交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


マッド・リローダーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
17% (3)
カード評価ラベル2
82% (14)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2023/10/07 13:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
被戦闘破壊誘発の効果によってドローと捨て札により手札のメンテナンスを行うカード。
攻守0の悪魔族なので一応《暗黒の招来神》や《七精の解門》の効果を受けられるカードではある。
しかし肝心の性能の方は、ドローしてから捨て札を選べる《天使の施し》などと違って、先に2枚捨ててからドローするという効果の仕様がかなりイケてないこともさることながら、この効果で発動条件が被戦闘破壊誘発というのがあまりに渋すぎるため実用性は低い。
送りつけを利用してまで使うような効果でもないですし、何を目的に採用するのかがイマイチ理解し難いカードです。
ねこーら
2022/04/30 17:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:リクルーターから出して壁にしたり、送りつけで使うといい。
効果は2枚を墓地へ送って2枚ドローと、手札交換としては割と良い。
しかし、自身の戦闘破壊が必要では、《エア・サーキュレーター》あたりを使う方がまだ楽。
ヘル・セキュリティ》でリクルートしたり、相手モンスターと《強制転移》などで入れ替えて戦闘破壊するなら攻撃力の低いこちらも使える余地はアル。
アルバ
2020/04/09 22:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊トリガー自分のみ手札断札を行うカード。
2枚入れ替えは強力な物のこの手の効果を戦闘破壊トリガーで行うというのは微妙。
ステータスは両方とも0なので手札交換以上の役割は期待できず、自爆特攻で発動するなら大ダメージは覚悟しないといけない。
手札から捨てて効果を発動するカードがあれば奇襲を仕掛けられるものの、別にこのカードである必要もない。
世界ひろし
2020/03/30 19:30
遊戯王アイコン
生きる《手札断殺
戦闘介するのが現代遊戯王だと遅いかな
一応レベル1、闇属性、悪魔族、攻守0とサポートはかなり豊富なので使おうと思ったら使えなくもない
金華猫で蘇生させて自爆特攻したら安価な手札交換に見えなくも…
せめてドローしてから墓地に送る事が出来たら
せめて墓地に送るじゃなく墓地に捨てるだったら
シルキン
2019/12/07 23:51
遊戯王アイコン
戦闘破壊されれば強制効果で2枚を墓地送り後に2枚ドローする。
だが「2枚ドローした後に2枚墓地送り」とは天地の違いがある。
効果の処理順が逆ならもう少し評価は良かったと言える。
シエスタ
2019/07/10 16:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ステータス面は恵まれてるし効果自体は手札交換と悪くないんですけどね。
戦闘破壊された時を遅く、一手間かかるのが問題。手札交換をやりたいタイミングじゃないんですよね。自爆するにしてもステ0なんで非ダメが大きくなりがちですし。
とりあえず使うとしたらやっぱ送りつけですかね。コンボ向きで扱いは難しいカードな印象です。
ヒコモン
2019/07/10 12:51
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊された時に発動出来る自分だけ《手札断殺》。自爆特攻するにはステータスが低過ぎる為、反射ダメージが非常に痛い。リクルーターはもちろんレベル1なので《ワン・フォー・ワン》にも対応しているのだが、そこまでして使う人はいないだろう。
カンノーネ
2018/02/24 2:59
遊戯王アイコン
生きる死んだら発動する《手札断殺》。ややこしいね。
エア・サーキュレーター》でもいいんじゃないですか。
プンプン丸
2014/06/16 14:59
遊戯王アイコン
手札断殺》です 効果は悪くないですが普通に「手札断札」を使えばいいと思います

手札を墓地に送るのは「カードの効果」で墓地に送るのでシャドールの効果が使えます。
ただそれを狙うにしても《手札断殺》で同じことができます。
えいてぃ
2014/06/14 21:37
遊戯王アイコン
手札断殺》「俺を使え!」
エア・サーキュレーター》「なんなら俺でもいいぞ!」

なんでトリガーが戦闘破壊なんですかね
一応断殺と違い相手の手札に依存しないが、良いところはそれだけ。ステータスが高い訳では無く、場に出す必要がある上に遅い。
レベル1の悪魔ということで《ヘル・セキュリティ》でサーチはできるが、それを生かし辛いとあっては・・・
サンダー・ボルト
2014/06/14 20:37
遊戯王アイコン
墓地肥しと手札交換を行えるのは良いのですが、このステータスの低さで戦闘破壊トリガーなので、自爆特攻しづらいのが残念なところ。手札が2枚以上ないと効果を使えないのもなかなか厳しい。《悪夢再び》に対応しているので、《強制転移》などとコンボして運用するのはありかもしれません。
ファナナス
2013/01/22 16:32
遊戯王アイコン
生きる手札断札。暗黒界は非対応。ステータスが低く《悪夢再び》や金華猫に対応しているのは評価できますが肝心の効果が戦闘破壊を発動条件としているため必ず発動できるというわけでもない。断札効果が欲しいなら素直に断札入れましょう(ぁ
戦闘破壊をトリガーとする《手札断殺》.つまり断殺でおkということ.
これで「墓地に送る」じゃなくて「墓地に捨てる」だったら暗黒界歓喜だったろうに・・・
とき
2010/08/31 21:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘破壊された時に《手札断殺》を発動するカード。
モンスターであることと手札交換が自分だけであることが《手札断殺》との差別点だが、相手の手札さえ十分ならいつでも使える断殺のほうが圧倒的に使いやすく、手札交換としても便利。
戦闘破壊は手札を交換したいタイミングでは無いことが多く、サポートの多い低能力も自爆特攻を目指す場合に逆効果になることも。かといってセットで待つのは除去などの不確定要素が多くしかも遅い。
今回の再録は空牙団や閃刀姫など手札の質が重要なデッキとの相性を買われたのかもしれないが、なぜなんでしょう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー