ライトロード以外にも自分のデッキを削るカードは多い。
隣の芝刈り》や《古衛兵アギド》《ティアラメンツ・キトカロス》等、組み合わせればこのカードを墓地に落として蘇生、エクシーズ素材などに使うことも可能とナル。
手札に来た場合は《ソーラー・エクスチェンジ》で墓地における位だが、《エルシャドール・ネフィリム》の融合素材にすると言う手もナイではナイ。
とはいえ、墓地に落ちるかは運要素が高く安定しないのがナ。
ライトロード・モンク エイリン
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPL08 ライトロード・モンク エイリン 
総合評価:守備メタとしては強く、サポートがあれば使える方。
デッキバウンスであり、単純な破壊ではない為に再利用されにくく、墓地利用も阻害可能という優れモノ。
つまずき》《一回休み》といった守備表示にするカードを併用すれば自身への攻撃を凌ぎつつデッキバウンスの下準備を整えられよう。
攻撃力はあまりなく、リンクモンスターには突破されてしまうが。
ライトロード・サモナー ルミナス
Ultra
▶︎ デッキ
9 JPL09 ライトロード・サモナー ルミナス 
総合評価:ライトロードの展開の要。
手札を捨てるが墓地のライトロードを蘇生でき、チューナーと合わせてシンクロ召喚したり、ランク3のエクシーズ召喚に繋いだりと活用方法は多い。
ライトロードが墓地肥やしメインの性質上、蘇生できない状況は減らし易い。
光の援軍》などで蘇生先を墓地に落としつつサーチできれば都合が良い。
レベル7の《ライトロード・アーク ミカエル》などにも繋ぎ易くナル。
ライトロード・ハンター ライコウ
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPL10 ライトロード・ハンター ライコウ 
総合評価:やや遅いが破壊しつつ墓地肥やし可能なのは便利。
墓地へ送られた場合の効果を持つモンスターなどの割合が多いなら《光の援軍》と共に採用して墓地肥やしを狙うのもイイ。
相手の攻撃でリバースすれば反撃を狙い易くもナル。
汎用的なリバースモンスターの為、リバースモンスターを軸とするデッキに入れてサポートするのも良い。
獣族レベル2の為、《魔獣の懐柔》で出し、セット状態にして破壊を凌ぎつつ次の除去を狙う、《子狸ぽんぽこ》でセットして除去を狙うなど種族サポートも結構多い。
オネスト
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL11 オネスト 
総合評価:光属性の戦闘を大きく強化できるモンスター。
攻撃力を相手モンスターの攻撃力分強化でき、戦闘で負けることはほぼなくなる。
連続攻撃可能なモンスターに使えば攻撃力を維持したまま直接攻撃なども可能となり、破壊力は大きく増す。
ダメージステップである為に《墓穴の指名者》も効かないしナ。
ただ、戦闘破壊を狙うよりも除去して直接攻撃を狙う方が良かったり、制圧した方が良いという流れには抗えず。
とはいえ、《サイバー・エンジェル-弁天-》でサーチが効く為、ドライトロンなどの儀式召喚系デッキなら採用しておけば対応力は上がル。
ライトレイ ディアボロス
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPL12 ライトレイ ディアボロス 
総合評価:《魔封じの芳香》などでセットを強要できるなら。
相手のセットカードをデッキの一番上に戻してドローロックが可能
が、相手がそのカードを発動させるなどすると回避される為、セットを強要できるカードを併用する必要あり。
相手のモンスター展開時に《月の書》などで以降の展開を止めたりするのもアリだし、《魔封じの芳香》で遅延させた魔法カードなどを延々戻すことも狙えるかもダナ。
光属性の墓地肥やしはリンク召喚でた現状ではあまり難しくはナイが、このカード使うならサポートのあるホーリーナイツなどを併用したいトコ。
ライトレイ ダイダロス
Ultra
▶︎ デッキ
7 JPL13 ライトレイ ダイダロス 
総合評価:ライトロードなどであれば出しやすい。
フィールド魔法とフィールドのカード2枚の破壊が可能であり、相手がフィールド魔法を使っているなら3枚破壊が可能。
盆回し》で送って破壊してもイイし、自分の破壊された場合の効果を持つフィールド魔法を破壊して使うと良いかナ。
光属性4枚はリンク召喚が登場して以降はまあ楽に満たせるし、そうでなくてもライトロードなら墓地肥やしし易かったりするし。
ライトレイ グレファー
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPL14 ライトレイ グレファー 
総合評価:除外をトリガーにする光属性に入れるなら手か。
メタファイズやサンダー・ドラゴン辺りが該当するが、サンダー・ドラゴンは《孤高除獣》で十分ダナ。
メタファイズだと手札の上級を墓地に落としつつ展開は可能。
その他だと《混沌のヴァルキリア》だと除外された場合に墓地肥やしが可能であるが、効果は使えないガナ。
RAI-JIN
Ultra
▶︎ デッキ
1 JPL15 RAI-JIN 
総合評価:倍率が低く複数展開もできないため扱いにくい。
光属性が5枚で500であり、《シャインスパーク》あたりを使う方が即効性は高い。
また、強化できるのが3体以下なら《カオス・ネクロマンサー》を使う方が総合攻撃力は上にナル。
1枚しか存在できない為、《地獄の暴走召喚》で同名モンスターを展開して重ね掛けを狙えない点も使いにくい。
エンドフェイズの破壊はメイン2に素材にすれば良いが、そこまでフォローするほどの強化でもないし。
RAI-MEI
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPL16 RAI-MEI 
総合評価:範囲は広いもののトリガーが使いにくい。
天使族に関しては《イーバ》が存在するものの、それ以外の選択肢も非常に多い。
ドライトロンや魔轟神、青き眼、PSYフレームなどサーチして有用なものは多い。
しかし、それらに繋がるとしても微妙なところ。
PSYフレームギア・β》をサーチして即座に追撃を防げるくらいダナ。
タスケナイト
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPL17 タスケナイト 
総合評価:《ハンドレス・フェイク》で補うか、魔法・罠を重めにするなら。
手札0の時に墓地から特殊召喚して攻撃を止められる。
魔法・罠カードを多めにして全部伏せ0枚にするか、一時的に除外する《ハンドレス・フェイク》でサポートするかダナ。
インフェルニティ必要になるけど。
【インフェルニティ】自体だとカテゴリ外のサポートが必要ないことが多くて採用する意義あるかは微妙なトコ。
もしくはピンチ用と割り切って墓地に置いて運用するか。
魔導雑貨商人
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPL18 魔導雑貨商人 
総合評価:墓地肥やしを狙うのならデッキ構築を偏らせる必要があり運に左右されるが、リターンは大きい。
雑貨貪欲などいくつかのターボ手段になり、過去何度か利用されておる。
使うにはデッキの魔法・罠カードの比率を下げておく、ある程度のデッキ操作を行った後にこのカードをリバースさせる必要がアル。
サーチし易い魔法カード1枚のみにし、サーチ後にデッキの一番下に戻して確実にデッキを全て墓地に置く、といったぶっ飛んだ事も可能。
リバースさせる手段としては《ADチェンジャー》などが良いカナ。
まあ、モンスターが数枚しか墓地に落ちなかったとしても、魔法・罠カードを手札に加えるし、数枚でも墓地に落ちていればそこから動けル可能性もあり、リターンは大きいダロウ。
ヴァイロン・プリズム
Ultra
▶︎ デッキ
7 JPL19 ヴァイロン・プリズム 
総合評価:展開手段があれば十分有用。
召喚僧サモンプリースト》から展開すればレベル8シンクロの攻撃力が1000上がった状態になるし、リンク召喚で使ってもOKと柔軟に運用できる。
実際、1000の強化幅は結構大きいのよナ。
ただ、攻撃時にしか上がらない為、《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》など攻撃力を参照するメインフェイズ中の効果には影響しないのがナ。
エフェクト・ヴェーラー
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL20 エフェクト・ヴェーラー 
総合評価:魔法使い族サポートを使うなら優先的に入る手札誘発カード。
相手メインフェイズ限定だが、大抵のモンスター効果はこのタイミングで使われる為チェーンして止めるのは容易。
灰流うらら》などと異なりモンスター効果を無効にするだけなので魔法・罠などに対応せず範囲はやや狭イ。
無限泡影》など類似したカードもアル。
しかし、魔法使い族故に《神聖魔皇后セレーネ》や《魔術師の再演》で蘇生できる点は他にない魅力。
クインテット・マジシャン》の融合素材にもナル。
ジャスティス・ワールド
Ultra
▶︎ デッキ
3 JPL21 ジャスティス・ワールド 
総合評価:強化倍率が低く速攻性が低い。
デッキから墓地へ送られた場合に1個であり、ライトロード以外の墓地送りギミックもあれば3個くらいは置けるし、エンドフェイズの墓地送りもあれば6個程度は確保可能。
光属性の全体強化だけなら《シャインスパーク》の方が速攻性があるのだが、闇属性のトワイライトロードも強化できる為、使えるかも。
ソーラー・エクスチェンジ
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL22 ソーラー・エクスチェンジ 
総合評価:墓地肥やしが行える点では有用。
損失なく2:2交換で手札を回転でき、さらに2枚の墓地送りで大きな墓地アドバンテージを稼げル。
強いて難点を挙げるなら墓地送りがランダムという点くらいか。
ライトロードも《光の援軍》でサーチが効くし、手札回転と墓地肥やしとしては十分有用。
光の援軍
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL23 光の援軍 
総合評価:メリット効果付きサーチであり、墓地肥やしを優先するなら採用できる。
ライトロードをサーチし3枚のカードを墓地に置け、墓地アドバンテージをこのカードとサーチしたライトロードの両方で稼げる。
落ち方次第では《ライトロード・サモナー ルミナス》で一気に展開してシンクロ召喚も狙える。
神星なる領域
Ultra
▶︎ デッキ
3 JPL24 神星なる領域 
総合評価:発動の無効化が増えている現状なら考慮できるか。
発動を無効にするタイプの制圧札は何枚かある為、そのメタにはなる可能性は出てくる。
フルール・ド・バロネス》とかはこのカード自体を無効にしようとしても結局その1回で無効化効果を使う訳だし。
モンスター効果に限るなら《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》など。
ただ、その可能性どこまであるかダナ。
餅カエル》なんかは禁止になった訳だし。
Z-ONE
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPL25 Z-ONE 
総合評価:能動的な破壊から効果を使いたい。
セットされているこのカードを破壊するカードと合わせて使い、必要な永続魔法やフィールド魔法を回収して再発動することにナル。
インフェルニティガン》みたいに自身をコストにする永続魔法やフィールド魔法なら回収する意義は多い。
ただ、2枚目以降をサーチした方が早いんじゃないかという気もするがナ。
永続魔法に関しては《七精の解門》、フィールド魔法に関しては《マインフィールド》みたいな回収手段も他にある訳だし。
魂縛門》の条件に指定されていることから、あちらを使う場合に《永遠の淑女 ベアトリーチェ》などで墓地へ送ることになるだけと言う可能性もあるか。
テラ・フォーミング
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL26 テラ・フォーミング 制限
総合評価:フィールド魔法が重要なデッキでは入れておきたい。
フィールド魔法にサーチや戦線補助の重要な機能が与えられるに従って、需要が増していったカード。
フィールド魔法自体に制限を掛けてもサーチ手段であるこのカードが無制限ではあまり意味はない為、制限カードとなるに至る。
閃光のイリュージョン
Ultra
▶︎ デッキ
4 JPL27 閃光のイリュージョン 
総合評価:墓地肥やしのメリットがあるものの遅い。
エンドフェイズに2枚の墓地送りが可能だが、自分のエンドフェイズ故、引いてから次の自分のターンまで巡ってこないとメリットがナイ。
そして蘇生したライトロードを素材にした場合もメリットがナイ。
ライトロードのエンドフェイズの墓地肥やしが有用なのは分かっているが、各種素材にする場合を考えるとライトロード限定の《リビングデッドの呼び声》と余り変わらない性能。
となると別に優先できるほどでもないかナ。
ライトロード・バリア
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPL28 ライトロード・バリア 
総合評価:墓地を肥やしつつ防御でき、効果自体は有用。
墓地に落ちた場合の再利用手段がないが、《古尖兵ケルベク》ならライトロードに組み込んでも墓地肥やしの加速につながり、このカードの再利用は可能ではアル。
継続的な発動はしづらいが、一気に墓地を肥やして速攻で勝負を決めに行くライトロードの場合は1ターンの間防御として機能するだけでも有用。
とはいえ、防御なら《超電磁タートル》辺りを組み込んどけば十分なのがナ。
ライト・バニッシュ
Ultra
▶︎ デッキ
1 JPL29 ライト・バニッシュ 
総合評価:《昇天の角笛》の下位。
あちらはリリースが指定されていないのに、こちらは限定されているからナア。
おまけにあちらには《死天使ハーヴェスト》というサポートがついたし。
光の召集
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPL30 光の召集 
総合評価:光属性を回収して動ける他、手札を捨てることも魔轟神のトリガーにできる。
オネスト》を回収して攻めるとか、《崇光なる宣告者》を回収してパーミッションとする、光天使などの展開用のモンスターを回収して展開するなど、光属性の数が多いことから転用が効き易い。
手札を効果で捨てる為、魔轟神や暗黒界などのトリガーに可能。
手札交換で小回りが効かない様に見えるが、墓地のモンスターを一気に再利用でき、とれる動きが多イ。
針虫の巣窟
Ultra
▶︎ デッキ
6 JPL31 針虫の巣窟 
総合評価:即効性で劣る罠カードのため、相手ターンで効果を使えるカードとコンボを狙いたい。
混沌魔龍 カオス・ルーラー》や《武神帝-カグツチ》など、5枚の墓地肥やしを狙うにしても即効性のあるモンスター効果でもできる場合が多い。
こちらを使うなら相手ターンに墓地へ送られた場合の効果を発動可能な点に意義を見出したいところカナ。
ライトエンド・ドラゴン
Ultra
▶︎ デッキ
4 JPL32 ライトエンド・ドラゴン 
総合評価:相手モンスターを弱体化させた後、自身の弱体化をリセットする手法でより強化したい。
実質攻撃力の1000の低下である。
単体でも3600まで戦闘破壊でき、その後も3100までは処理できル。
攻撃力が下がっても《オネスト》で補えたりするし、戦闘補助としてはまあ悪くない。
しかし、レベル8のシンクロモンスターとしては力不足と言えようか。
シンクロ素材に制限もある中では流石に。
星遺物を巡る戦い》で除外すれば2600の弱体化がさらに加わり、帰還時に元に戻って戦闘破壊可能な範囲が元に戻るが。
魔轟神レイヴン
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPL33 魔轟神レイヴン 
総合評価:暗黒界や魔轟神、未界域のトリガーとして使い易い。
レベルを3~4程度にしつつ暗黒界などを展開し、シンクロ召喚が可能。
レベルを大きく上げるのは難しい為、シンクロ召喚を狙う場合は相方に気をつけたい。
とはいえ3、4にはできる為、レベル8は狙える範囲。
暗黒界はサポートが増えた為このカードを使う必要は薄くなった。
魔轟神ではサポートを受ける事も可能だし、主力となり得る。
BF-精鋭のゼピュロス
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL34 BF-精鋭のゼピュロス 
総合評価:モンスターを増やしつつ魔法・罠の再利用を狙える非常に強いモンスター。
墓地へ送った後に自己再生できるだけでなく表側のカードを手札に戻して再利用を図れ、単純に2枚以上のアドバンテージとなる。
BFだけでなくRRとも相性が良く、《RR-ワイズ・ストリクス》などでリクルートし墓地へ置き、永続魔法などをバウンスして復活させてさらなるリンク素材として使えル。
効果ダメージもBFや《H・C サウザンド・ブレード》のトリガーにデキル。
ネクロ・ガードナー
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPL35 ネクロ・ガードナー 
総合評価:上手くやれば墓地から複数回攻撃封印が可能。
墓地から除外しておけば攻撃を自動で1回防ぐ事が可能。
墓地肥やしと合せると複数回の攻撃防止が可能で、《異次元からの埋葬》で使い回すことも可能。
超電磁タートル》の方が便利だが、あちらは1回しか使えない為、攻撃を凌いで生き残りたいならこちらもあると良い。
ただアドを稼げず、手札コストにするか、墓地肥やしで墓地に落ちてくれればというポジション。
カードガンナー》を《機械複製術》で増やして大量に墓地を肥やすとかというタイミングで落ちてくれれば良い。
ADチェンジャー
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPL36 ADチェンジャー 
総合評価:有用なリバースコンボパーツ。
このカードを墓地に置くだけで素早くリバースできるし、墓地に置くのも《聖騎士の追想 イゾルデ》などによるリクルートから可能。
おろかな埋葬》やデッキ融合で直接墓地に置いたりすることもでき、そこから素早くリバースで動けるのがありがたいとこ。
コンボパーツとしては非常に有用よナア。
増援
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL37 増援 制限
総合評価:サーチ先が多様であり、選択肢を増やせるために有用。
レベル4以下の戦士族が複数入るデッキなら任意のカードを選べる為およそ必須であり、採用する価値は高イ。
ただ、制限カードの為、安定性に貢献はしにくい。
死者転生
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPL38 死者転生 
総合評価:回収先に制限がないため、使い勝手が良い。
手札から特殊召喚可能なモンスターを回収して出す他、エクゾディアの回収など、幅広く役立つ。
手札コストも墓地効果につなぎ易くなるという副次作用があるし、ライトロードなどで墓地を肥した後に必要なカードを回収するといった動きまで可能。
流石に専用のサルベージカードの多いカテゴリだと入らないが。
おろかな埋葬
Ultra
▶︎ デッキ
10 JPL39 おろかな埋葬 制限
総合評価:墓地から動くモンスターを墓地へ送ることが可能な有力な初動。
墓地から動けるモンスターは山のようにおり、一つ一つ説明するのは不可能カナ。
召喚権を温存したまま墓地に任意のモンスターを置けるのが最大のメリットと言え、ある場合とない場合の展開ルートは結構変わる。
P召喚系でも墓地干渉するカードや自己再生できるモンスターは非常に多いし、採用しないデッキはそうナイ。
奈落の落とし穴
Ultra
▶︎ デッキ
9 JPL40 奈落の落とし穴 
総合評価:除去としてはかなり高性能だが、無効化するカードに押され気味であり、「落とし穴」サポートも使いたい。
破壊して除外する上、複数体に効き、対象を取らない為、破壊されない耐性持ちか低攻撃力のモンスターでなければ対応できぬ。
しかし、破壊された場合、召喚・特殊召喚された場合の効果は有効な為、完封とまでは行かず。
ライフコストがあっても《神の警告》で無効化すればそういった点も防げる為、優先しにくいカナ。
蟲惑魔でセットできる点を活かして繰り返し妨害すれば強い方。
スキル・サクセサー
Ultra
▶︎ デッキ
5 JPL41 スキル・サクセサー 
総合評価:墓地効果を狙いたいが、上昇値が微妙。
発動時の400アップは狙う意味が薄い。
墓地での発動により800アップを狙いたいところであり、ライトロードみたいな墓地肥やしから狙うことになるか。
しかし、自分のターンのみ、墓地へ送られたターンは不可と強化の制約が大きく、攻めに使うにしてもターンかかるのがナ。
ブレイクスルー・スキル
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPL42 ブレイクスルー・スキル 
総合評価:2回使えるのがやはり有用か。
相手モンスターの効果発動にチェーンして無効化、自分のターンに制圧効果を無効化、と2回使えてお得。
ライトロードや《隣の芝刈り》などで大幅に墓地を肥やした際に置き、自分のターンに無効化を打ち込むことも可能ではある。
ただ罠カードで無効化となると《無限泡影》があるし、墓地へ送られたターンに即座に使えないのはネック。
墓地誘発型で無効化となると《迷い風》と比較になり、こちらは再利用にトリガーはないが攻撃力半減はナイ。
どちらが有効かは環境によるか?
ライトロード・アーク ミカエル
Ex-Secret
▶︎ デッキ
7 JPLS1 ライトロード・アーク ミカエル 
総合評価:除外効果は魅力ではある。
対象を取るものの破壊ではない為、耐性を突破可能。
ライロをデッキに戻してライフ回復もできるおまけもあり、延命にはなる。
しかし、除去だけなら《月華竜 ブラック・ローズ》もバウンスで耐性突破可能であり、複数回使える可能性あるのが難か。
こちらは攻撃力が高めでよいが、回復するにも墓地リソースを削ることになるのは微妙。
採用する意義はライトロードの種類増やしも考慮したいとこダナ。
後は表裏問わず除外できることを利用して、除外コンボを狙うことも可能ではある。
ライトロード・アサシン ライデン
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPLS2 ライトロード・アサシン ライデン 
総合評価:《ライトロード・デーモン ヴァイス》が登場したものの、墓地肥やしができるのは良い。
2枚の墓地肥やしが可能なライトロードのチューナーであり、その点は《ライトロード・デーモン ヴァイス》も可能であるが、こちらは《増援》にも対応。
墓地肥やし速度を上げるし、ライトロードの種類数を増やす目的に採用することもできるか。
ライトロード・メイデン ミネルバ
Ultra
▶︎ デッキ
8 JPLS3 ライトロード・メイデン ミネルバ 
総合評価:《光道の龍》などのサーチができ、《裁きの龍》に繋がる。
光属性ドラゴン族の低レベルモンスターのサーチが可能であり、レベル4までなら狙える範囲。
その中でも《光道の龍》なら特殊召喚も可能で選択肢としては良いのではないかナ。
後は《暗黒竜 コラプサーペント》に繋がる《輝白竜 ワイバースター》だが、トワイライトロードがないと特殊召喚できないか。
サーチは狙わず、墓地へ送られた時の効果で墓地肥やしを狙って採用もあり。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー