HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 雨宮の悲壮布

雨宮の悲壮布

Hakusiさん の作成したオリジナルカードです。


雨宮の悲壮布
種類・種族 カテゴリー名
- 雨宮
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
「雨宮」通常モンスターにのみ装備可能。①:相手が装備もん以外を対象としてカードの効果を発動した時に発動できる。装備モンスターの攻撃力を800アップする。その後、装備モンスターの攻撃力分自分はLPを回復する。②:自分のLPが相手より多い場合にこのカードが破壊され墓地に送られた場合に発動できる。デッキから「西方の神殿 雨宮」1枚を手札に加える、またはフィールドゾーンに発動する。その後、デッキ・墓地から「雨宮」儀式モンスター1体を手札に加える。このターン自分フィールドの「雨宮」カードは相手の効果で破壊されない。
作者 作成日時
Hakusiさん 2020/07/30 7:47



Hakusi
「夜が来た、私は神様にこの身を捧げなければいけない。だが、私は知ってしまったのだ。私たちが侵している誤りに。

「時間だ、さぁ自分の使命を全うするんだ。」

扉越しに声が聞こえる。

「どうした?早くしろ。」

私は動かない、その代わり自分の中の真実を吐き出した。

「かみさ……テルは生贄なんでのぞんでない。わたしたちが生贄をだすことをとってもかなしんでる。だから雨が止まないの。」

業を煮やした男は扉を開けてこちらへ入ってくる。

「子供が何を言うか、お前は自分の命が惜しくなっただけだろ。さぁ早くやるんだ。さもなくばこの村が亡びてしまう。無慈悲な神の心によってな。」

男の手が自分へとのびてくる。私の声は誰にも届かない。私の命は誰も救わない。私はここで意味もなくいなくなるのだ…

シャラン……

辺りにあの時の空気が満ちる。それと同時に大きな雷が落ちた、そして目の前には憤慨したテルの姿があった。

「ウルをいじめるやつはゆるさない」

ふたたび雷、先程より大きくテルの怒りが伝わってくる。

………

私は雨宮をでた、それから数日の間あれほど降っていた雨が嘘のように止んだ。生贄を差し出していないのだから当然といえばそうなのだが、それを知るのは私だけだ」(2020-07-30 07:47)

カンベイ
「①が変わった効果ですね。というのも、装備魔法って普通スペルスピード1の魔法カードなので、このカードのようなスペルスピード2となる誘発即時効果(何かの効果にチェーンして発動するタイプの効果)というのは普通ないですからねぇ。私がオリカでこの手の効果持ちの装備魔法を作るなら、装備魔法じゃなくて装備カード化する罠カードとかにしますけど、意味のない遅いの嫌いなHakusiさんのオリカならではのアプローチが垣間見えます。

②も発動条件がやや厳しいように見えて実は緩くて、これ、装備モンスターが方法を問わず場から離れる事によってこのカードがルール上「破壊」された場合でと使えるんですよね。LP条件も①のお陰で満たしやすいし。神殿の発動、儀式モンスターのサーチ、破壊耐性付与と1枚から得られるアドバンテージ量が凄まじいですね。これは相手からするとコズサイで飛ばしておきたい案件のカードでしょう。」(2020-07-30 07:57)

Hakusi
「>カンベイさんコメントありがとうございます。言ってしまえば永続効果とさほど変わりませんからね(´-ω-)ウム月鏡の親戚とでも思えばいいですね。あちらは何にもチェーンしませんから違うといえば違うんですけどね。②は別に手札から破壊されてもなんら問題ないですかね。割と使いやすい割にアドの稼ぎ方が豪快なカードなのは間違いないですね。
(2020-07-30 16:37)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー