HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 日璋の天剣士

日璋の天剣士

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


日璋の天剣士
種類・種族 カテゴリー名
【戦士族/ペンデュラム/効果】 インプリオン
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1800 600
4 4
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。①:もう片方の自分のPゾーンに元々のPスケールが4のカードが存在する状態で、「インプリオン」カードの効果で自分フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、自分のPゾーンに「霧濁怨の瘴印」が存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから、「日璋の天剣士」以外の、元々のPスケールが4であるPモンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたPモンスター及びその同名カードをPゾーンに発動できない。
作者 作成日時
カンベイさん 2020/04/21 1:41



カンベイ
「インプリオンをサポートするPモンスターの1体。

P効果は、もう片方のPゾーンにスケール4のPがいれば、インプリオンが特殊召喚されると1ドローする効果。着実にアドバンテージは稼げます。

モンスター効果は、場にモンスターが存在しない状態で自身を捨ててスケール4のPをサーチする効果。汎用性は高いですが、サーチしたPモンスターはターン中はPゾーンに発動できません。ただし、「発動できない」だけで、「置く事はできる」ので、各種天剣士のモンスター効果の制約には引っかかりません。」(2020-04-21 01:41)

Hakusi
「難解言語で初見の相手に精神的なダメージが多そうですね。( ̄▽ ̄;)やはり置くというのはパワーワードだった。

(2020-04-21 13:30)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

「置く」というのは確かにパワーワードですね。ただ、Pカードを置く、という効果を持つカードはそこそこ多いので(大概パワーカードですが)、Pを「置く」系のカードなら許せるかなというのが私の勝手な思想です。」(2020-04-21 13:37)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー