HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > AI社 ゲート

AI社 ゲート

グレイさん の作成したオリジナルカードです。


AI社 ゲート
種類・種族 カテゴリー名
- AI社
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:このカードの発動時、フィールドゾーンに「AI社 オフィスビル」が存在する場合、デッキから「AI社 ゲート」以外の「AI社」カード1枚を手札に加える事ができる。 ②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いはこのカードのコントローラーのフィールドに「AI社」モンスター以外のモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。 ③:相手バトルフェイズ開始時、このカードを墓地へ送って発動できる。このターンのバトルフェイズをスキップする。 ④:このカードが手札・フィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「AI社」カード1枚を手札に加える。
作者 作成日時
グレイさん 2020/07/19 4:05



グレイ
「ゲート。

発動時、オフィスビルが存在すればAI社カードをサーチできます。オフィスビルからサーチできるので、これを使えばどんなAI社カードも確定でサーチできます。ずるい。
デメリットとしてこのカードがあると自分フィールドにはAI社モンスターしか出せなくなります。一応相手の壊獣を受けませんし、こちらの壊獣は相手の場に出せます。
バトルフェイズ開始時に墓地へ送りバトルフェイズを終了できます。ドラゴノックスと比べると、こちらは開始時なのでライトニングのようなカードを止めることができます。
そして手札かフィールドから墓地へ送られるとエンドフェイズにAI社カードをサーチできます。こちらは同名カードのサーチもでき、フィールド魔法の方もサーチできますし、③から繋いで相手エンドにAI社員をサーチしてくれば彼らの特殊召喚効果に繋がる、かもしれません。」(2020-07-19 04:05)

カンベイ
「1枚で4つの効果を持つ店が強いですね。

①のサーチはオフィスビルがないと効かないようで、サーチそのものが実質2枚コンボなんですが、まぁそちらがフィールド魔法なはずなのでどうにか確保はできるでしょう。

③のバトルフェイズスキップも厄介。永続魔法なので発動前のタイミングで対処されやすいというデメリットがありますが、相手ターンで仕事をし出す永続魔法というのもちょっと珍しめですね。相手ターンにガラ空きになって、仕事や休みのタイミング(相手ターン)でいつ嵐のような猛攻が降りかかってもおかしくないのが遊戯王OCGという世界ですからね。これは最低限の防御でしょう。

④のお陰で③からの流れでアドを稼げ、タイミングの遅さも元々が遅いからあんまり関係ないという。

変わってるのが②の効果で単純なテーマ制約だけでなく、相手からの展開も縛るので、壊獣やトーチゴーレムなど、一部の送り付けカードに対するメタになっているのが面白い1枚ですね。最も、これは自分にも降りかかるので、これが場にあると普通のX召喚やリンク召喚といったEXの活用まで封じられてしまうので、メインデッキに入るものの単体のカードパワーが高くないと、この影響下で有利に立ち回るのは今の環境を見るに至難の技と言っても過言ではないでしょうね。
(2020-07-19 08:06)

グレイ
「>カンベイさん
コメントありがとうございます。効果の多さは強さ。
オフィスビル前提なところはあれですが、効果自体は強いですしフィールド魔法なのでサーチも効きやすい。素敵ですよね。
相手ターンに仕事する永続魔法はドンサウザンドの玉座みたいなのがありますが、珍しいですよね。
基本的にサーチのおまけで使い、効果を使ってまたサーチができるので一枚で何度も美味しい。
オフィスには関係者以外立ち入り禁止ですので……送り付けをメタるのが嬉しいテーマではないですが、雰囲気作りとして。」(2020-07-19 21:29)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー