交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > コンプリートカード評価一覧 > DUEL TERMINAL-シンクロ覚醒!!- コンプリートカード評価(ファナナスさん)

DUEL TERMINAL-シンクロ覚醒!!- コンプリートカード評価

遊戯王アイコン ファナナス 」さんのコンプリートカード評価


レアリティ 評価 番号 カード名
青眼の白龍
Super
▶︎ デッキ
10 JP001 青眼の白龍 
粉砕!玉砕!大喝采!
原作で遊戯のライバル海馬が愛用したカードであり、何度も登場し何度もリメイクされたため未だに根強い人気のあるカード。最上級の通常モンスターとしても、3000という打点に光属性ドラゴン族と極めて優秀で、非常に多くのサポートカードの恩恵を受けることが出来る。白石やレダメ等このカードを補佐するモンスター増えてきたため、このカードを主軸としたデッキを組むと普通の強いデッキが仕上がる。遊戯王を初期から支えてきたカードですので評価を10にしたい
ブラック・マジシャン
Rare
▶︎ デッキ
7 JP002 ブラック・マジシャン 
魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス・・・でした

通常モンスターサポートが受けられ、闇属性魔法使い族・・・と恵まれている。さらにブラックマジシャン専用のサポートも数多く存在し、特に黒魔道は強力。ファンデッキの部類にはなってしまうもののエメラル等も登場しましたし特化させてデッキを組むと楽しいはず。ただしプレイングと構築難易度は高めです。
真紅眼の黒竜
Rare
▶︎ デッキ
6 JP003 真紅眼の黒竜 
城之内ファイアー!
城之内の《魂のカード》で、数あるドラゴン族の中でも青眼と並んで根強い人気がある。ただし、サポートの質は青眼にも劣っているし単純なステータスではお話にならない。レベルが7なので《七星の宝刀》に対応、闇なので《闇の誘惑》に対応等属性やレベルが違うところを活かして差別化してあげたい。普通のバニラドラゴンの中でもサポートや変身先が多いので主軸としたデッキを組める。
おジャマ・イエロー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP004 おジャマ・イエロー 
デルタハリケーンやおじゃまキングを採用する場合は必須となるおじゃまモンスター。ブルー、レッドと違いただの貧弱なバニラモンスターだがおじゃまサポートには優秀なものが多いためあまり気にならない。確かDSのゲームでデュエリストとして登場したときおねえ言葉で喋ってたな・・・ちょくちょく他のカードのイラストにも登場する
E・HERO ネオス
Rare
▶︎ デッキ
7 JP005 E・HERO ネオス 
ただのバニラでレベルが一つ下の《フロストザウルス》に打点負けしているのも痛い。しかしこのカードはEHEROとネオスの名前を冠するカードで属性と種族にも恵まれており、非常に多彩で強力なサポートカードの恩恵を受けることができる。
全身タイツ恥ずかしくないの?とか言ってはいけない。ダメ絶対
バスター・ブレイダー
Normal
▶︎ デッキ
6 JP006 バスター・ブレイダー 
かなり相手依存なので基本的に2600打点として運用するべき。ただ、ドラゴン族が1体でもいれば3000を越えるため、ドラゴン族デッキ相手ならかなりの火力が期待できるでしょう。サポートもそれなりに充実しています。
クリボー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP007 クリボー 
AIBOOOO!1キル阻害要員で奇襲性も高いですが、性能の高さから言えば若干用途は違いますが《バトルフェーダー》や《速攻のかかし》が優秀。しかしこちらには《クリボーを呼ぶ笛》をはじめとしたサポートカードが存在するので、差別化は可能です
ハネクリボー
Normal
▶︎ デッキ
7 JP008 ハネクリボー 
奇襲性は手札誘発系に比べて低いですが、ほぼ確実にダメージをシャットアウトする効果は非常に優秀。ステータス・種族・属性も優秀、サポートも充実しているのでこの子を中心としたデッキを組むことも考えられる。
サイバー・ドラゴン
Rare
▶︎ デッキ
10 JP009 サイバー・ドラゴン 
まさかの解除。サイドラライン、サイドラ効果と遊戯王の歴史に名を残した名カード。今でこそカードプールの増加で活躍の場は減りましたがその実力は健在。アタッカーとして使用できる攻撃力を持ち、リリースシンクロエクシーズ素材として縦横無尽の活躍が期待できます。
氷結界の番人 ブリズド
Super
▶︎ デッキ
5 JP010 氷結界の番人 ブリズド 
氷結界の名前を冠するモンスターだが、恐らく氷結界デッキではお目にかかれない。非戦闘破壊時に1ドローは決して悪い効果ではないのだがそれ以外にすることがないのが残念。氷結界で使う場合はドローよりもレベル調整ということになりそうだが、このカードを展開する余裕は無いでしょう。金華猫に採用されるか程度
ブリザード・ウォリアー
Normal
▶︎ デッキ
3 JP011 ブリザード・ウォリアー 
なんで氷結界の名前ではないのか・・・まあそうであっても使いませんが。レベル3の中では比較的高めの攻撃力ですがアタッカーとしては使えません。相手のデッキトップを少し操作する効果がありますが、殆ど意味の無いもの。そもそも戦闘破壊できるステータスではありません。イラストアドはすばらしいのですが
氷結界の術者
Rare
▶︎ デッキ
6 JP012 氷結界の術者 
氷結界では貴重なレベル2チューナー。ドゥローレンを作る場合は1枚欲しい。ガンターラと組み合わせて舞いターンロック、シンクロが可能だがエクシーズの登場でロックの強度が大幅に下がってしまった。むしろ自分の邪魔になることが多く、同じことが出来てなおかつ性能の高い守護陣に劣る。《湿地草原》ではまだまだ現役でしょう
霞の谷の雷鳥
Normal
▶︎ デッキ
6 JP013 霞の谷の雷鳥 
バウンスされると自身を特殊召喚する強制効果を持ったモンスター。ファルコンと組み合わせるのもいいが、バードマン等と組み合わせてあげたい。やはり同じ霞の谷である巨神鳥とのコンボが光る1枚で、スタバと謙遜ない拘束力を発揮する。ただこのカードはステータスが低いのでどう戦闘から守ってあげるかが重要。幸いサーチリクルートは容易である
霞の谷の祈祷師
Super
▶︎ デッキ
6 JP014 霞の谷の祈祷師 
霞の谷の貴重なチューナー・・・なのだが効果がちょい微妙。おそらく雷鳥と合わせればノーコストで攻撃力上げられるよ!ってことなのだろうがチューナーに戦闘力は求めていない。やはり《霞の谷の神風》とのシナジーを利用したいところだがそれもバードマンに奪われがち。
霞の谷の戦士
Normal
▶︎ デッキ
8 JP015 霞の谷の戦士 
霞の谷の名前を冠する貴重なチューナー・・・それがメリットになることは殆ど無いが。レベルの高いチューナーで、準アタッカークラスの攻撃力を持つ。さらに戦闘破壊できなかった守備表示モンスターや壁モンスターをバウンスする効果まで持ち、性能はかなり高い。神風でリクルートも可能なので鳥獣族デッキなら入れてみても損は無いでしょう
フレムベル・ドラグノフ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP016 フレムベル・ドラグノフ 
何がしたいのやら。非戦闘破壊時の効果はほぼおまけ。墓地のこのカードとフィールド上のフレムベルを除外することでサーチ効果を発動するが、持ってくる相手がこのカードでは割に合わない上に、フレムベルの切り札である爆発との相性も最悪。
フレムベル・マジカル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP017 フレムベル・マジカル 
効果はほぼ無いものと考えていい。このカードはレベル4のチューナーであり、炎属性守備力200という点が極めて優秀。爆発で特殊召喚でき、フレムベルヘルドッグで呼ぶことができるためかなり扱いやすい。魔法使い族であるということで魔法使いデッキへの出張も検討できる。レベル4バニラチューナーと見て差し支えないだろう
ガード・オブ・フレムベル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP018 ガード・オブ・フレムベル 
フレムベルの名前を冠するレベル1のバニラチューナーだが、フレムベルではあまりお声がかからない。それよりもバニラのレベル1チューナーであることを生かし、金華猫や聖刻への出張が期待できる。単体としても守備力2000という高いステータスのためいざというときは壁になる
X-セイバー アクセル
Normal
▶︎ デッキ
2 JP019 X-セイバー アクセル 
効果は戦闘破壊のディスアドを即回復する効果で決して悪くない効果は。問題はこのカード自身がチューナーでもなんでもないただの低ステータスモンスターであることで、まっさきに狙われてしまう。手札アドを稼ぎたいならレイジグラで十分
X-セイバー エアベルン
Super
▶︎ デッキ
7 JP020 X-セイバー エアベルン 
レベル3のチューナーの中でも高めのステータスを誇り、強力なハンデス効果を秘めたレベル3チューナー。Xセイバーのチューナーとしても優秀・・なのだが最近ではフラムナイトに出番を取られがちか。猫禁止で以前よりも見かけなくなった
X-セイバー ウルズ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP021 X-セイバー ウルズ 
その打点で戦闘破壊は難しい。ただでさえ海外から優秀なセイバーが登場してアナペレラですらリストラされているというのに。おまけにデッキトップバウンスをモンスター1体を引き換えにするのでは割りにあわない。
総剣司令 ガトムズ
Super
▶︎ デッキ
2 JP022 総剣司令 ガトムズ 
Xセイバーの名前を持ってないのが痛すぎる。おまけにこのカード自身ただのパンプアップ効果を持つ上級モンスターなので出すのも大変、出しても弱い・・・と何しに来たんだお前。どうしても打点を挙げたいのなら《ガイアパワー》のほうがいいでしょうね
A・O・J クラウソラス
Normal
▶︎ デッキ
3 JP023 A・O・J クラウソラス 
バニラ、闇、機械・・・と色々できそうなのだが色々やってもあまり強さを実感できない。AOJなのでアンリミッターの恩恵を受けることができるのだが、それもシンクロAOJでやれって話ですし。そもそもAOJサポートがろくなのいない中で打点の低いバニラ・・・これは使われないでしょうね
A・O・J ガラドホルグ
Normal
▶︎ デッキ
1 JP024 A・O・J ガラドホルグ 
パンプアップをして始めて1800ではきつすぎます。仕事してください
A・O・J ルドラ
Normal
▶︎ デッキ
2 JP025 A・O・J ルドラ 
おお、ガラドボルグに比べれば打点はかなり上がるようにな・・・・って上級モンスターかこれはひどい。ワームのクイーンやキングさんにも勝ててないですよあなた
ワーム・アポカリプス
Normal
▶︎ デッキ
4 JP026 ワーム・アポカリプス 
基本的に劣化ライコウ・・・なのだが決してこのカードの性能が悪いわけじゃない。向こうが優秀すぎるんだ。ワームは召喚権が足りなくなってくるため、このカードを出せる機会はあまり無い。また、未来融合禁止によりワームゼロが実質使えなくなったため、ワームというカードを採用する必要性も消えかけている。せめて墓地からワームを指定してセットするカードとか出れば・・・。
ワーム・バルサス
Normal
▶︎ デッキ
5 JP027 ワーム・バルサス 
Bのバルサス。通常召喚することで《太陽の書》効果を発揮する。ワームにはリバース効果を持つモンスターが多いのでそれらを自発的に発動できるのは便利。ヴィクトリーをセットして攻めあぐねている相手を無理やり除去なんてこともできるがこのカードの打点が低く単体では使えないのが残念。ワームコールを採用しないワームデッキならば採用する必要は無い
ワーム・カルタロス
Normal
▶︎ デッキ
8 JP028 ワーム・カルタロス 
Cのカルタロス。メタワームだろうがなんだろうが、ワームを主軸にするデッキならまず採用が検討される優秀なモンスター。レベル4以下しか持って来れないがそれで十分。特に、アタッカークラスの攻撃力を持つがためにサーチしにくいゼクスを持ってこれるのが大きな魅力。もちろん他のワームを呼んできても良い
ワーム・ディミクレス
Normal
▶︎ デッキ
3 JP029 ワーム・ディミクレス 
Dのディミクレス。リバース時にニュートのように攻撃力を強化する効果を持つが、遅すぎる。そのまま守備表示で戦闘破壊されるのが関の山だろう。バルサスと組み合わせれば即座にアタッカーになれるが、ゼクスとコンバットトリックを使ったほうが安定する
ワーム・イーロキン
Super
▶︎ デッキ
4 JP030 ワーム・イーロキン 
このカードは特殊召喚できない。
Eのイーロキン。この一文でかなり評価の下がるカード。ワームにはリバースモンスターが多数存在し、それらを再利用できる効果は中々便利なのだが、このカードを出す手間を考えると・・・。おまけに《W星雲隕石》でも同じようなことができてしまうので・・・基本的に事故要員。ヴィクトリーを再利用できれば強いが《浅すぎた墓穴》で事足りる
氷結界の龍 ブリューナク
Ultra
▶︎ デッキ
10 JP031 氷結界の龍 ブリューナク 
禁止にされた。まあ仕方ないね。というかよくここまでがんばりました・・・もうショップで100円くらいで売られているので今後に期待して買っているのもいいかも(ぇ。回数制限を持たない万能除去を内蔵したモンスターで、驚異の除去力を誇る。しかも破壊ではなくバウンスなので耐性を持つものが少なく、いったいこれまでどれだけのモンスターがこいつに泣かされてきたか。返しにも、フィニッシャーにもなれる極めて強力な汎用シンクロ6だったため禁止に。そしてレベル6シンクロはお葬式状態に。せめて氷結界縛りがほしかったでござる。
ミスト・ウォーム
Ultra
▶︎ デッキ
9 JP032 ミスト・ウォーム 
レベル9の汎用シンクロモンスターで、トリシューラと比較され長らくその影に埋もれがちだった存在。魔法罠をバウンスするだけならただのその場しのぎにしかならないが、強制的にバックを剥がすためそのターンにゲームを終わらせるのであれば有効。さらにトリシューラよりも多くのモンスターを除去でき、突破要因としてはこちらのほうが優秀でしょう。トリシューラが禁止になったのでさらにこのカードの価値は上がった。スターライトロードにひっかからないのも魅力。
ちなみに《ミスト・ウォーム》のウォームとは翼を持たない巨大な蛇の如き竜を意味する「Wurm」であり、イモムシなどを意味する「Worm」ではない。日本語表記だとどちらも同じため、混乱しやすいが昆虫族になってないのは当然。むしろドラゴン族に分類されるべきカードでしょう
フレムベル・ウルキサス
Rare
▶︎ デッキ
6 JP033 フレムベル・ウルキサス 
汎用シンクロモンスターの一つ。貫通効果と、それに非常に噛み合った打点上昇効果を持ったシンクロモンスターで、自身の効果で打点がどんどんあがっていく。守りに転じている相手からすれば実に厄介な効果なのだが、1度効果を使って2300・・・と2400に届かないのが残念。さらに守備力は200ではないため、レベル6の座を他のモンスターに奪われている。ブリュとゴヨウが禁止になったことでこのカードも以前よりは採用率が上がるかもしれないが・・・・。
X-セイバー ウルベルム
Ultra
▶︎ デッキ
4 JP034 X-セイバー ウルベルム 
決して弱くない・・・弱くないのだが汎用レベル7シンクロとしては力不足で、Xセイバーにおいてもソウザの登場でリストラに。せめて打点がもう少し高ければよかったのだが。
A・O・J カタストル
Rare
▶︎ デッキ
10 JP035 A・O・J カタストル 
登場時はわが目を疑った。そんなシンクロモンスター。当初はDTのレアだったがその強力さから高額な値段で取引されていた。そんなカードも採録で安くなった。素材指定がないため出しやすく、効果が非常に強力で場もちが良い。このカードを突破するには破壊耐性持ちのモンスターか闇属性モンスター、除去カードの消費が強いられる。戦闘破壊ではなく効果破壊なのも優秀。属性統一がされているカテゴリデッキの天敵
クロス・ソウル
Normal
▶︎ デッキ
7 JP036 クロス・ソウル 
アドバンス召喚を主軸としたデッキを強力にサポートするカード。除去とリリース確保を同時にやってのける優秀なカード。リリース自体に耐性を持つモンスターは殆どいない。バトルフェイズが行えないのは痛いが帝などを出せば十分相手のフィールドを蹂躙できる。一応アドバンス召喚のリリース以外の運用にも悪用できる
悪魔のくちづけ
Normal
▶︎ デッキ
3 JP037 悪魔のくちづけ 
単純に攻撃力をあげたいのなら《デーモンの斧》や《団結の力》で事足りる。最大の特徴は500ライフを払ってこのカードを再利用する効果。しかしこのカードのためにドローを捧げたくないし、正直デメリットにしか見えない
撲滅の使徒
Normal
▶︎ デッキ
6 JP038 撲滅の使徒 
あまり見かけないがサイクロンに勝るとも劣らない魔法罠除去。除外する効果は《黄金の邪神像》や《アビスコーン》のようなカードの強く、罠カードである場合複数除去できる可能性があるのも見逃せない。ただ、通常魔法のためチェーンができず、さらにナイトショットが登場してしまったため弱体化した
滅びの爆裂疾風弾
Rare
▶︎ デッキ
7 JP039 滅びの爆裂疾風弾 
青眼を主軸に据えるデッキでは是非採用を検討したい青眼のサポートカードの代表格。比較的緩い発動条件を満たせば、禁止カードのサンダーボルトを打てるのは強力。青眼に攻撃制限のデメリットがかかってしまうが、それ以外のモンスターは問題なく攻撃できる。
黒・魔・導
Normal
▶︎ デッキ
7 JP040 黒・魔・導 
ブラックマジシャンを使用するデッキなら是非入れておきたい、ブラマジサポートの代表格。数々のブラマジサポートの中でも抜群の使い勝手の良さと大きいリターンが見込めます。やってることは禁止カードのハーピィの羽根箒。大嵐が戻ってきたがやはりこのカードを何度も使えるのは他のデッキには無い魅力。
黒炎弾
Rare
▶︎ デッキ
5 JP041 黒炎弾 
真紅眼のファンデッキには入れてあげたいカードですが、サポートカードとしての質はそこまで高くない。2400バーンダメージを与えるのは確かに強力だが、他のサポートカードと比べるとどうしても地味。繰り返し発動すると確かに厄介で、最近は《神の警告》等で自然とライフが減ることも多いので活躍できる可能性はある
ラス・オブ・ネオス
Ultra
▶︎ デッキ
8 JP042 ラス・オブ・ネオス 
ネオスをバウンスするだけでフィールドを一掃できる驚異の通常魔法。ネオス自体サポートが豊富なのでかなり出しやすいモンスターだが、アナザーネオスやプリズマーでも代用が効き、その場合はさらにこちらの消費が少なくなる。デッキバウンスは辛いが、それを補って余りあるリターンを得られるので、ネオスを主軸に据える際は是非欲しい。
機雷化
Normal
▶︎ デッキ
4 JP043 機雷化 
クリボー1体を破壊して使用した場合ただのディスアドバンテージであるため、基本的にサンダーブレイクの方が使い勝手が良い。ただこちらは増殖と組み合わせた時の爆発力がうり。それでもコンボ前提のカードで、トークンを大量展開できるなら《トークン復活祭》というカードが・・・。
バーサーカークラッシュ
Normal
▶︎ デッキ
6 JP044 バーサーカークラッシュ 
ハネクリボーの専用サポートカード。速攻魔法なのでコンバットトリックにも使用できるのは魅力。ただ、ハネクリボー自体ステータスが極めて低いので、除外するモンスターはなるべく3000クラスの大型モンスターを用意しておきたい。奇襲性が高い面白いカードだが若干ハネクリボーの性質と噛み合ってないため事故要因か
エヴォリューション・バースト
Rare
▶︎ デッキ
6 JP045 エヴォリューション・バースト 
サイバードラゴンがいる際に発動できる万能除去。サイバードラゴンの代用モンスターが多い上に、そのサイバードラゴンも無制限になったため以前よりも使い勝手は上がっている。だが、攻撃制限がつくのが痛い。サイバードラゴンをエクシーズ・シンクロ素材にしてしまい、そのための露払いと考えれば優秀だが、腐る可能性があるため汎用性にはやはり欠ける
砂塵の大竜巻
Normal
▶︎ デッキ
7 JP046 砂塵の大竜巻 
即効性の高いサイクロン無制限でほぼ使われなくなってしまった汎用魔法罠除去。しかしやってることはサイクロンと一緒であるため性能は高い。魔法罠を効果でセットするのはサイクロンにできない芸当なので、重要な罠を相手ターンのエンドフェイズに伏せて守ったり、相手のマイクラを回避したり・・・とうまく使ってあげたい。
弱体化の仮面
Normal
▶︎ デッキ
2 JP047 弱体化の仮面 
突進の対となるようなカードだが、速攻魔法ではないため遅い。さらに相手モンスターを指定するなら収縮の方がコンバットトリックとして優れているでしょう。
マジック・ジャマー
Normal
▶︎ デッキ
5 JP048 マジック・ジャマー 
可もなく不可もなく。読んで字のごとく魔法カウンター。あらゆる魔法をカウンターできるのは優秀だが、逆にいうと魔法しかカウンターできない上に、手札コストが意外と重い。パーミッションデッキは消費が激しいのでなるべく手札コスをは避けたい。パーミッションデッキでない場合は賄賂のほうが優秀。神罰のようなカードも登場しており、枠が余ってない限り採用する必要はないでしょう
援軍
Normal
▶︎ デッキ
2 JP049 援軍 
コンバットトリックには使えるものの・・・突進という上位互換カードがあるので・・・
これほど頼りない援軍もそうそうないでしょう
攻撃の無力化
Normal
▶︎ デッキ
7 JP050 攻撃の無力化 
ほぼ確実に相手の攻撃から自分のモンスターを守ることができるカード。大抵ミラフォでおkとなりますが、アルテミスやメルティウスと一緒に使われるとそんなこと言ってられなくなります。




※「*」付きのカードは「評価投稿済み」を表します。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー