交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


リボーン・パズルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
63% (7)
カード評価ラベル2
9% (1)
カード評価ラベル1
27% (3)



評価全件表示

ねこーら
2024/04/24 9:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:1体の蘇生のみなので《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》の方が楽。
条件がある割にできるのが1体の蘇生のみではそれらの無条件で蘇生できる物の方が良いかナ。
複数体のモンスターが効果破壊された場合にも使えず、単体での使い道もいまいち。
ヒコモン
2020/07/20 12:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
時の機械-タイム・マシーン》の効果破壊対応版。ただし1体だけの破壊にしか対応していない点は痛いところ。モンスターを守る為ならば《我が身を盾に》を使った方がいい。その代わり場合の任意効果である為、タイミングを逃さない点は優秀。破壊されて除外された場合でも蘇生可能だが、《リビングデッドの呼び声》を使った方が遥かに便利。実際このカードは一度も再録されていないが、リビデは頻繁に再録されている。
シエスタ
2020/06/09 9:09
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
現在は破壊以外の除去手段も豊富であり、「1体のみ」が破壊された場合なので破壊でも全体除去は非対応とやや限定されている。
なので相手の行動からの発動は期待できず、自分のカードとコンボで満たしていく事になると思いますが、1体の蘇生の為にそんな回りくどい事する必要があるかといわれれば、ない。
他にいくらでも使いやすい防御、蘇生手段は存在してる。
dmnhnd
2016/02/06 12:18
遊戯王アイコン
奈落でも反応するのだけがいいけど、
お互いが巻き困るときは無理なのが名
サンダー・ボルト
2013/11/07 21:04
遊戯王アイコン
効果破壊版の「タイム・マシーン」のようなカード。効果破壊を受ける機会は増えているので、発動自体はそれほど難しくないでしょうが、1体のみの破壊にしか対応していないのが少し問題。単純に汎用蘇生カードの《リビングデッドの呼び声》を使った方が良い局面も少なくないので、破壊から効果を発動するモンスターと組み合わせるのは悪くないでしょう。
どう考えても効果破壊版タイムマシーン.
破壊を許して蘇生するよりも,破壊から守ったほうがいいんじゃね?とは思うものの,
リカバリーとしては十分ありだとは思う.
サイクロンに弱いのはいつものことなのだが.
奈落からも復帰可能という差別点がどう活かせることやら・・・
SOUL
2013/03/14 13:07
遊戯王アイコン
ボム・ガード》よりかは広い範囲で使えますが、それでも緩くはありません。
自分で破壊したモンスターを蘇生させることも主な用途になりそうですが、普通に蘇生ならリビングデッドでもできますし、ここまで限定的な条件の蘇生カードは使いづらいです。
みかんゼリー
2013/02/22 19:50
遊戯王アイコン
うん、効果破壊版のタイムマシーンだな。
カード除去が頻繁に行われるこの頃なのでとりあえずセットしておけば機能しそうだが、やはり自身でモンスターを破壊する炎王などに入れると安定しそう。
でもサイクロンに弱いとは言え、大幅に使いやすいリビデで良いと思うんだよなあ・・。
とき
2013/02/22 15:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
どう見ても効果破壊版タイムマシーンです。本当にありがとうございました。
自分からの破壊でも使えるし、大量破壊でも自分の被害が1枚なら大丈夫…なはず。
よって自分の破壊をなかったコトにし相手に損害を与えるコンボカードになりそうだが… カード1枚を使ってどや顔するほどかは。
ライフコストが必要な代わり大量破壊にも有効な《我が身を盾に》がライバル。気軽に打てる点で勝負したいが。
セラ
2013/02/21 21:13
遊戯王アイコン
1体のみと痛い制約があるものの単体破壊ものは多く
採用率は低いだろうが炎王などでなら活躍が見込めるカード
ファイア野郎
2013/02/21 21:06
遊戯王アイコン
効果破壊時に、そのモンスターを蘇生できるカード。
しかし、1体のみの破壊なので、全体除去に対応していないのが難点。
使うならば、炎王や《ネフティスの鳳凰神》等の効果破壊をトリガーとするモンスターや
特殊召喚することでアドバンテージの得られるカードの併用が望ましいでしょう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー