HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > CiNo.39 希望光神ヌメロ・ホープ

CiNo.39 希望光神ヌメロ・ホープ

レフレッシさん の作成したオリジナルカードです。


CiNo.39 希望光神ヌメロ・ホープ
種類・種族 カテゴリー名
【戦士族/エクシーズ/効果】 ホープ
属性 レベル 攻撃力 守備力
10 2500 2000
同じランクの「ホープ」Xモンスター×3体以上 ①:このカードはXモンスター以外のモンスターの効果を受けない。②:Xモンスターの攻撃宣言時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その攻撃を無効にする。その後、このカードの攻撃力は相手ターン終了時までフィールド・墓地のXモンスターのランクの合計×1000アップする。この効果を自分ターンに使用した場合、自分の墓地のXモンスターを除外することでそのモンスターはもう1度攻撃できる。③:このカードが戦闘を行うダメージ計算時、このカードの攻撃力は相手モンスターの攻撃力分アップする。④:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊出来なかった自分バトルフェイズ終了時、相手はデュエルに勝利する。この効果は無効化されない。
作者 作成日時
レフレッシさん 2021/08/20 5:26



レフレッシ
「なんか息抜きで作ったNo.。
「宇宙創造の鍵よ!!天壌無窮の闇よ!!今、光の使者に望みを託し、新たな1つの希望となれ!!CiNo.39!!!現れよ、天上の英雄、希望光神ヌメロ・ホープ!!!」

まず召喚条件だが、同じランクの「ホープ」Xモンスターを三体以上要求するという、非常に正規召喚は困難なものとなっている。一応、【希望皇ホープ】デッキなら「ZS-希望賢者」などを経由すれば1ターンで「ホープ」を場に三体だすこともできるだろう。
【HRUM-ユートピア・フォース】で出すこともでき、こちらはサポートも豊富で比較的簡単にだせる。しかし後述する②の効果を使うなら、なるべく多く素材を用意しておきたいところである。

①はXモンスター以外のモンスターの効果を受けないという効果。基本的にかなりの範囲を無効化でき、戦闘面でも相手モンスターに道ずれ除外される心配などもない。

②の効果はXモンスターの攻撃宣言時、X素材を取り除き攻撃を無効にする効果。その後、このカードの攻撃力をフィールド・墓地のランク分アップさせ、自分ターンに発動したならさらにもう一度攻撃を付与する。
はっきり言えば性能が圧倒的に高い。相手モンスターの攻撃を無効にするために使うのはXモンスター限定のため厳しいが、このカードの攻撃に対して使用すれば攻撃力を最低10000アップさせ、さらにこの時Xモンスターを墓地に送り、それを除外すればさらなる追加攻撃が見込める。
墓地にXモンスターがいる限り、無限に攻撃力をあげることができる。このカードのX素材として取り除くのが1番現実的で、そのモンスターのランク分この攻撃力もアップする。しかしながら除外したXモンスターは再利用しずらいのには注意。

③の効果は相手モンスターと戦闘を行うときそのモンスターの攻撃力分攻撃力をアップさせるというもの。②の効果を使わずとも、①の効果と相まって安全に戦闘することができる。ただし【聖なるバリア-ミラーフォース-】などで簡単に死ぬが...

これほどの効果でデメリットなしには行かない。④の効果はこのカードが相手モンスターを戦闘で破壊してない場合その自分バトルフェイズ終了時に相手が勝つ、というもの。
圧倒的な攻撃力を得られる②、相手の攻撃力を確実に上回る③、相手モンスターの妨害を受けない①を利用しなんにしても相手モンスターを戦闘で破壊しなければならない。
またその都合上、このカードでダイレクトアタックし勝負を決めようとすると【速攻のかかし】などで止められ死ぬ恐れがある。
扱いにはすこぶる注意で、【攻撃の無力化】などで敗北が確定する。


このカードの②の効果は【No.100 ヌメロン・ドラゴン】、【No.39 希望皇ホープ】【ダブル・アップ・チャンス】を意識していると思われる。また、自身の墓地の同種類のカードを除外し攻撃する様は【集いし願い】にも似ている。あちらとは違い永続効果でないため攻撃力は上がり続けるが、上昇値的な意味合いでは下がっていく。他にも、攻撃を無効にしカードのステータスを参考にしてある数値をあげる効果は、【CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア】の回復効果にも似ている。ヌメロン世界の効果を最大限詰め込んだモンスターだと言えよう。

③の効果は【CiNo.1000 夢幻虚光神 ヌメロニアス・ヌメロニア】が圧倒的な攻撃力を元から持っていたため、それを再現するような効果であろう。余談だが、ヌメロニアス・ヌメロニアに攻撃してもあちらの効果で攻撃を止められ、こいつ一体ではどうにもできない。この場合【ダブル・アップ・チャンス】が必要である。

④の効果は戦闘破壊できないと相手が勝つ、すなわち自分が敗北するということだがこれも【CiNo.1000 夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア】の効果が基礎であろう。あちらは自身が戦闘を行っていないときに相手が負ける、というものだったがこのカードは逆にこのカードが(モンスターと)戦闘を行っていない→破壊していない場合、自分が負けるという効果だ。ヌメロニアスと戦って破壊した場合どちらも負けないが、ヌメロニアスがいてこのカードが戦闘できなかった場合バトルフェイズ終了時とターン終了時合計二回自分は負ける。()
この効果は相手フィールドにヌメロニアス・ヌメロニアがいるかのような効果である。


めっちゃ考えたカードで、製作時間は夜の22:00くらいからすでに7時間以上かかっている。
コメントあったら嬉しい!!!」(2021-08-20 05:26)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー