HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ハリケーン・ロックバードDW-X

ハリケーン・ロックバードDW-X

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


ハリケーン・ロックバードDW-X
種類・種族 カテゴリー名
【鳥獣族/シンクロ/効果】 スリータイプハンド
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 3000 3000
「スリータイプハンド」チューナー+チューナー以外の「スリータイプハンド」モンスター1体以上 このカードはルール上「スリータイプハンド」モンスターとしても扱う。このカードはS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手プレイヤーとジャンケンを3回行う。引き分けの場合はジャンケンをやり直す。自分が3回勝った場合、相手フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す。自分が3回勝てなかった場合、自分フィールドのカードを全て持ち主のデッキに戻す。この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/10/07 16:01



バンデット・吹雪
「DWの「W」は「wind(風)」の意です。

相手プレイヤーとジャンケンを3回行い、その結果によって自分か相手どちらかの場に翼でハリケーンを発生させ、全てのカードを持ち主のデッキに戻す巨大なロック鳥です。

自分が3回勝利すれば、相手の場のカードを全てデッキに戻すことができる非常に強力な効果ですが、自分が3回必勝するためにはデビルズトリオの①の発動が不可欠で、もしそのデビルズトリオの①の発動に対して相手が発動を無効にする系を使ってきたら、最悪の場合ジャンケンに3回勝てない事態も当然発生するので、自分の場のカードを全てデッキに戻してしまうリスクがあります。

そのリスクも考えてのバランス調整です。

もしこのデッキバウンス効果が強力過ぎるなら、ただの手札バウンス効果に変更しようかと思っているのですが、皆様の考えが聞きたいです。」(2021-10-07 16:01)

ランペル
「ハリケーンを巻き起こし巨鳥。無差別に巻き起こすハリケーンの跡には何も残らない…。

大型Sモンスターが登場。素材指定等はカテゴリで固められていていたって普通。そして、メイン効果となるギャンブルは3連勝で相手フィールドを、1度でも負ければ自分フィールドがハリケーンの餌食になる効果。かなり豪快な効果であり、チェーンも出来ない為、もうじゃんけんで決めるしかない。3連勝となかなかに厳しめですが、じゃんけんタクティクスがあれば、ノーコスト全除去と同じですね(お花畑。

デッキバウンスのバランスは難しい所ですね~。カード単品で見た場合は3連勝しないと、自分場が全除去喰らうということでいい塩梅な気もしますが、カテゴリとしてみるとこのカード自体は墓地コスト5枚で呼べるRシンクロがあるので、レベルの高さの割に召喚難度は他のS体と同等で、このカードを呼ぶ局面はもう必勝の準備が整っている場合に限ると思われますね。それこそ、墓地にデビルズトリオ2枚が揃っている状況での、デビルズトリオがセットされている状況であれば、このカードを呼び、揃っていなければ他のS体を呼べばいい話なので、じゃんけんに負けた場合のデメリットという割には結構回避がしやすそう。
まぁ、現環境は妨害は任せろーバリバリーって感じではありますが、伏せカードの妨害の場合は伏せカードの存在を分かっていながら使うか、それとも危ないからやめておくかといった読み合い部分なので、こちらも無理をしなければそうそう妨害による自壊てことにはならなそうな気がしますね。手札誘発で罠カードの効果を止められる奴はパッとは思いつかない程度ですから、そこまで止める手立てはなさそうです。
手札バウンスであれば、強力ですが相手も盤面によっては次ターンで巻き返せる可能性もあり得、デッキバウンスほどの絶望感はなさそうですね。逆にこちら側は手札バウンスによる永続魔法などの回収といったコンボチックな事も出来ますが、カテゴリ専用カードで加えてEX勢が居なくなった上でのその程度のメリットなら十分許容範囲な気がします。基本的にはEX勢もEXに変えるので、シンクロやRシンクロによる墓地蘇生も出来なくなりますしね。
じゃんけんの結果補正サポートがあるので、負けた時のリスク自体を回避しやすくはなっているので、手札バウンスでも十分な気はしますね~。」(2021-10-07 17:12)

バンデット・吹雪
「ランペルさん
コメントありがとうございます。

運任せでやってくるハリケーンというのは、中々に恐ろしいものかもしれませんねぇ(結果操作は可能。

やはりお互いへの影響も考えて、バランス的には手札バウンスが一番良い気もしますね。
いつもとても為になるコメントを沢山いただいているので嬉しい限りです…!!」(2021-10-07 17:55)

荒船
「協力な効果を持つ新たなスリータイプハンドSモンスター。
効果の代償の重さとよくバランスが取れていると思いますが、効果を確実に叩き込めるとフィニッシャーとしてめちゃくちゃ強いため、一撃のタイミングを見計らっていきたいところ。」(2021-10-07 19:13)

バンデット・吹雪
「荒船さん
コメントありがとうございます。

かなり強力なフィニッシャーになってしまったので、修正版を次に出します。
また見て頂けると嬉しいです。」(2021-10-08 16:12)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー