HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 醒獅子の闘気

醒獅子の闘気

ポクテさん の作成したオリジナルカードです。


醒獅子の闘気
種類・種族 カテゴリー名
- 第156回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
レベル5以上の「醒獅子」モンスターにのみ装備可能。①:「醒獅子の闘気」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。装備モンスターの表示形式を変更する。③:装備モンスターの表示形式によって以下の効果を適用する。●攻撃表示:装備モンスターの攻撃力は1000アップし、相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。●守備表示:装備モンスターは相手の攻撃・効果の対象にならず、フィールドの「醒獅子」以外のモンスターは効果を発動できない。
作者 作成日時
ポクテさん 2020/07/23 11:39



ポクテ
「『レオンレイズ・オーラ』と読みます。
最初に投稿された『醒獅子 ヨーン』自体がサポートカードさえあればテーマの主軸として活躍できそうなカードだったのでそういった方向で1枚作らせていただきました。
ヨーンの表示形式を変更する効果をうまく活用しようと思ったらこんな効果に。
イメージとしては眠っているヨーンからあふれ出る闘気に他のモンスターがビビってしまう感じです。」(2020-07-23 11:39)

エリードロー
「寝た獅子を起こすも寝かすも自由自在な装備魔法。攻撃表示時の全体攻撃効果も惹かれますが、守備表示で適用される発動するモンスター効果を封じる効果はかなり凶悪です。
バトクライでサーチできるので、そのまま装備して相手の返しの展開を封殺するのが強力でしょう。バトクライはフィールドに用意しやすい上級醒獅子なので、その辺りも好相性です。」(2020-07-23 12:00)

けやぐ
「良い!攻撃力アップして全体攻撃!
俺の作ったアンノウン・ドリームと共に、更に突破力を高めてくれそうな1枚!
(2020-07-23 12:38)

szmt
「サポートしてくれる装備魔法。
攻撃表示の圧倒的な攻撃力は、フィニッシャーたるアンノウン・ドリームやモルフェウズに使用したいですね。一方守備表示であれば強固なロックをかけられます。攻撃・効果の対象にならない上に、効果の発動を封じます。ただ注意なのが、破壊耐性はついておらず、またフィールドの、ですので誘発などは踏んでしまいます。気を付けよう。何気に装備モンスターの表示形式を変更できるのもいいですね。攻撃後にロックへ持っていけます。」(2020-07-23 13:02)

ゲンゴロウ
「装備条件的にエクシーズモンスターには装備できないのがややネックかもしれませんが、このカードの本領としては②の表示形式が強いなと思います。能動的にヨーンやバトクライを起こすことができるのがやはり優秀ですね。
自分ターンでは守備表示にさせておくことで耐性&効果無効で相手ターンを凌ぎ、次ターンに攻撃表示にして全体攻撃、というのが基本的な動きになりそうです。」(2020-07-23 15:40)

ポクテ
「(※このコメントは票数に含めません)

みなさんコメントありがとうございます!
ヨーンのサポートのつもりでしたが他の醒獅子との相性もけっこうよかったみたいですね!

今更③の2個目の効果のテキストの誤りを見つけたので修正させていただきます。

×『「醒獅子」以外のモンスターは効果を発動できない。』 →
〇『「醒獅子」モンスター以外のモンスターは効果を発動できない。』」(2020-07-24 00:20)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー