HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 氷炭相容れず

氷炭相容れず

名無しのゴーレムさん の作成したオリジナルカードです。


氷炭相容れず
種類・種族 カテゴリー名
- 第151回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。①:自分フィールドに表側攻撃表示で存在するモンスター1体を対象として発動できる。相手フィールドに表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選び、そのモンスターと対象のモンスターを墓地に送る。
作者 作成日時
名無しのゴーレムさん 2020/06/15 0:38



名無しのゴーレム
「久しぶりに…大体100回ぶりくらいにオリカコンテストに出させていただきます。

カード効果としてははさみ撃ちや痛み分けと同じ系譜に当たります。アド損ながらも緩いコストで大体の耐性を潜り抜ける除去を撃てるのでそこそこ使えるかも。

カードイラストとして想定しているシーンは自作オリカの『MoD-業炎のカグツチ』と『MoD-凍空のユール』が全力で喧嘩中、彼らの上司である『MoD-聡明のソルミア』が頭を抱えている、といった感じ。モンスター効果をチェーンできないのは誰も手出しできないくらい激しい喧嘩というイメージで。

【MoD】は自作のオリカカテゴリですがこのカードとのシナジーは一切ありません。

カード名はことわざからそのまま引っ張ってきました。意味は『性質が正反対で、互いに一致しないこと』ということで、【MoD】のオリカコメント欄に載せた背景ストーリーでも相性最悪で喧嘩続きだったカグツチとユールにはこの言葉がピッタリかと。」(2020-06-15 00:38)

ファンデッカス4号
「(相手側を)対象を取らず破壊でない除去、しかもモンスター効果での直接チェーンが不可能。回避は困難を極めますね……
今なら割と刷られそうなカードかも?」(2020-06-15 01:41)

ゲンゴロウ
「2:1交換の除去としては痛み分けの互換カードと言えるかもですね。
攻撃表示でないと除去できない代わりに指定したカードを除去できるのでこちらの方が使い勝手が良い気がします。」(2020-06-15 02:22)

名無しのゴーレム
「ファンデッカス4号さん、コメントありがとうございます。

あの悪名高いドラグーンをほぼ確実に処理できるだけでも十分使われそうですよね。とはいえ守備モンスターには手出し出来ないので、このカードを意識したプレイングをされるとどうしようもないのが最大の欠点ですかね…」(2020-06-15 09:28)

名無しのゴーレム
「ゲンゴロウさん、コメントありがとうございます。

リンクモンスターはもちろん、大体のエースモンスターは攻撃表示でフィールドに居座りますからこのカードの的に困ることは少なさそうですね。」(2020-06-15 10:02)

ophion
「ドラグーン等の厄介なモンスターを確実に処理できるのは便利。
ただ、何も考えないで使うと1枚のディスアドバンテージなので墓地へ行った場合に発動できる効果持ちと組み合わせたいところ」(2020-06-15 22:22)

名無しのゴーレム
「ophionさん、コメントありがとうございます。
デッキによっては普通に除去札として採用できそうな性能になっちゃいましたね。
狙い目は…シャドールとかかな?」(2020-06-16 01:57)

#ガイア#
「ドラグーン等の厄介なモンスターを墓地へ送れるカード。
モンスター効果でチェーンできなく、ターン1の制限もないみたいですので、状況によっては強力な除去カードになりますね。」(2020-06-16 17:52)

名無しのゴーレム
「#ガイア#さん、コメントありがとうございます。
リンク環境ではない今ではやや相手を選びますが、モンスター効果での制圧が主になっている最近なら何かと役に立ちそうですね。」(2020-06-16 22:23)

赤ひげ
「2:1交換になるとはいえ、対象を取らず、破壊ではなく、モンスター効果のチェーンは不可。
かのドラグーン対策に登場しても不思議ではないカード、という感じがしますね。」(2020-06-17 18:14)

名無しのゴーレム
「赤ひげさん、コメントありがとうございます。
ことわざからシチュエーションを考えてそれに合う効果を作ったのですが、改めて見直すとOCGでも使えそうなカードになってましたね。
冥王結界波とほぼ同じ立ち位置に収まりそうな予感。」(2020-06-18 01:28)

szmt
「ドラグーンを殺せる...!
表側攻撃表示のモンスターがいないと発動できませんが、最近はリンクなど守備表示にするカードも少なめなので問題はあまりありませんね。ただ自分フィールドにモンスターがいない場合は発動すらできないので、手札が0枚フィールドが空、というった絶望的状況からひっくり返せるというわけでもないのが肝ですね。」(2020-06-19 13:34)

名無しのゴーレム
「szmtさん、コメントありがとうございます。
あくまで状況を打開するきっかけになるだけなので、このカードだけではどうしようもないですね。
一番の欠点はこのカードが使われる前提のプレイングをされるとリンクモンスター以外の除去がかなり厳しくなることですかね…ドラグーンは守備力もそこそこありますし。」(2020-06-19 23:21)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー