ケミカルキュア・ブルーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
80% (4)
カード評価ラベル3
20% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

愛佳
2024/05/08 8:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
OCGではまず使われないであろう回復系のカードの1枚
ブルー・ポーション》をサポートするモンスター。
ケミカルキュア・レッド》と比較すると、回復量少ないのでいつでも発動できるようになっています。
条件の墓地送り効果もサイキックデッキとかでは有用と言えばそうなります。
注目すべきは回復面ではなく、墓地から任意の枚数回収できる点ですね。
手札コストが欲しい時や手札の数だけ攻撃力を上げる《闘
奏のバンディージョ》を使う場合に役に立ちます。
この回収効果がメインになるので発動条件の緩いこちらの方が使いやすいです。
ケミカルキュア・パープル》の素材でもあり、その場合はブルーと併用になりますが、扱いが難しくなったりします。
くるっく
2024/01/31 8:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
回復耐久に、手札稼ぎに。
サイキック族でこそこれらのギミックは枠が開かなくなったが、ケッシンや最終戦争などのファンデッキでやLOなどの悪いデッキによく使われる。
効果が確実に発動できる分、《ケミカルキュア・レッド》とは相違互換。
Masaw
2021/09/28 0:10
遊戯王アイコン
使ってみるとわかるその利便性。
サイキック族デッキの場合、相手のライフに対してこちらが大幅に上回るとロマンス・ピックの効果が使えなくなり、逆に下回りすぎるとサイキック族の各種効果が使えなくなってしまうため、最小400〜最大1600での調整が可能なこのカードは想像以上に使いやすいです。
また手札に回収したブルー・ポーションも、バック破壊用のハンマークラッシュのコストにしたり、他のサイコの落とし穴などの効果を通したい罠カードと一緒に伏せて相手のバック破壊に対して運ゲーに持ち込んだり…と回復以外の使い道もたくさんありますね。
最近ではこのカードを指定するケミカルキュア・パープルも実装され、素材の相方であるレッドと比較して効果の発動条件を選ばない点でも多少優位であり、サイキック族デッキでは縁の下の力持ち的な役回りです。
備長炭18
2021/09/08 21:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ラッシュ特有の固有カードのサポート持ちモンスターで、OCGでは産廃だったブルーポーションを好きなだけ回収できる。
スパークハーツと違い明らかにライフゲインだし3枚そのまま手札に回収できてもええやろ感な効果であり実際そんな気はするが、魔法カードをコストに要求するカードを採用するなら1:3の手札補充は何だかんだ候補に挙がるのではと。
また似た効果を持つ《ケミカルキュア・レッド》とは先攻でも効果を発動できるだけでなく、相手と同じライフの時《アミュージー・パフォーマー》と併用すると丁度100LP少なくなって《ロマンスピック》の効果を邪魔しないという地味ながら大きな違いもある。
ぶっとんだ汎用性こそないが、ライフ管理がそこそこ大変なサイキック族だといい具合に使えるかと。
コーヒー
2021/03/19 23:04
遊戯王アイコン
ラッシュデュエルっぽい、楽しい効果。
今後の魔法誘発コンボに期待。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー