遊戯王 ラッシュデュエル最新カード評価一覧 2,577件中 1 - 15 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
アビスカイト・リーム ▶︎ デッキ 《アビスカイト・リーム》
愛佳
2024/05/19 0:16
遊戯王アイコン
アビスカイト》の下級モンスター、手札の守備力0をコストに墓地のモンスターを3体戻し、墓地からのサルベージが可能。
海竜族デッキで使える《ささやきの妖精》のようなモンスターで、相手の墓地利用対策で使えます。
グランド・エクストリーム》が制限の状況なので、使いどころはあるでしょう。
手札コストに関しては守備力0が多い《アビス》なので困らないでしょう。
そして墓地から《輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[R]》か《深淵竜神アビス・ポセイドラ[R]》のサルベージが可能、オケアビス[R]は便利で優秀な効果を持つので、単体で出しても良いでしょう。
アビスカイト・プリベントウォール》も海竜族の防御カードなので入れれる余地はありますし、《アビスカイト・マッピング》も回収できるので、アビスカイト軸のデッキでは必要になってくる効果です。
アビスカイト・カレン ▶︎ デッキ 《アビスカイト・カレン》
愛佳
2024/05/19 0:03
遊戯王アイコン
アビスカイト》の下級モンスター、手札の光属性をコストに3枚の墓地肥やし、墓地からのサルベージが可能。
手札コストは必要になりますが3枚落とせるのは良く、光属性を使用し3枚の墓地肥やしが可能なので、【セレブローズ】とかでも使っていけますでしょうか。
輝鋼超竜デヴァスター・オケアビス[L]》のサルベージができるので、マキシマム召喚するか回収し、《アビスカイト・プロテクション》でサポートする形になります。
プロテクションの方はオケアビス[L]でも回収できるので、できればそちらをサルベージするのが良いでしょう。
アビスカイト・アンジュ ▶︎ デッキ 《アビスカイト・アンジュ》
愛佳
2024/05/18 23:49
遊戯王アイコン
アビスカイト》の下級モンスター、手札の海竜族をコストに1ドローし、墓地からのサルベージ効果を持ちます。
手札交換をしながら墓地から《アビス》のマキシマムモンスターのサルベージが可能です、手札コストにしたカードを選べるので実質1ドローするカードとして扱えます。
手札自己回避にもなるのでこれはありがたい効果です。
アビスカイト・アルティメイル》や、それと同名カードとして扱える《アビスカイト・ヴァイオレートヘイロー》も回収可能で、《アビスカイト・パーティ》なども絡めれば戦闘面でも頼もしくなります。
アビスカイト軸の構築ではない【アビス】や、幅広い海竜族デッキで使える汎用モンスターとして運用できます。
最終戦争 ▶︎ デッキ 《最終戦争》
カンゲツ
2024/05/18 20:42
遊戯王アイコン
手札五枚ブン投げてすべてを無に帰す最強のリセットカード。
手札が五枚に補充されるラッシュであれば、確かに発動することは出来ます。
しかし、発動すれば手札は0、盤面も更地であり出来ることがありません。
そして返しのターンで相手にボコボコにされることが目に見えています。
モンスターゾーンを空けたいならサポートカードも有る《ブラック・ホール》で充分。
魔法・罠が怖いとしても、伏せてあるカードが戦闘支援系なら除去を通した時点で
脅威はかなり下げることができています。

もし使いたいなら
予め《手札増刷》とセットしたうえで相手ターンにそちらを発動
返しの自ターンで手札6枚体制からこれを発動して残り1枚の手札に頑張ってもらう
というロケンローなプレイが求められます。もうそれくらいしかないんですもの。
なんなら《強欲な大亀》も合わせましょうか。
青眼の激煌龍 ▶︎ デッキ 《青眼の激煌龍》
ラッシュの新たなる強靭、無敵、最強みたいなモンスター。効果も当に強靭、無敵、最強だ!
神魔獣 ガーゼット ▶︎ デッキ 《神魔獣 ガーゼット》
素材がかなりキツイ為、イマイチ使いにくい。このカード入れるなら、優秀なアタッカーを持つモンスターなどがいいかもしれん
ブルーテック・バーストレックス ▶︎ デッキ 《ブルーテック・バーストレックス》
素材は厳しめだが、相手の厄介な聖バリとか魔法の筒などの罠を破壊できるような感じだから、なかなか強い
清浄の蛇姫 ▶︎ デッキ 《清浄の蛇姫》
愛佳
2024/05/18 0:06
遊戯王アイコン
デッキトップを墓地へ送り、相手モンスターの弱体化と1ドローが狙える爬虫類族の最上級モンスター。
まずデッキトップを墓地へ送る効果は多くのデッキで有用に働きます。
相手モンスターの弱体化に関しては自分の光属性モンスター1体につき600と、中々減少値は高く3体いれば1800ダウン。
自身1体だけだったとしても効果は使えるのも良いです。
1ドローも良いと言えばそうですが、このモンスターを含めて3体必要になるので、できたら良いなくらいにとどめておくのが良いです。
光属性・爬虫類族という事で【秘密捜査官】で使われる事が主になると思いますが、別の光属性デッキやレベル7デッキなど、割と汎用性が高いモンスターと言えますね。
マジカル・リトリビューション ▶︎ デッキ 《マジカル・リトリビューション》
愛佳
2024/05/17 23:53
遊戯王アイコン
自分のカードが相手によって効果で破壊された時800LPを払い、相手の表側表示の1体またかセットカード1枚の破壊。
自分の墓地のレベル6の闇属性・魔法使い族を蘇生できる罠カード。
発動条件を満たすのは比較的楽で、戦闘破壊して来た最上級モンスターを破壊するのは狙いやすいです。
裏側のカードも狙えるので、次のターンの攻撃のために伏せカードの除去を狙うのもアリでしょう。
墓地の魔法使い族を蘇生できる追加効果もありますが、現状では《ブラック・マジシャン・ガール》《セブンスロード・ウィッチ》しかいないので、主に彼女らを採用するデッキで使う事になります。
花牙蘭舞 ▶︎ デッキ 《花牙蘭舞》
愛佳
2024/05/17 23:41
遊戯王アイコン
自分フィールドに植物族が存在する時墓地の植物族3体を戻して1ドロー、そして相手の植物族以外を3体まで弱体化させる魔法カード。
貪欲な壺》の小型版、というより《リカバリー・フォース》の植物族版と言った方が正しいでしょうか。
3体デッキへ戻す必要があるので、墓地肥やしカードを多めにしてから使いたいです。
追加効果によって相手モンスターのデバフも可能、相手も植物族デッキばかりという事もそうはないと思うので、わずかながら戦闘面で強くなれるのは良いです。
あとはシャッフルができるので植物族デッキにおいては、デッキの下に置いたカードを持って来やすくなるメリットがあります。
サクリフィシャル・サモン ▶︎ デッキ 《サクリフィシャル・サモン》
愛佳
2024/05/17 23:29
遊戯王アイコン
攻撃力1600以上のモンスターをコストに手札の効果モンスターの特殊召喚。
そしてレベル7以上をコストにした場合、2回攻撃を付与する魔法カード。
特殊召喚するモンスターもレベル7以上の最上級にしないと割に合いません、なのでレベル7・8・10がメインのデッキで使う事になります。
消費を避けるためにレベル4以下を使用したいところですが、LEGEND以外だと意外にも数が少なく、追加効果のためにもできるだけ特殊召喚した上級モンスターをコストにしたい。
2回攻撃を付与できるのは当然強いので、やはり特殊召喚するモンスターは最上級を選びたいところですね。
消費が激しくなりがちなカードなので、フィニッシャーにさせるなどの使い方が望ましいです。
雨に打たれれば ▶︎ デッキ 《雨に打たれれば》
愛佳
2024/05/17 23:16
遊戯王アイコン
相手モンスターを弱体化させて魔法・罠カードの破壊ができるカード。
相手のフィールド魔法でも条件は満たせますがやはり自分から貼って発動できるようにしたいです。
最大900の全体デバフが狙えますが、バニラに反応するので相手のデッキに左右される側面もあり、一体でもバニラがいればOKみたいな考え方でもいいかな。
とりあえず発動できれば魔法・罠を破壊できるので、相手に左右されますが上手くいけば強いタイプのカードだと思います。
ダイナモ・マイト ▶︎ デッキ 《ダイナモ・マイト》
 ローラー種の最重量ブキであろう一枚。初代では距離減衰が何故か存在しなかったがため、天高く横振りして下の敵を殺す『雨乞い戦法』が大流行した。

 召喚したから300バーンは流石に弱すぎる。数あるバーン持ちと比べたらローリスクではあるが、その分見返りが最弱レベルなのだ。沢山召喚すれば値も大きくなるだろうが、その苦労とリターンがぶっちゃけ釣り合ってない。

 無限召喚に恐れ過ぎた結果といっても差し支えない。
エクリプス ▶︎ デッキ 《エクリプス》
愛佳
2024/05/17 23:07
遊戯王アイコン
自分のモンスターと同じレベルの相手モンスターを選び、道連れにする魔法カード。
私はレベル4・7を使う事が多く、個人的な感覚ですが、4・7・8・10は見かける事が多めなので、そのレベルを扱うデッキであれば使えるかも知れません。
しかし自分のモンスターも破壊するので1:2交換となり、厄介な最上級を破壊できれば良いのですが、自分のモンスターも犠牲になるので扱いが難しく、効果破壊耐性を持つモンスターや破壊耐性を与えるなど、工夫が必要になってきます。
蒼救天使 ルーア ▶︎ デッキ 《蒼救天使 ルーア》
愛佳
2024/05/17 22:50
遊戯王アイコン
蒼救》の下級モンスター、カード名を変更する効果と墓地を肥やしつつ《フュージョン》を回収できる効果を持ちます。
手札の戦士族を見せる事で《蒼救天使 ソレイル》になれる効果。
【蒼救】には《蒼救騎士》がいるのでこの条件は簡単にクリアできます、範囲自体が広いので別の戦士族を入れておいても良いです。
蒼救の閃光 ソルシュエール》などを出したい場合に使えます。
デッキトップから3枚を墓地へ送り、墓地から《フュージョン》を回収する効果。
ソレイルと違い墓地肥やしができるからか枚数自体は減らされていますが、それでも十分です。
蒼救騎士 ランガ》は《蒼救の光耀 ガルフレア》の素材でもあり、フュージョンを見せる事で効果を使えるので、そのままフュージョン召喚できます。
天使族・攻撃力0なので《戦天女キリハリー》《ラヴ・ダヴ》なども含め、サポートはかなり豊富にあります。

( 1/172 ページ ) 全2,577件の内 「1 - 15」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー