遊戯王 ラッシュデュエル アルティメット先輩さん 最新カード評価一覧 56件中 31 - 45 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
世紀末獣覇界ビーストオーバー・ワールド ▶︎ デッキ 《世紀末獣覇界ビーストオーバー・ワールド》
アルティメット先輩
2023/11/16 11:30
遊戯王アイコン
上級以上の特定の獣戦士族にパンプアップと効果破壊耐性を与えるフィールド魔法で、《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》とは違い相手の悪魔・機械もうっかり上がってしまう事はないがドラゴン・魔法使い・天使は弱体化しない。その代わり効果破壊耐性がつくので上手く使い分けよう。獣戦士族はフィールド魔法に依存する側面もあるので採用価値は高い。

よく見るとイラストがビーストギアのその後っぽくなっており世紀末感が上がっているのもおもしろポイント。
真・獣機界覇者ライガオン ▶︎ デッキ 《真・獣機界覇者ライガオン》
アルティメット先輩
2023/11/16 11:11
遊戯王アイコン
すまんな おまえの命をもらおう!!
生け贄が必要なのは相変わらずだが打点強化からの相手モンスター表示形式変更と、コンボイから降りた今の方が強くないか?
聖バリがあっても我が生涯に一片の悔いなし!
しかし自分一人だけでは何もする気がない効果を考えるとラオ◯というよりかはゲッ◯ー・モリアなのかもしれない。
真・獣機界王デビルコング ▶︎ デッキ 《真・獣機界王デビルコング》
アルティメット先輩
2023/11/16 11:03
遊戯王アイコン
王者地に立つ!
相変わらずコストは重いがバイクに乗っていた時代からはいくらか使いやすくはなった。打点は並以下なのでフィールド魔法で強化するか、メイン火力は《サベージ・クロー・タイガー》等に任せよう。王は孤独なのだ。
ブラック・マジシャン ▶︎ デッキ 《ブラック・マジシャン》
アルティメット先輩
2023/11/16 10:40
遊戯王アイコン
レジェンドカードである必要はない(断言)。
もはや説明不要の有名モンスター。ラッシュでもいくつかの専用サポートカードや魔法使い族である事の恩恵を受けているが打点は並、サーチなし、1枚しか入れられない通常モンスターのためOCGほどのパワーはない。
せいぜいレジェンドモンスター枠として必要になる魔法使いデッキに入れられる程度。

モンスターとしては大好きですがラッシュのシステムのせいで残念性能になってしまった悲しきカード。
リミットレギュレーションが導入された今となっては、レジェンドカードである必要はない。(大2言)
魔力抽出 ▶︎ デッキ 《魔力抽出》
アルティメット先輩
2023/11/16 10:15
遊戯王アイコン
基本的にディスアドなのでなるべく追加効果を意識して使いたい。ブラマジデッキでの活用が見込まれるものの、2500闇魔法使いはいくらかいるのに対し2000闇魔法使いは現状《ブラック・マジシャン・ガール》しかいない。今後の新規追加に期待します。
魔導書棄却 ▶︎ デッキ 《魔導書棄却》
アルティメット先輩
2023/11/16 10:05
遊戯王アイコン
魔法カードを落とせれば《黒曜の魔導兵》等の強化、闇魔法使いを落とせれば《ダーク・リベレイション》圧を相手に与えられるが専用構築が前提のカード。
墓地肥やし+条件を満たせばおまけでドローもできてアドバンテージを稼げる反面、4枚もめくれば手札に欲しいカードが墓地に落ちやすくもなる。結構ピーキーな性能を持っておりデッキ切れを早める危険性もあるためできれば序盤に引き込みたい。
円熟の黒魔術師 ▶︎ デッキ 《円熟の黒魔術師》
アルティメット先輩
2023/11/16 9:48
遊戯王アイコン
Gちゃん!
闇魔法使い限定の《ミスティック・ディーラー》。ついでに《ブラック・マジシャン》を釣り上げてくれる。
ブラマジデッキやオーティスデッキで活躍できる。普通の魔法使いデッキなら《ミスティック・ディーラー》を入れましょう。
黒曜の魔導兵 ▶︎ デッキ 《黒曜の魔導兵》
アルティメット先輩
2023/11/16 9:40
遊戯王アイコン
墓地に魔法カードがあるほど攻撃力が上がる脳筋兵。シンプルゆえに強い。
性質上デッキに魔法カードを多く入れることが求められるのでデッキ構築をよく考える必要がある。
魔導書棄却》や《キャットロワ チョイス》等でどんどん墓地にカードを落として打点を強化しよう。
剣黎の魔術師 ▶︎ デッキ 《剣黎の魔術師》
アルティメット先輩
2023/11/16 9:32
遊戯王アイコン
手札からポン出しできて打点にも壁にもなれ、墓地に魔法カードが6枚以上あると効果破壊耐性を得られるため相手の伏せカードに強く出ていけるがステータスは並なので何らかのサポートは必要。
同弾で強化された闇魔法使い族デッキでの運用が前提となるだろうが、採用枚数は考えたい。
七宝船 ▶︎ デッキ 《七宝船》
手札事故軽減、レベル7モンスターを墓地に置ける、汎用ドローソースと無駄のない性能を誇るラッシュ最強カードの一角。
今後もレベル7テーマは増え続けると思われるのでますます需要の上がるカードだろう。
ちょこちょこ再録されてきてはいるので入手機会がもっと増えることを期待しています。
天始の怪依 ▶︎ デッキ 《天始の怪依》
アルティメット先輩
2023/10/26 15:40
遊戯王アイコン
天終の怪依》の妹(公式設定)。
特殊召喚できるのは墓地の《天終の怪依》か自分自身なので、追加効果を含めなるべくお姉ちゃんを呼んで効果を発動させたい。相方を釣り上げるモンスターにしてはその後の制限がないためどんなデッキにも入れられるポテンシャルがあるモンスターだろう。
余談だが公式の設定画は必見である。
天終の怪依 ▶︎ デッキ 《天終の怪依》
アルティメット先輩
2023/10/26 15:37
遊戯王アイコン
デッキトップ3枚のうち好きなカード1枚を墓地に送れる優秀な効果を持ったモンスター。送りたくない3枚しかめくれなかった場合はご愛嬌。
アンデット族だが何の縛りもないため、種族・属性に縛られず様々なデッキで墓地肥やしを行うことができる。欠点があるとすれば入手性がよくないということだけか。
墓地から釣り上げてくれる《天始の怪依》が実装されたので是非姉妹セットでデッキに入れてあげよう。
エクスキューティー・ライディング! ▶︎ デッキ 《エクスキューティー・ライディング!》
アルティメット先輩
2023/10/26 15:35
遊戯王アイコン
相手が何か出したら自分も何か出して相手にデバフかける...雑につよい。
適切なタイミングで発動すれば相手の攻め手を完全に遮断でき、自分は次のターン攻めてもよし、出したモンスターでフュージョンするもよし。文句なしに使いやすい汎用罠カード。
かわいい女の子イラストのカードを露骨にパワーカードとして実装するラッシュデュエルらしさがよく現れた1枚である。
アメイジング・ディーラー ▶︎ デッキ 《アメイジング・ディーラー》
アルティメット先輩
2023/10/26 15:33
遊戯王アイコン
条件は少し限られているが手札入れ替えと墓地肥やしを同時に行える最強の初動モンスター。攻撃0・守備1000・魔法使い族と色々とサポートを受けられるステータスをしており様々なデッキに入れる事ができるので、枠が空いているなら気軽に採用できるのもこのモンスターの魅力である。
メガロードパック2で再録されたものの未だ入手には苦労するので、見かけたら手に入れておいても損はない。
帝王の煌誕 ▶︎ デッキ 《帝王の煌誕》
アルティメット先輩
2023/10/26 14:26
遊戯王アイコン
登場時期的に帝王サポートの1枚として出てきたが、帝王は特殊召喚ではなくアドバンス召喚して効果を使いたいモンスター群なので若干噛み合わないのが気になる。しかしおまけ効果の「とりあえず破壊(最近のラッシュでおなじみ)」を行えるのは単純に強力なので、帝王デッキはもちろん守備1000モンスターズデッキの防御札としてはまあまあ使える1枚。

( 3/4 ページ ) 全56件の内 「31 - 45」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー