HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ウェーブ・リヴァイアサンDT-VII

ウェーブ・リヴァイアサンDT-VII

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


ウェーブ・リヴァイアサンDT-VII
種類・種族 カテゴリー名
【海竜族/融合/効果】 スリータイプハンド
属性 レベル 攻撃力 守備力
7 2500 2500
「スリータイプハンド」モンスター×3 このカードはルール上「スリータイプハンド」モンスターとしても扱う。このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手プレイヤーとジャンケンを行う。引き分けの場合はジャンケンをやり直す。自分が勝った場合、相手フィールドのモンスターを全て破壊する。相手が勝った場合、自分フィールドのモンスターを全て破壊する。この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/09/09 17:52



バンデット・吹雪
「DTの「T」は「tsunami(津波)」の意です。

ジャンケンで自分が勝った場合は相手の場に津波を起こし、相手の場のモンスターを全て破壊します。
相手が勝った場合は逆に自分の場に津波を起こして自分の場のモンスターを全て破壊します。」(2021-09-09 17:52)

けやぐ
「これは自分が負けた場合を想定して破壊して発動できるモンスターを置いときたい所!

リヴァイアサン!FFではお馴染みの召喚獣!

なるほど、どーtごめんなさい何でもありませんw
(2021-09-09 22:18)

バンデット・吹雪
「>けやぐさん
コメントありがとうございます。

そうですね。
万が一の可能性を考えて、破壊をトリガーとするモンスターは用意しておいた方がいいですね。

FF…ずっと何のことだろうと思ってて調べてみましたが、ファイナルファンタジーのことだったんですね!
リヴァイアサンは最早有名なモンスターですよね!

そっちのDTではないですねw
あくまで津波の意です(`・ω・´)キリッ」(2021-09-09 23:14)

青眼の使徒
「時の魔術師を連想させる効果ですね。
発動条件は特殊召喚成功時なので、一度墓地に行った後にリビデ等で呼び戻して再使用するのも面白そうです。」(2021-09-09 23:58)

バンデット・吹雪
「>青眼の使徒さん
コメントありがとうございます。

時の魔術師と違うのはテーマ内でギャンブル(ジャンケン)の結果を操作できるカードがある事ですね。
リビデで相手ターンに効果を使うのも色々と悪さが出来そうで面白いですね!」(2021-09-10 17:24)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー