HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 真紅眼の落竜

真紅眼の落竜

ファンデッカス4号さん の作成したオリジナルカードです。


真紅眼の落竜
種類・種族 カテゴリー名
【ドラゴン族/融合/効果】 第155回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
7 2400 2000
「レッドアイズ」モンスター+光属性モンスター フィールド・自分の手札から、上記モンスターに加え、「融合」魔法カードまたは「フュージョン」魔法カードを墓地へ送った場合のみ、エクストラデッキから相手フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。 ①:このカードはリリースできず、表示形式を変更することができず、このカードを素材としてエクストラデッキからモンスターを特殊召喚することはできない。②:このカードは1度の相手バトルフェイズに1度だけ戦闘では破壊されない。③:自分エンドフェイズに発動する。このカードの攻撃力は1500ポイントダウンする。
作者 作成日時
ファンデッカス4号さん 2020/07/13 2:49



ファンデッカス4号
「属 性 反 発 作 用

再現するだけだと面白みに欠ける気がしたのでレッドアイズ版です。
いろいろコンマイ語に沿ってない部分が……効果外テキストの方が長いし……

①に関しては、ラヴァゴ系(特に打点とかちゃんとメリットあるやつ)はこのくらいやってもいいと思います。
禁じられた聖杯かけて素材にするとかはひと手間あるので許してもいいかなと思いました。
カード名と③の効果量は、作中でロケット戦士に効果で翼を貫かれたことから。このカードのビジュアルとしてはまた違うのでしょうけれども。

万が一相手フィールドに未来融合とかブリリアント・フュージョンがある場合は利用できます」(2020-07-13 02:49)

エリードロー
「光属性を除去するフォートレス亜種。……ですが超魔導竜騎士やらドラグーン・オブ・レッドアイズが蔓延る今の時代、光融合テーマのEXデッキに積む手もありそうですね。【表サイバー】【幻奏】【サンダードラゴン】あたりなら可能か?

1度特殊召喚してしまえば耐性も妨害効果も何もないので展開し放題、除去し放題。①の縛りがあるので放置しても良いかもしれませんが破壊効果の的にされても困りますし、素直にどかしておくのがベターだと思います。」(2020-07-13 08:09)

ファンデッカス4号
「>エリードローさん
レッドアイズ殺しのつもりで書いたんですが、言われてみれば確かにプチキメフォ。まあ真紅眼融合は制限だし、龍の鏡ではこれを出せないし、そこまで噛み合わない……かな?
スクラップとか真竜だと活用されるかもしれませんが、処理に困るようなデッキなら遠慮なくサンドバッグにしましょう」(2020-07-14 17:30)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー