HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 強欲で大欲な壺

強欲で大欲な壺

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


強欲で大欲な壺
種類・種族 カテゴリー名
- パック産スーレア?シリーズ
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地からカード10枚を裏側で除外して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。この効果の発動後、次のターン終了時まで、自分は自分の墓地のカードを除外できない。
作者 作成日時
カンベイさん 2020/03/28 14:17



カンベイ
「強欲な壺と大欲な壺を併せた性能のカード。

自分の墓地のカード10枚を裏側で除外して2ドローできます。発動後に墓地のカードを除外できなくなる点に注意しましょう。」(2020-03-28 14:17)

グレイ
「墓地リソースをドローに変換するため大欲というよりは貪欲な感じがありますが、効果は普通に強そう。
10枚の裏側除外という重いコストを要求しますが墓地を肥やすスピードが早ければ使うのは容易、しかし墓地を肥やせるデッキは墓地リソースを失うと辛いのもあり、うまく調整されているのでは?と思います。
一応ダイヤモンドガイで2ドローできますね、と書こうとして速攻魔法であることに気が付きました。まあ対応してても他のカードでいいのであまり関係ないですが。」(2020-03-28 16:33)

カンベイ
「グレイさん、コメントありがとうございます。

墓地アドバンテージが重要となるデッキでの採用は難しいかもしれませんね。芝刈りや名推理を入れるタイプのデッキなら、逆にいらないカードが墓地に溜まっている事も多いのでそれらを除外すれば損失は少なくて済みますが…。

強貪や強金と違って、引いて始めるタイプのドローソースでない点にも気をつけるべきですね。」(2020-03-28 16:40)

Hakusi
「これくらい入れるデッキを選ぶカードならあってもいいかなといった感じですね。これで指名者から逃げるわけか……」(2020-03-28 19:03)

カンベイ
「Hakusiさん、コメントありがとうございます。

まぁ、使うデッキは貪欲な壺以上に選ぶでしょうね。
一応指名者かわしにも使えなくもないですが、その用途で用いるのは墓地が肥えてい場合に手札誘発に対して打ってきた場合とかくらいでしょうね。」(2020-03-29 00:29)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー