HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > レッカム±キザメイト

レッカム±キザメイト

グレイさん の作成したオリジナルカードです。


レッカム±キザメイト
種類・種族 カテゴリー名
【サイキック族/シンクロ/効果】 レッカム
属性 レベル 攻撃力 守備力
7 2000 2300
水属性チューナー+チューナー以外の炎属性モンスター1体以上 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分のフィールド・墓地のサイキック族モンスターは相手の効果の対象にならない。 ②:自分フィールドのモンスターがデッキ・EXデッキに戻った場合に発動する。このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。 ③:このカードがEXデッキに戻った場合に発動できる。このターン、自分のデッキに戻ったモンスターの種類の数×500ダメージを相手に与える。
作者 作成日時
グレイさん 2020/08/31 5:04



グレイ
「刻む。

場と墓地のサイキックは効果対象になりません。墓地も及ぶのは多分例がなく、基本的にはほとんどの誘発カードから守ることができますね。
自分のモンスターがデッキに戻ると打点が500アップ。ターン制限がなく、墓地が肥えていれば非チューナーレッカムの効果が連鎖してデッキに戻るため、打点がもりもり上がる可能性はあります。
また自身がデッキに戻ると、このターン自分のデッキに戻ったモンスター1体につき500バーンができます。②のために連鎖したあとに戻せばバーンが大きくなりますね。」(2020-08-31 05:04)

カンベイ
「効果がデッキに戻った場合というのをトリガーとするSモンスター。

①の対象耐性は場だけでなく墓地にも及ぶのが便利ですね。墓穴対策ができる。

②がメインで、打点アップがターン終了時までですが、ターン制限はないようなので、繰り返し使えるようですね。ただ、自分のモンスターのデッキバウンスを繰り返せるという事はその分だけモンスターを展開できるという事を意味するので、この効果が有用に働くのはほとんどの場合、デッキに戻しながら別のモンスターの展開等カードアドバンテージが得られる場合でしょうね。

③はこのターンデッキに戻ったモンスター数×500ダメージ。倍率は結構高めなので、なんとなくこれを使った1キルコンボなんかも生み出せなくもない…かも。」(2020-08-31 11:38)

グレイ
「>カンベイさん
コメントありがとうございます。
レッカムは墓地を肥やしたりするデッキのため、墓穴だったりエリアルだったりが怖いんですよね。守ってくれる。
ターン制限はありません。このカード単体では何もできませんが、このカードの横に任意のレッカムモンスターを置くことができれば、墓地効果の連鎖で攻撃的がいっぱいアップしてくれます。レッカムはデッキバウンスしながら蘇生するので、損失は±0。
③もターン制限はないので、何かうまく使えばワンキルはできそうですね。」(2020-08-31 16:23)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー