交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


The Legend of Ticketsのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
50% (2)
カード評価ラベル3
50% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2024/02/06 13:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:デッキトップ参照する《絶対王 バック・ジャック》などとのコンボで。
デッキトップに戻したカードは次の自分のターンのドローフェイズでドローすることになり、1ターン待つがコストのない《死者転生》の様になる。
次の通常のドローが2枚になっており、デッキトップ操作と考えると損失なく行えている。
通常のドローをトリガーにする《RUM-七皇の剣》のようなカードを戻すと次のターンにその効果を使え、このカード自体の消費はドローが2枚になっていることで補っている。
また、相手ターンにデッキトップを参照する《絶対王 バック・ジャック》などであれば、相手にデッキを操作されたり、何かしらのサーチでデッキをシャッフルしてしまい、コンボ失敗ということは防げル。
アド回復が次のターンになると少し遅い為マイナスだが、損失はそこまでないと考えると良いか。
アルバ
2024/02/04 9:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
鳳凰神の羽根》に似たようなカードで墓地のカードを何でも1枚デッキトップに戻せる。
鳳凰神の羽根と比べるとノーコストかつ事実上のサルベージに1ドローのオマケがつくという汎用性の高さで優るが、デッキトップに置くのがエンドフェイズのためデッキトップに置いたカードをドローギミックなどと絡めながら即回収と言った事はできない。
また相手ターン中にデッキバウンスなどを喰らってデッキのシャッフルを貰うと、回収したいカードが引けるかが運次第になってしまうのだが最低でも2ドローはできる。
即効性こそはないものの癖は弱めで汎用性自体は高いので、東京ドームイベントの新規カードの中では最も実用性のあるカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー