交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


機塊テストのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
16% (1)
カード評価ラベル4
50% (3)
カード評価ラベル3
33% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

みめっと
2024/05/15 7:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
家電機塊世界エレクトリリカル・ワールド》の効果によるサーチも可能な【機塊】における蘇生札となる魔法カード。
効果は対象とした「機塊」Lモンスターのリンク先に墓地の「機塊」リンク1モンスターを可能な限り効果を無効にすることもなく特殊召喚できるという、パッと見はかなりパワーの高い効果となっている。
しかしこの効果内容から展開がそれなりのレベルで通っていることが大前提であり、評価時点でこの効果の対象にできる自分のメインモンスターゾーンにリンクマーカーが向いている「機塊」Lモンスターはリンク2の《充電機塊セルトパス》のみであり、必然的に特殊召喚できるモンスターも最大で2体にとどまります。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに除外されてしまいますが、自爆特攻していく《洗濯機塊ランドリードラゴン》や自身のリリースして効果を発動する《計量機塊カッパスケール》にとってはあまり気にならないデメリットであり、《機塊コンバート》を使うことでそのデメリットをリセットしたり帰還させることも可能で、対象にしたモンスターにも特殊召喚したモンスターにもL素材に使用する制限は課せられないので、効果が通ればリンク3や4のモンスターに繋げることも可能です。
ただ実際のところは《家電機塊世界エレクトリリカル・ワールド》の発動時サーチは初動の形成に充てられる場合がほとんどで、事故る蘇生札となるこのカードに回すのは相当上振れていないと厳しいでしょう。
イラストには同じ《機械軍曹》が描かれており、古くからOCGに触れているデュエリストにとってのファンサービスにもなっていますが、仮にも軍曹である立場のモンスターが携わる職務としては若干の疑問が残る。
ねこーら
2020/08/16 12:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《充電機塊セルトパス》のリンク先にモンスターを並べ止めの戦力強化要員とするか、メイン2でのフォロー役か。
実質《充電機塊セルトパス》が必須で、リンク先に出してさらなる高リンクにつなぐか、固有効果で攻めるかとナル。
ただ、最大限効果を発揮させる条件、《充電機塊セルトパス》のリンク先を開けつつ機塊リンク1を2体墓地へ送るのは序盤では難し目。
洗濯機塊ランドリードラゴン》の自爆特攻などをどうしても行う必要が出てきてしまう。
まあそれでもメインフェイズ2でリンク召喚することで備えは可能だし、《洗濯機塊ランドリードラゴン》2体を並べるとか色々便利でアル。
ジュウテツ
2020/08/04 10:42
遊戯王アイコン
充電機塊セルトパス》のリンク先に、最大2体のリンク1「機塊」リンクを蘇生出来るのは、優秀だと思います。
蘇生したモンスターはエンドフェイズに除外されるため、《充電機塊セルトパス》リンク4のリンク素材にするのがよいと思います。
相性のよいリンク4は《アクセスコード・トーカー》だと思います。理由は、「機塊」リンクは複数の属性が存在し《アクセスコード・トーカー》の除去コストを調達しやすい点、攻撃力アップの条件はリンク2の《充電機塊セルトパス》を選べば攻撃力4300になり「機塊」モンスターの低い攻撃力で対処出来ない大型モンスターに対処出来るからです。
とき
2020/06/20 15:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
製品試験中…
場の機塊リンク1体のリンク先に可能な限り機塊リンクを蘇生する効果を持つ。
同じ蘇生カードのリユースと比べ、2体のリンク1を蘇生できる可能性を持っているが、実質的にセルトパスが必須となる発動条件に加えリンクモンスター以外が蘇生できないこと、蘇生したカードがエンドフェイズに除外されることが使いにくい。
相性がいいのはカッパスケールで、エンドフェイズの除外デメリットを無視して別のカードを蘇生できる。相互リンクしていなければリンク以外の蘇生も可能。自爆特攻を行うことが多いランドリードラゴンも優秀な候補である。ただそれでもリユースの状況を選ばない点に比べると、セルトパス必須というのは重さが否めない。
カンベイ
2020/06/20 12:27
遊戯王アイコン
その発動条件の関係上、下向きのリンクマーカーを持つセルトパスが存在しなければ発動できませんが、存在さえしていれば2体の機塊リンクモンスターを蘇生できるのは優秀です。

しかし問題点は、リンク1の機塊リンクモンスターは全てリンク召喚されたターンにリンク素材にできないこと。そのため、リンク1を2体正規召喚後墓地に置いた状態でセルトパスを出すという状況を作るのにはどうしてもタイムラグが生じてしまいます。

幸いエレクトリリカルワールドによるサーチには対応しているので、2ターン目以降に使う蘇生カードとして少数枚の採用であれば十分良い働きはこなしてくれるかと思います。
wairo
2020/06/20 12:17
遊戯王アイコン
セルトパスを対象に2体の機塊リンクを蘇生する魔法カード
蘇生したモンスターはターン終了時除外されてしまいますが、ランドリードラゴンやカッパスケールは自身の効果で場から離れますし、リンク素材にも出来るためあまり問題にはなりません。
捲りの時は便利ですが1ターン目に使い辛いのが難点ですね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー