HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 電霊 ロベリーシェ

電霊 ロベリーシェ

幽騎さん の作成したオリジナルカードです。


電霊  ロベリーシェ
種類・種族 カテゴリー名
【アンデット族/チューナー/効果】 第146回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
3 800 0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードは相手に直接攻撃できる。その直接攻撃で相手に与える戦闘ダメージは半分になり、その戦闘ダメージを自分も受ける。②:自分が戦闘ダメージを受けた場合に発動できる。トークン以外の自分フィールドのカード1枚を選んでリリースする。その後、リリースしたカードとカード名が異なる「電霊」モンスター1体を自分の墓地から選んで攻撃表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターはこのターン戦闘で破壊されず相手モンスターを攻撃できない。
作者 作成日時
幽騎さん 2020/05/17 10:31



幽騎
「今回のテーマは架空のカテゴリ「電霊」のカード。
この投稿時点で「電霊」モンスターはゼルコーノヴァしかいなかったので、新しくモンスター1体を追加してみます。
名前は悩みましたが、「エクトプラズム」という言葉を産みだしたシャルル・ロベール・リシェをもじって名付けました。プラズマとはかけ離れてしまいましたが…。

ゼルコーノヴァからは属性・種族・守備力0のステータス、そして②(このカードは①)の直接攻撃能力を受け継いでいます。その上で固有効果となる②の効果も、自分が戦闘ダメージを受けた時という発動条件と、トークン以外の自分フィールドのカード1枚をリリースして何らかの効果を得る点も共通しています。すでに投稿されている分も合わせて、自分が共通効果にするならこのあたりかなーという想定で作成しました。
固有効果で墓地の「電霊」1体を蘇生できます。ただしリリースした「電霊」そのままを特殊召喚できない点には注意。
特殊召喚した電霊はこのターン相手モンスターを攻撃できませんが、直接攻撃なら問題ありません。一方で戦闘破壊耐性により、相手ターンに蘇生させた場合は場もちと引き換えにサンドバックにされてしまうので注意が必要です。
一応チューナー持ちですが、シャドールのような場合もあるのでシンクロモンスターが存在してもしなくてもいいと思ってます。ただ今後シンクロのカードを投稿したい人がいる場合にやりやすくなるかなーっと…。」(2020-05-17 10:31)

青眼の使徒
「モンスターだとどこを固有効果にするか、どこを共通効果にするかというのも一考する必要がありますよね。
なので自分はもう3つの効果を全てサポートできるカードを作ったわけですが、私の作った生成器とも連携が充分に取れそうな1枚に仕上がっていて良いですね。
また、ここでチューナーモンスターとして出すというのも独創性が効いていて良いと思います。」(2020-05-17 11:26)

幽騎
「青眼の使徒さんコメントありがとうございます。
ゼノコーノヴァの直接攻撃効果は、自分もダメージを受ける点で電霊の共通効果に最も適していると思ってました。そこから自分も戦闘ダメージを受ける点を逆手に取った効果を構築する、というイメージでこのカードを作成しています。」(2020-05-17 11:44)

szmt
「共通効果があるので②の効果で追撃を狙えるのがいいですね。ダイレクトアタックできるので、モンスターへの攻撃が出来ないのもデメリットにならない。他方相手ターンに発動した場合はKozmoダークローズのようにサンドバックになりながら攻撃を防いでくれる。
いいカードですね。」(2020-05-17 15:19)

幽騎
「szmtさんコメントありがとうございます。
このカードの強みはまさしく蘇生してからの追撃にありますね。戦闘破壊耐性はデメリットのつもりでつけましたが、そうか単純にダメージを減らすことができるんですね。」(2020-05-17 20:17)

アゲハ
「自分から相手に攻撃してダメージを受けた場合に追撃が狙え、逆に自分が攻撃を受けた場合には戦闘破壊耐性付きの壁を用意できるので、ダメージを多少なりとも減らす壁として使えますね。欲を言えば守備でも出せたらよかったですが、流石にそれは贅沢ですね。」(2020-05-17 21:16)

ポクテ
「ゼルコノーヴァと違い特殊召喚効果はありませんがその分下級モンスターということでダメージをトリガーとするゼルコノーヴァ等のようなカードとは相性がよさそうですね。
蘇生効果はターンがある程度進まないと活用できなさそうですが、サンパイさんのプリズムボールからリクルートする流れが地味にいやらしそう。」(2020-05-17 21:43)

カンベイ
「チューナーという点で電霊のS体を出す場合は必須となるモンスターですね。①のダイレクトアタックがそのまま②の蘇生効果に繋がるのが強い点ですね。レベル8Sのレヴィタイタンを介して特殊召喚している場合は彼方の効果でリクルートすることができ、リリース要員を確保しつつこれを出す事ができて相性が良いです。

1つ質問ですが、このカードと相手モンスターとの戦闘で、このカードが戦闘破壊される事が確定しているダメージ計算後で②は発動できるのでしょうか?」(2020-05-17 22:01)

幽騎
「皆さんコメントありがとうございます。
アゲハさん 戦闘破壊耐性持ちを守備で出せるのはやりすぎという判断です。まあそれができるカードは現実にいっぱいいますが…
ポクテさん ゼルコーノヴァがアンデット族だったので、アンデットの十八番である蘇生ギミックを組み込みたかったというのもあります。
カンペイさん 戦闘ダメージを受けるのは戦闘破壊より前なので発動可能になるのかなーっと。戦闘破壊が確定した時点で永続効果は適用されなくなりますがこれは誘発効果なので…。ただしこのカードをリリースすることはルール上できなくなります。」(2020-05-17 22:34)

ゲンゴロウ
「既に言われているように追撃性能が高いところがいいですね。モンスター・魔法・罠なんでもリリースできるので、生成器はもちろん、使い終わったリビデなんかも他の電霊に変換することができるのが優秀です。」(2020-05-18 20:56)

幽騎
「ゲンゴロウさんコメントありがとうございます。
変わった使い方だと安全地帯を相手に装備させた上でリリースすれば相手を巻き込んで破壊できますね。」(2020-05-18 21:19)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー