風使いトルネのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
75% (6)
カード評価ラベル3
25% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

くるっく
2023/07/12 9:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
表示形式の変更効果は強力だが上級でスタータスが微妙な上手札コストも要する。初期の頃こそかなり強い汎用であったがインフレにおいて行かれつつあり、見かける機会は減少傾向にある。
ねこーら
2021/08/04 1:30
遊戯王アイコン
戦闘破壊の補助としては優れている。
攻撃力か守備力が極端に低いモンスターは多く、そこを手札1枚で戦闘破壊に持っていけるのは有用。
攻守どちからがかたよっていれば戦闘破壊も容易よな
げおんぬ
2021/05/16 17:35
遊戯王アイコン
1体アドバンス召喚のモンスターで、お手軽に使え頼りになります。《魔将ヤメルーラ》など、攻守どちらも高いモンスターには無力ではあるが、攻撃力が高いが、守備力が1500以下のモンスターは破壊できる。
ラララッシュ
2020/10/20 22:24
遊戯王アイコン
『攻撃』封じ》で高ATK低DEF相手のお掃除役も、そろそろお役御免と思いきや、低ATK高DEFがテーマのカードの実装が増えつつあり、
このカードの果たせる役割は未だ衰えない。
備長炭18
2020/05/18 8:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘主体かつ全体的に攻守どちらかがにステータスが偏ったモンスターの多いラッシュにおいて、自由に表示形式を変更できるカードは上級ながら突破力にまあまあ優れる。
今現在で攻守どちらかが1600未満のモンスターは3体で、参入予定の最上級も含めるとさらに3体増と将来性はやや期待できないが、風の魔法使いとしての役目もあるのでしばらくは使われるかと。
アルバ
2020/04/19 10:15
遊戯王アイコン
OCG程単純にモンスターを破壊できない現状のラッシュデュエルにおいては表示形式変更は高打点への突破口になる。
現状は表示形式を変えれば倒せるカードが多いので結構な活躍を見込める。
手札コストが何でもいいのも嬉しい所で使えない札を切ってデッキの回転にも貢献してくれる。
ただ、カードプールの変化でお役御免になる未来も見えなくはないが。
とき
2020/04/13 21:38
遊戯王アイコン
torneではない。
手札を1枚捨てることで相手のモンスター1体の表示形式を変更する効果を持つ。
上級モンスターで真価を発揮するには更に手札が必要という重いモンスターだが、ラッシュデュエルならばリリース要員も手札コストも比較的容易に確保できる。むしろ手札を使い切る助けにすらなるだろう。
モンスターとしては突破力に秀でており、現在このモンスターで突破できないのは青眼とヤメルーラの2体のみ。ドラギアスやセブンスロードも守備表示にして強引に突破できるので、現時点での性能はかなり高い。
ただ今後守備の優秀なモンスターが増えてくると急激に陳腐化してしまう恐れもある。システムとカードプールの追い風を一身に受けた強力なモンスターだが、あまり未来はないかもしれない。
フッキー
2020/04/13 13:22
遊戯王アイコン
採用されやすい攻守が尖ったモンスターは、逆の値が低かったりするので、何気に幅広い活躍が見込める。
相手が守備でガチガチに固めてきたところ所を、攻撃表示にすることで、直接攻撃レベルの大ダメージも狙える。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー