HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 生譚の閃巧

生譚の閃巧

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


生譚の閃巧
種類・種族 カテゴリー名
- 生譚
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分はこのカード以外の自分フィールドの表側表示カード1枚をデッキに戻さなければならない。
作者 作成日時
カンベイさん 2021/01/31 23:02



カンベイ
「生譚の速攻魔法カード

相手の場の表側カード1枚をフリーチェーンで破壊できる汎用カードです。ただし、発動後は自身の場の表側カード1枚をデッキに戻す必要があります。これはプレイヤーに課せられるタイプの制約なので、カードの各種耐性は全く通用せず、完全耐性モンスターであっても、戻すのがそれしかなければ戻すことになります。なお、当たり前ですが、このカード自身は戻せないため、墓地へ送るべきカードがない状況ではこのカードの発動は不可能です。」(2021-01-31 23:02)

Hakusi
「基本的にはリリースエスケープ風な動き方をするようですね。効果内容は汎用的なので使い回したいカードや余らせてしまったカードを引っ込めるのに重宝しそうですね。」(2021-02-01 00:18)

バンデット・吹雪
「相手の場の表側表示のカード1枚をフリチェで破壊できるカード。
速攻魔法なので手札からすぐに使えるのが嬉しい。
デッキに戻さなくちゃいけないカードは「ナーガ」なんかを戻せばお得かもしれない。
肝心のナーガの採用率が低いのは仕方ないですが。
でも、効果自体は結構強い気がするんですよね、ナーガ。」(2021-02-01 16:22)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

やっている事はただの汎用除去ですからね。弩級部隊や使者への供物などと比べても使い勝手が良いことの方が多いです。」(2021-02-01 16:23)

カンベイ
「バンデット・吹雪さん、コメントありがとうございます。

そんなカードありましたね。彼方のトリガーを引くのにはうってつけの1枚かもしれませんね。」(2021-02-01 16:34)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー