HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > スリータイプハンド・デビルズトリオ

スリータイプハンド・デビルズトリオ

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


スリータイプハンド・デビルズトリオ
種類・種族 カテゴリー名
- スリータイプハンド
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。①:「スリータイプハンド」モンスターのジャンケンを行う効果が発動した時、LPを半分払って発動できる。そのジャンケンの結果の内、自分の墓地の元々のカード名が「スリータイプハンド・デビルズトリオ」となるカードの数+1つを自分が勝ったものとして扱う。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「スリータイプハンド」カード1枚を手札に加える。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/09/04 21:44



バンデット・吹雪
「以前投稿した「RPS~デビルズ・オブ・ロード~」を名前と効果をカテゴリカードとして修正しました。

ジャンケンの結果を必ず勝つように願いをかなえてくれる3匹の悪魔。
イラスト内にはそれぞれの悪魔のお腹にグー・チョキ・パーのマークが描かれています。
効果を使う際は、相手の手に勝つ悪魔のお腹のマークが光り、その手が出たものとして扱います。

ジャンケンに勝たせてくれますが、悪魔なので願いを叶えてくれる代償にLPを半分いただくという設定です。

テキストに「自分の墓地の元々のカード名が」と書かれてあるのは、今後OCGや私のオリカで墓地効果持ちでカード名を変更する魔法・罠カードが万が一出る可能性を考慮しての対策です。

後、皆さんに軽いアンケートをとりたいので、もし良ければ希望を聞かせて頂けると嬉しいです。
このカードの投稿の後にこのカテゴリの魔法・罠カードを全部出してからEXのモンスターを投稿するか、EXのモンスターをこの後に出し、その間に挟む形で魔法・罠カードを出すか、どちらが良いでしょうか…?」(2021-09-04 21:44)

けやぐ
「ジャンケンするモンスターなんていたっけ・・・・?
いない???どうゆうことだろう?

名前変更カテゴリなら、内の七仙女と娘々がそうだな

そこは、自分のやり易いように出したら良いと思います。
俺何かはほぼ思い付きでパズルのピースをはめて行くように投稿していってますよ(°▽°)


(2021-09-04 22:31)

バンデット・吹雪
「>けやぐさん
コメントありがとうございます。

これからジャンケンを行うスリータイプハンドモンスターが登場するという事ですよ~。

名前をこのカード名に変更してジャンケンの結果を操作する回数を増やしてしまうと、あるカードの性能が最強になってしまうので、このテキストにしました。

EXのモンスターを出さないと退屈気味になってしまう可能性もあるかと思ったので、一応希望を聞いてみました。
けやぐさんや他の方が私の出し方で大丈夫であれば、そうします。

けやぐさんのそのやり方も楽しそうですね!」(2021-09-04 22:49)

青眼の使徒
「じゃんけんを行うという大きな予告がなされているカードですね!
スリータイプハンドってもしかして、グー、チョキ、パーの事だったのかな?」(2021-09-05 10:36)

バンデット・吹雪
「>青眼の使徒さん
コメントありがとうございます。

はい!これから出る予定です!

グー、チョキ、パーの解釈で合ってますよ~」(2021-09-05 13:28)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー