|
評価・
コメント 投稿日時 |
▶︎ デッキ
|
《幻刃工兵ドラフタンニム》
デッキトップを見るカード。 OCGではこの手のカードはよっぽどサポートに恵まれないと使われないが、毎ターンの5ドローでマキシマムやフィールド魔法を揃えたりする幻竜族だと引きたくないカードを回避する手段やデッキの回転に役立つ。 アドを稼ぐ効果でもないのでピッケロンほど無策で採用できるカードも無いが、そちらのコストにもなる下級として覚えていて損はないカード。
|
▶︎ デッキ
|
《シャベル・クラッシャー》
機械族のレベル3で攻撃力もパッとしないが、重騎屋戦法に対応するので機械族・地属性の層が少ない現状だとブル・ブレイカーと共に採用できる。 バグロスが来たらどうなるかは知ら管。
|
▶︎ デッキ
|
《バリア・アルマジロ》
レベル1バニラに珍しく守備1400でない代わりに攻撃力が200あり、合計値は100高い。 それがレベル1バニラに求められていたかは別で、獣戦場のバリアで200ダウンするから結局変わらないどころか月涙の兎の事実上劣化なのが笑えない。 どうしてこうなった。
|
▶︎ デッキ
|
《神風剣》
ラッシュでも風属性あたりのバニラを多く投入するデッキはあり、それで面倒な最上級を除去できるなら採用理由になる。 ただレベル指定のせいでマキシマムやフュージョンに露骨に弱いのがマイナス。また最近は最上級の展開手段も増え、3枚消費が重いことも以前より感じやすくなっている。 あくまで1つのプランとしてありなカード。
|
▶︎ デッキ
|
《幻刃剣匠》
相手のレベル1バニラを起こしたり、事故った時の甘えたセットを無理やり起こすのに使えるが、使う状況が相手依存で追加の1ドローができるかも相手依存だとさすがに『守備』封じのが使いやすい。 無理にテーマ色を付けようとして何とも言えないサポートになった印象。
|
▶︎ デッキ
|
《古代の遠眼鏡》
OCGでは相手のデッキトップ操作すらできるカードがあったので単なる無価値なカードの1枚だったが、ラッシュ落ちしても使い道がほぼ無い。 一応ドローフェイズ5枚ドローのラッシュならそれを確認する手段たり得るが、対抗手段がなければ結局意味がない。 なぜかアサナのストラクに入っているが、正直コロナウイルスで満足にできなかった配布カードを雑に突っ込んだだけな気も。 別次元のスパイ連中みたいなカードでもこないとどうにもならないかと。
|
▶︎ デッキ
|
《透幻郷の銀嶺》
アドバンス召喚主流のラッシュデュエルで常時リリース軽減するのはメリットとして十分。 ただアトランティスみたくリリース無しで上級が出るのは流石にダメだったらしく、最上級しか軽減してくれない。 最上級とこれが揃ってやっと意味があり更にはカードの発動自体に制限があるので険峻ほど複数枚入れやすいわけでは無いが、ビルド・ドラゴンやExカベーターを入れるなら候補に挙がりはするカード。
|
▶︎ デッキ
|
《透幻郷の万緑》
マキシマム軸で使えと言ってる幻竜族第三のフィールド魔法。 幻竜族はメインアタッカーがほぼ地属性でなので相手によっては強く出られ、また恐竜族と混ぜる時も候補に挙がりやすいのではと思う。 ただ発動条件が意外と厳しく、発動条件なしに400アップする険峻の後発としては微妙。 正直、もう一声欲しい。
|
▶︎ デッキ
|
《幻刃封鎖》
種族統一デッキの攻撃を止めるにはうってつけだが、最上級をアドバンス召喚して初めて使えるカードであり、また属性デッキのように種族のばらけたデッキだと2消費するほどの価値はない。 当然マキシマムやフュージョンには無力で、ボードアドを失わない楽姫の独演や汎用の永久凍結のような他の候補の存在も気になる所。
|
▶︎ デッキ
|
《幻刃復帰》
幻竜族は最上級の展開手段が割とあるので発動条件として悪くない。 戦闘破壊されたカードをそのまま蘇生できる点も都合が良い。 最上級モンスターがいた上で受動的な発動条件のあるカードだがあって損はない。
|
▶︎ デッキ
|
《なぞの手錠》
OCGのなぞの手をリメイクしたやつ。 効果は強いが打点に難のある下級だったりは基本アドバンス召喚のためにリリースされるが、そこに撃って相手の狙いを狂わせるのに使える。 ただし手札に他の下級がいるとあまり意味なく終わる事もあるのでやや運要素が強いカードでもある。 その意味ではシエスタホールドみたいな印象がある。
|
▶︎ デッキ
|
《幻刃闘士ミキサ》
いつぞやのナンデスやシャウトみたく数合わせに採用される下級な雰囲気はあるが、わざわざストラクで出すのだから一応単体でアドを稼ぐ効果を持っている。 ただデッキトップ1枚しか落とせない上にフィールド魔法ありきの効果ではあるので、やはり幻刃急攻のような幻竜族サポートは採用しておきたい。
|
▶︎ デッキ
|
《幻刃急攻》
この手のカードに珍しく、レベル×100とかのちゃちい下降値でなく捨てたモンスターの攻撃力まるまるダウンできるのは強力。地味にバニラでなくともよいのでミキサやExカーベーターLRの余りを捨てられるのも評価点。 性質上、手札を温存してターンを返す必要があるのだけマイナスだが、マキシマムやビルド・ドラゴン有する幻竜族の強みかと。
|
▶︎ デッキ
|
《リンドミューレ》
幻竜族の下級アタッカーで、フィールド魔法の険峻と合わせると2000打点までアップするのは採用理由として大きい。 ついでに墓地肥やしできるのも評価点。 ただ、どうしてもフィールド魔法ありきのカードな事は否定できない。 他にも属性目当てならフォローウィングワールドはあるが、そちらのコンセプトとやや相性は悪いのでその点はちょっと不遇かもしれない。
|
▶︎ デッキ
|
《豊沃の蟠竜》
透幻郷シリーズが3種に増え、他にも汎用フィールド魔法が出たおかげでビルド・ドラゴンを使いやすくなった現状で回収カードはあって損はない。 変に上級モンスターだったりコストを要求したりがない点も評価できる。 一応効果は汎用なのでフィールド魔法が軸になるなら覚えておきたいカード。
|