交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ヴァルモニカの異神-ジュラルメのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
16% (1)
カード評価ラベル4
83% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
asd
2024/06/11 10:01
遊戯王アイコン
単純に後攻で出す用のカード。
天使側の響鳴カウンターは意識しないとためづらいので、大体出すのに《ヴァルモニカ・ディサルモニア》を経由します。
相手ターンに《天使の聲》のP効果で出すことも狙えますが、こちらも響鳴カウンターのためづらさがネックになって《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》を素材に《ヴァルモニカの異神-ジュラルメ》を出すような動きをしたい場合は上振れが必要です。
アルバ
2024/02/11 10:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ヴァルモニカのフィニッシャーと思われるカード。
天使の聲》に響鳴カウンターを3つ乗せないと出せないが条件を満たせば、効果モンスター1体で出せるリンク1のためほぼ誰だろうが素材になるので《天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』》でパクったモンスターを処理するのに適している。
ただ、カウンターを乗せる条件の関係で《悪魔の聲》と比べると《天使の聲》にカウンターを乗せる方がやや難しめとなっていたが、《ヴァルモニカ・ディサルモニア》の登場で手早く乗せに行くこともやりやすくなった。
リンク召喚成功時に響鳴カウンターの数までモンスターを破壊できるが、L召喚条件を満たしている時点で3体は破壊可能で、6体破壊もそこまで難しくはない。
I:Pマスカレーナ》を使えば相手ターンに盤面を荒らしに行くこともできる。
もう一つの効果はカウンターを3つ取り除くと3回攻撃が可能で、L召喚時の破壊効果からダイレクトアタックができれば単体で7500ダメージ稼げる。
TAG
2023/09/08 18:43
遊戯王アイコン
穏やかそうな見た目をしていながら、剥き出しの殺意を感じるリンク1。
(1)の効果で相手のモンスターを消し飛ばした後で、(2)の効果による三回攻撃で相手の命を刈りにいくという、《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》よりもよっぽど悪魔みたいなカードです。
攻撃力が2500なので単体ではワンキルには届きませんが、攻撃力500以上のモンスターをP召喚で隣に添えれば十分に相手の命を刈り取れるでしょう。
また、《I:Pマスカレーナ》の効果で相手ターンにリンク召喚すれば好きなタイミングで相手モンスターを殲滅できるので、妨害カードとしても使う事も出来ますね。
くず
2023/08/23 20:24
遊戯王アイコン
リンク1の使い勝手を捨ててきたワンキルマン
EXに1枚いるとありがたいね以外に言うことがない
みめっと
2023/08/06 3:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果モンスター1体という自由が過ぎる指定のリンク1モンスターでありながら、元々の攻撃力が2500もあるという凄いカード。
ですが当然普通にL召喚することはできず、現状はPゾーンの《天使の聲》に響鳴カウンターが3つ置かれている場合のみL召喚できる完全なるテーマ専用のLモンスターです。
代わりにこの素材指定なので、ヴァルモニカたちとドッキングさせたカード群や使い道のない手札誘発、相手からコントロールを奪ったモンスターなども素材に充てられるのは大きなメリットとなる。
効果の方はL召喚誘発のカウンターの数に比例した相手の場のモンスターの除去効果と、カウンター3つを使用して3回攻撃ができる効果となっており、自分のターンにL召喚すれば相手モンスターを3体まで破壊しながら攻撃力2500で3回攻撃という非常に攻撃的なモンスターになるためフィニッシャー適性が高い。
相手の場のモンスターの数が響鳴カウンターの数以下の場合でも問題なく効果を出せるし、自分のモンスターに襲いかかってこないのも優秀です。
天使の聲》のP効果を使えば相手ターンにL召喚して除去効果で相手の盤面を乱すことも可能ですが、その発動条件がイマイチなので、こちらはそういうこともできるという程度に思っておいた方が良さそうですね。
しかしまあ《天使の聲》と《悪魔の聲》が両方レベル4でテーマエースがLモンスターともくれば、そりゃ《No.41 泥睡魔獣バグースカ》がヴァルモニカの再録枠に入るわけだという感じですね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー