HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > フェガロス・ソルジャー-タラサ

フェガロス・ソルジャー-タラサ

グレイさん の作成したオリジナルカードです。


フェガロス・ソルジャー-タラサ
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/効果】 フェガロス
属性 レベル 攻撃力 守備力
6 2500 0
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は「フェガロス」モンスターしか特殊召喚できない。 ①:このカードが戦闘で相手にダメージを与えた時に発動できる。手札・デッキから「フェガロス」モンスター1体を特殊召喚する。 ②:このカードが戦闘でモンスターを破壊した時に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 ③:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「フェガロス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
作者 作成日時
グレイさん 2020/04/22 8:52



グレイ
「タラサはギリシャ語で海。オロスと対にしたイメージです。

2500打点があり、戦闘ダメージを与えるとフェガロスを特殊召喚できます。デッキだけでなく手札も対応しているので、魔王娘を呼び出すことができます。とはいえ基本はマティを経由することになるでしょうが。
モンスターを破壊すると、場のカード一枚を破壊できます。相手のカードは勿論、①で呼び出した魔王娘を破壊させて全ぶっぱすることもできます。
破壊されるとフェガロス魔法罠をサーチ可能です……今は魔月領しか出してませんが。破壊なので②で自爆してもいいですね。
守備力が0なので悪夢再びに対応していたりします。」(2020-04-22 08:52)

カンベイ
「こちらは戦闘でアドバンテージを稼ぐ効果を持つモンスター。

①は戦闘ダメージを与えるとリクルートする効果。戦闘を介するカードは見縊られやすい傾向がありますが、このカードは上級としては打点が高く、最近だとダメステに発動する故、うららに妨害されないという利点もある。

②は戦闘破壊時に場のカードを破壊する効果。これにより、自身より打点の高いモンスターも除去できる可能性が高い。

このカードの特筆すべき点は、戦闘ダメージを与えた時に発動する効果と戦闘でモンスターを破壊した時の効果を両方とも備え、それらを同一ターン中で発動できる事。僕の記憶が正しければ、それを両方持ったモンスターはいなかったはず。ダメステ中での発動なので「タイミングを逃す」の概念は存在しないですが、一応戦闘ダメージで発動する①はダメージ計算後に発動する効果で、戦闘破壊時に発動する②はダメージステップ終了時に発動する効果であり、そもそも発動タイミングが異なる。

上級としては打点が高いとは言え、やはり2500だとまだ不安な点も多いので、何らかしらの戦闘サポートは欲しいですね。

③はオロスほど緩くはないですが自分の効果でも良いため、②とは相性が良い。魔法罠が充実すれば尚といった感じかなぁ。」(2020-04-22 14:56)

グレイ
「>カンベイさん
コメントありがとうございます。戦闘is大事。
そういえばダメステにはうらら撃てませんでしたね。なるほどそういうのもあるのか……
ダメージを与えたときと戦闘破壊したときを両方は私も思い付きませんね、多分いないと思います。タイミングが違うため、①で呼び出したモンスターを②で破壊することが可能です。
打点サポートは今のところ魔月領が存在しますが、モンスターを並べないと大した打点にはならないので物足りなさはありますね。
魔法罠もこれから色々出していきたいです。」(2020-04-22 16:41)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー