HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 奇絵画家 パッション

奇絵画家 パッション

ランペルさん の作成したオリジナルカードです。


奇絵画家 パッション
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/効果】 奇絵画家
属性 レベル 攻撃力 守備力
3 1600 500
このカードは通常召喚できない。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。②:このカードが魔法カード及び「奇絵画家」カードの効果で特殊召喚されている場合、500LPを払って発動できる。自分の魔法&罠ゾーンに魔法カード扱いとしてセットされている「奇絵画家」モンスター1体を特殊召喚する。
作者 作成日時
ランペルさん 2021/10/01 13:00



ランペル
「タイトル「熱血」
太陽がじりじりと照りつける砂漠へ、腕の生えた太陽が自らの体へと筆を突っ込み砂へ太陽を描く姿が描かれている絵画。
「燃え上れ!我が芸術魂いいいいぃぃぃぃ!!!熱血、熱中、熱狂!色無き砂のキャンバスへ描かれし火走る曲線美!まさしく燃え盛る太陽!我そのもの!空高くから照らす我が地上にも描かれているのだ!これを芸術と言わずして何と言う!うぉぉぉぉおおおお!!!燃えあがるぞぉぉぉおおおおお!!!

3枚目は暑苦しい太陽を描いた絵画。
イラストイメージは背景はカームと同様で白い壁に熱血の絵画が額縁付きで。額縁の左上に亀裂があり、そこからオレンジの靄がうっすらと。タイトルもカームと同様な感じに。
固有効果は展開。魔法か奇絵画家でSSされている場合に、500ライフコストで絵画奔放。」(2021-10-01 13:01)

バンデット・吹雪
「「芸術は爆発ならぬ、熱血だぁぁああああ!!」
太陽さんに便乗(やっぱり情熱がないと絵は描けないっすよねぇ。

腕が生えてる太陽とはなかなか面白い発想。
絵画だけにユニークな「デザイン」ですね。

①はテーマ共通の効果。
②は条件付きで500ライフ払うことで魔法罠ゾーンの奇絵画家1体をSSできる効果。
展開効果は便利なので、是非使っていきたいところ!!」(2021-10-01 17:17)

ランペル
「バンデット・吹雪さんコメントありがとうございます。

物理的にも精神的にも熱い奴です。やはり、熱意持たないと完成まで持っていけなさそうな気はしますね~w
絵画でありながら画家ということで、何かしらを描こうとしてる感じにしないといけないのでユニークなデザインと評価されると嬉しい限りですね。まぁ、存在自体は炎で太陽て感じの思い付きでしたが、タイトル含めいい感じに熱い画家が生まれたかなと思いますにぇ。

テーマの展開促進要因。絵画奔放以外で展開効果を所持してるので、初手か2体目以降に呼び出せればさらに展開していくことが出来るようになっています。どんどんにぎやかにしていきましょ~。」(2021-10-01 18:15)

風鼠
「暑い、熱い。国を移動したら天候も変えちゃいそう

②による展開がメインのモンスター。OCGと比較するとレベル3炎属性魔法使い族として最高の打点をもつ。」(2021-10-02 03:01)

ランペル
「風鼠さんコメントありがとうございます。

砂へと自ら絵を描きに来る太陽ですから、その熱量も近すぎてすさまじいことに…。寒い所でも一気に太陽照り付ける(真横)灼熱の世界へ。

どんどん後続を呼び込んでいく~。ステータス面はレベル3としては最高峰の打点を保持してるので、その点も生かしていきたい所ではありますね。通常召喚自体は不可なので、強すぎってことはなさそうな予感。」(2021-10-03 15:56)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー