交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ファイアウォール・X・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
46% (7)
カード評価ラベル3
26% (4)
カード評価ラベル2
26% (4)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/06/02 20:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
評価時点において「ファイアウォール」には実はLモンスター以外にもEXデッキの特殊召喚モンスターが1体だけ存在しており、それがこのパックの表紙を飾ったモンスターでもある「ファイアウォール」のランク4Xモンスター。
5種類の特殊召喚モンスターを全て世に送り出した「ヴァレルロード」モンスター群の中で最も微妙だったのがXモンスターである《ヴァレルロード・X・ドラゴン》だったのですが、こちらも他の「ファイアウォール」Lモンスター群と比較するとそれと同じくらい微妙なモンスターです。
フリー素材のレベル4モンスター2体から出せる素材指定、自力で墓地のリンク4のサイバース族Lモンスターを呼び出し、自身とリンク状態にすることで攻撃力は4500にもなるわけですが、蘇生効果にはそれ自体の重さもさることながらそこから相手のLPを取りに行くことを阻む厄介な制約がついていて、他に効果もなく打点アップすらX召喚されていないと適用されないのに《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》以下のパワーしか出ないというかなり使い甲斐のないカードになってしまっている。
登場当時は10期真っ只中でEXデッキからの特殊召喚のルール変更とエラッタ前の《ファイアウォール・ドラゴン》の禁止カード化で苦しみ、それ故に必要以上の低評価を受けていてそのイメージのままここまできてしまった不憫なカードではあるのですが、そういった要素が全て取り除かれた現在でも全く顧みられない辺り、やはりこのカードの性能自体にも問題があったと言わざるを得ないでしょう。
ゲル☆ググ
2019/08/19 22:41
遊戯王アイコン
リンク4サイバースも増えてきたので改めて考える
転生炎獣パイロ・フェニックス》:マーカーや効果の相性も悪くないし、転生リンクのおかげで吊り上げやすい……と思ったが直接攻撃できないのでやっぱり出さない方がいい
トポロジック・ゼロヴォロス》:吊り上げても自力で起爆できない状態になる。打点は悪くない
海晶乙女ワンダーハート》:メインモンスターゾーンにしか展開できないし、下にマーカーが向いてるなら素直に2体目を出そう
ラスタライガー》:マーカーは悪くないけど・X・込みでも打点不足
リンクメイル・デーモン》:どこにでも出せるし4500ダウンは魅力。ただし蘇生条件を満たした状態で墓地に落とすまでが重すぎて現実的ではない
やっぱり……うん
ブラマジbotさん
2019/07/05 11:25
遊戯王アイコン
強そうに見えるが、見掛けだおしだったモンスター。なんて悲しいモンスターだ...こいつの効果で呼び出すなら、ゼロヴォルスかアストラムかトポロジックボマーしかない...
ガイナ
2019/04/01 18:10
遊戯王アイコン
遊作くんが繰り出したサイバースのエクシーズモンスター。
あの悪名高きファイアウォール・ドラゴンの親戚のような存在である。

1の効果はこのモンスターがリンクモンスターのリンク状態になっている場合、そのリンクモンスターのリンクマーカーの数×500攻撃力を上げる。
素の攻撃力が高いのでリンク2のモンスターでも3500となるのでアタッカーとして期待できる。
2の効果は墓地のサイバース族リンク4モンスターを蘇生するというもの。
元のファイアウォールドラゴンが禁止になってしまったので蘇生できるモンスターは3体しか存在しない。
しかもそれらはリンク召喚でなければ実力を発揮できなかったり癖が強いものが多くこの効果と噛み合っていない。
地味に特殊召喚不可と直接攻撃不可というデメリットも痛く即攻撃に参加できないというのも残念。

現状では微妙なエクシーズモンスターと言わざるを得ない。
他のランク4エクシーズモンスターを押しのけて入れるカードではない。

だが、これからリンク4の強力なサイバース族モンスターが出れば化ける可能性もあるので埋もれていくことはないだろう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー