交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


アームド・ネオスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
40% (4)
カード評価ラベル3
40% (4)
カード評価ラベル2
10% (1)
カード評価ラベル1
10% (1)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
パンピー
2023/06/19 1:45
遊戯王アイコン
似た境遇の《レインボー・ネオス》の存在を考えると、ネオスデッキではいまいちの性能。しかし、アームドドラゴンのサポートとしてはどうかな?
ネオスと《ネオス・フュージョン》出張で3500打点を並べることができるのはじみに評価できる。レベル10のため、場に残ればアームドドラゴンとランク10エクシーズが狙える。素材のネオスは手札にきてもアームドドラゴンのコストとしてそこそこ優秀。
アームドドラゴンサンダーの効果起動要員に《竜魔導の守護者》を採用していれば、《烙印融合》等と共にサーチ候補になる。ネオスを採用せずとも融合素材代用モンスターを使用すれば融合先の選択肢にはなるだろう。
別に必須ではないけど選択肢としてはありだと思います。
k
2023/02/07 18:55
遊戯王アイコン
①の破壊効果目当てだとサンダーボルドでいいやとなりそうなので、やはり真の効果は②だと思います。皆さんの言われてるようにコスモネオスやなぜかE・HERO扱いのC・HEROカオス等も狙い目ですね。
ネオスクルーガーにも言えますが、このカードが悪いというよりかは只々ネオスフュージョンの制約がキツい。

ですが個人的にこのカードは、ネオス軸の融合デッキを別の方向に決定づける一枚になり得ると思います。融合素材にはダークアームドドラゴンが使えます。ネオスクルーガーの素材のユベル、レインボーネオスの素材にダークレインボードラゴンを使えば、ネオス以外のカードを闇属性で固める新たな意味が生まれ、闇属性グッドスタッフ+ドロソース+融合多め採用でネオスフュージョンに頼らずとも狙っていける、そんなデッキもあるかもしれないと思っています。
ネオスマン
2023/01/22 5:04
遊戯王アイコン
ネオスの新たなるモンスター!ネオスフュージョンで手軽に呼べるが、レインボーネオス呼び出した方が強いと噂があるからな…だが、俺みたいなネオスファンにとっては使ってみたい1枚だ
Rさん
2022/12/24 18:44
遊戯王アイコン
十代と万丈目でフュージョン。今までありそうで無かった夢の融合モンスター。
E・HERO ネオス》を素材としているため《ネオス・フュージョン》から特殊召喚を想定している。融合召喚限定とあるがネオス・フュージョンは召喚条件を無視してだせるので問題はない。
(1)の効果でレベル10を素材にしていればほぼ全ての表側表示モンスターを破壊できる。《アームド・ドラゴン》の最終目的の全体除去がたった1枚でお手軽に達成するハメになり、《アームド・ドラゴン・サンダー》とは何だったのかと思ってしまう。
(1)で破壊出来なかったレベル11以上もしくは裏側モンスターを戦闘で破壊すれば《E・HERO》融合モンスターに変われる機能付きである。ここも召喚条件を無視してるので《E・HERO ネビュラ・ネオス》がオススメか。因みにネオスフュージョンの発動後は特殊召喚できないので相手ターンに特殊召喚しないといけない。
ネオス・フュージョンから出る除去カードとなるがヨハンとの愛の融合モンスター《レインボー・ネオス》を出した方が魔法罠もいけて良さそう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー